★生きてる人、いますか (283レス)
1-

274: 08/15(木)13:53 ID:vt9m1eshs(1/3) AAS
  チッチキチー      ・・・・・・208   (かつて昔)

 時代が下って2012年12月に誕生した安倍晋三政権が打ち出した「アベノミクス」は、
政府と日銀との関係が話題になった。政府が日銀の金融政策にどこまで関与できるか。
という、中央銀行の中立性をめぐる議論だった。この中で、安倍には、日銀は日本政府
の下請け会社と言う発言があったように、もともと、景気さえ良ければ、債券発行が、
どんなに増えようが構わない。と言う、経済学の無い総理であった。時代は遡ってこの
ドッジと池田との会談は、ワシントンではなく、サンフランシスコで3日も行われる事
になったのである。日経の大軒特派員らの、この池田・ドッジ会談の議題を次のように
推測している。1)占領行政の廃止に伴う、日本経済の、国際経済上の諸問題 2)ガリオ
ア打ち切りに伴う諸問題 3)外債の処理と、4)昭和26年度補正予算および27年度予算、
と言う4つである。ガリオアという現代ではわからない言葉が説明もなく出てくるが。
GARIOAつまり、Government Appropriation for Relief in Occupied Areas の頭文字で
あり、「広辞苑」によれば、「占領救済資金。:第二次大戦後アメリカ軍占領地の疾病
や飢餓による社会不安を防止し、占領行政の円滑を図るために、アメリカ政府が支出す
る援助資金。」とある。当時の日本では、よく知られた言葉だった。日本の立場から、
簡単にいえば、米国からの借金だったのである。戦後に独立国と言えども、日本財政は
独り立ちできる状態ではなかった。26年度補正予算および27年度予算について、米側と
調整するのが当たり前のように、記者たちの記事は書いている。戦後に、このガリオア
は、日本に供与した。つまり投資の様に与えてやった事に、マッカーサーは証言してい
たし日本政府もそう思っていた。ところが。である。これを返せ。と言う事になったの
である。それは一つは他のロシア戦争時の借金が近年で消えるからであった。
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s