[過去ログ] あとはよろしく (380レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 04/05(金)21:32 ID:GFm9LfXLc(9/20) AAS
閑話休題x 020
この「 United States=合衆国」という訳語は江戸時代末期から使われてきたのだが
由来については、はっきりしていない。現在では、「United」の語には、「連合国」の
訳語が当てられることが多い。少し前には、ロシアは、複数のソビエト社会主義共和国
から構成される「連邦国家」としてソビエトがあった。しかし、正式にはソビエト社会
主義共和国連邦(しゃかいしゅぎきょうわこくれんぽう)は、ロシア語表記の正式名称
Союз Советских Социалистических Республик
は、略称で頭字語: СССРとしていた。しかし、英国の英語表記から、Union
of Soviet Socialist Republics、略称はUSSRが用い
られていた。ところが、現在ロシア連邦になってからは、海外でも単にロシアとされる
。まあ、このロシアが、連邦国家か、共和制国家か、決めるに決めかねるまま推移した
と言うのが正解であろう。その「共和国」という国家は、「共和制をとる国家」という
意味の言葉であって、「Republic(リバブリック)」の訳語になります。ここで「共和
制」とは、と言う意味が使われている。つまり「国民が主権を持ち、直接・間接的に、
選挙で選ばれた、元首や代表者が、一定期間ごとに国を治める政治形態。」と言う方式
を言う。つまり、「パブリック=政府機能」が、「Re=変わる」と言うリバイバルと
かの「流行・流動」を示しているのだ。これは「君主制(monarchy)」の反対語にあた
る言葉で使われている。mon・ar・chy(モナーキー)の、一人が、全ての鍵を持つ、と
云うもので、これに対抗した議会制政治が一般的である。現在、世界の多くの国では、
この共和制の形をとる国として世界に示してはいる。が「共和制=民主制」と捉えられ
るべきだが、実際には共和国の名称であっても、独裁政治が行われる例は多くあって、
必ずしも同義とは言えない世界が広がっている。つまりソ連が、わざわざCCCPとの
表記としたのは、自由主義社会の民主主義体制ではないので、本来の連邦と呼ばなかっ
た。という事になる。この意味では言葉とは、難しい物がある。特に国際社会に於いて
は。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s