[過去ログ]
中世ジャップランド (34レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6
: 09/10(火)10:57
ID:5PTaqyBAo(6/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
6: [] 2024/09/10(火) 10:57:10.45 ID:5PTaqyBAo E 尾張国知多郡小野浦(愛知県知多郡美浜町小野浦)の樋口源六船、宝順丸(14人 乗り)天保3年(1832年)10月11日、遠州灘で漂流。11人が漂流中に、 死亡。岩吉、久吉、音吉3人が1833年末、北アメリカのワシントン植民地フラ ッタリ岬付近に漂着。ハワイ、ロンドンを経由してマカオにて肥後船の漂流者圧蔵 ら4人と合流。アメリカ商船 モリソン号で送還されたが、東京湾で砲撃を受け、 帰国を断念。7人はマカオ、香港、上海に居住して異国で通訳をしながら一生を送 った。 F 三州高浜(愛知県碧海郡高浜町)の栄三郎船 竹久丸(15人乗り 直船頭栄三郎 )嘉永3年(1850年)1月8日青ヶ島に漂着。4月16日八丈島に到着。漂流 船の母港は江戸から西の太平洋沿岸の地域が多い。紀州伊勢、尾張知多地域は船乗 りの最大の供給地であり、江戸と大坂を結ぶ重要ルートである南海路の菱垣廻船が 多く行き来していたためである。遭難すると一気に黒潮に乗り、日本から離れてし まうためである。 日本人漂流記研究の基礎を築いた川合彦充氏によると、江戸時代の漂流民の漂着先は 下記の通りである。八丈島199件、青ケ島12件、鳥島11件、小笠原諸島2件、南 太平洋のパラオ諸島7件、琉球5件、朝鮮33件、中国44件、台湾6件、バタン諸島 4件、フィリピン13件、香港1件、マカオ2件、ミンダナオ島1件、ベトナム3件、 沿海州5件、樺太1件、千島列島4件、カムチャッカ半島4件、アリューシャン列島4 件、アラスカ1件、カナダ1件、北アメリカ5件、ハワイ諸島1件、最も遠いのは、南 アメリカペルー1件となっている。当時の千石船は、本土沿岸部の輸送が、中心である 。遠距離輸送を想定していなかった。そのため、帆も一枚帆がほとんどで沿岸沿いから 離れることは少なく運行してた。遭難の時期は冬の12月から2月に集中していた。冬の 時期は本土の山を越えた北西の風が吹き、太平洋に流されやすいからである。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1725933064/6
尾張国知多郡小野浦愛知県知多郡美浜町小野浦の樋口源六船宝順丸14人 乗り天保3年1832年10月11日遠州灘で漂流11人が漂流中に 死亡岩吉久吉音吉3人が1833年末北アメリカのワシントン植民地フラ ッタリ岬付近に漂着ハワイロンドンを経由してマカオにて肥後船の漂流者圧蔵 ら4人と合流アメリカ商船 モリソン号で送還されたが東京湾で砲撃を受け 帰国を断念7人はマカオ香港上海に居住して異国で通訳をしながら一生を送 った 三州高浜愛知県碧海郡高浜町の栄三郎船 竹久丸15人乗り 直船頭栄三郎 嘉永3年1850年1月8日青ヶ島に漂着4月16日八丈島に到着漂流 船の母港は江戸から西の太平洋沿岸の地域が多い紀州伊勢尾張知多地域は船乗 りの最大の供給地であり江戸と大坂を結ぶ重要ルートである南海路の菱垣廻船が 多く行き来していたためである遭難すると一気に黒潮に乗り日本から離れてし まうためである 日本人漂流記研究の基礎を築いた川合彦充氏によると江戸時代の漂流民の漂着先は 下記の通りである八丈島199件青ケ島12件鳥島11件小笠原諸島2件南 太平洋のパラオ諸島7件琉球5件朝鮮33件中国44件台湾6件バタン諸島 4件フィリピン13件香港1件マカオ2件ミンダナオ島1件ベトナム3件 沿海州5件樺太1件千島列島4件カムチャッカ半島4件アリューシャン列島4 件アラスカ1件カナダ1件北アメリカ5件ハワイ諸島1件最も遠いのは南 アメリカペルー1件となっている当時の千石船は本土沿岸部の輸送が中心である 遠距離輸送を想定していなかったそのため帆も一枚帆がほとんどで沿岸沿いから 離れることは少なく運行してた遭難の時期は冬の月から2月に集中していた冬の 時期は本土の山を越えた北西の風が吹き太平洋に流されやすいからである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.069s