[過去ログ] 社内失業〜企業に捨てられたプログラマー (421レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: 2011/03/03(木)14:08 AAS
就活生よ。無理な就活に拘らず、生活保護を申請しろ!

 警察庁は3日、2010年の自殺統計を公表した。自殺者総数(確定値)は前年より3.5%減少
したものの、3万1690人で13年連続の3万人超え。「就職失敗」が原因・動機の一つと判断され
た人が、前年より2割多い424人に上り、うち大学生は46人で前年の2倍になった。「超氷河期」
と言われる厳しい就職環境を反映したとみられる。一方、「負債」は改正貸金業法の完全施行を
背景に減少した。
外部リンク:logsoku.com

生活保護費をギャンブルに浪費するのはもったいない。

それよりも俺と一緒にGoogleとかのオープンソースやろうぜ!
183: 2011/03/03(木)15:05 AAS
生活保護もオープンソースもテロも全部口だけ。
空しくもなるわな。
184: 2011/03/03(木)17:27 AAS
少なくとも今回のリーマンショックの前からミドルスキルの仕事が大きく減っているのが伺える。一方で、
ちょっと意外かもしれないが、高スキルのみならず低スキルの仕事の需要はどんどん増えていることもわかる。
そして、その傾向はリーマンショック後の不況で大きく顕在化した。
ちなみにこの動きは世界中で広がっているという。だから、これはアメリカのグラフだが、おそらく日本
でも同様のことが起こっている可能性は高い。

なぜだろうか?考えてみたい。

まず、高スキルの仕事の需要が増えているのは言うまでもないだろう。

高齢化や医療技術の進歩・医療への需要の高まりから医者が不足しているのは日本だけではない。
世界経済の一体化によってモノの移動・人の移動がどんどん活発化することによってスーパー経営者・
デキるビジネスマンなどへの需要を高まっている。また、エンジニアなどの人材不足も指摘されているところだろう。
省13
185
(1): 2011/03/03(木)18:52 AAS
ひょっとして、うわはりってコピペすることで自分を頭脳労働してると思いたいのかな?
淋しいことだ。
186: 2011/03/07(月)23:31 AAS
再度繰り返すが、俺はただパソコンに向かって独り言をブツブツ言っているだけだ。

>>185
>うわはりってコピペすることで自分を頭脳労働してると思いたいのかな?

親父に「もう出て行け」と怒鳴られたあの日、本当に出ていけば良かったのかと、また考えている。

【就職】ソニー・井深大氏、日航・稲盛和夫氏 就活第一志望落ちていた [11/03/01]
2chスレ:bizplus

就活落ちて中小企業とのことだが、俺の場合は公務員試験落ちて中小企業(ソフトハウス)、
さらにそこも務まらずクビになって、親に土下座して「頼みますからここへ居させて下さい」。
省1
187: 2011/03/08(火)02:29 AAS
>本当に出ていけば良かったのかと、また考えている。
つかなんで出なかったのよ?土下座してまで。ふつーそこは出るとこ。
公務員試験落ち続けて自信がまるでなくなったからだろ。
親父様が死ぬまで飼い犬じゃ、そりゃ空しいわな。

ひじょーに不思議なんだが、うわはりって公務員落ち続けた20代の間
空しくも淋しくもなかったのか?
公務員への希望に燃えてたから?それでいいか疑問に思わなかったのか?
188: 2011/03/08(火)20:36 AAS
社内失業でヒマだったら、自費で、無料のiPhoneアプリなり、Androidアプリなりを作って、
「会社の広告入れますか?Androidの仕事取れるかも知れませんよ」と掛け合うとか。

似た様な例で、遊びで作ったアプリを会社が客へのプレゼンに使っていた、Androidの
仕事取れた、自分は忙しくなって関われなくなったけど、みたいなカキコをどこかで読んだぞ。

自分から動かないで、文句だけ言っていても、大抵の場合、状況は悪化するだろ。
189: 2011/03/08(火)20:44 AAS
勝手なことするなと笑われて終わりだけどね。
190
(1): 2011/03/08(火)21:55 AAS
社内失業のままで展望が開けるのか?という話であって、失敗を恐れるならやめればいいと思う。

個人の自由だし、待てば展望が開けるという根拠があれば待てばいいと思うし、このままでは
将来の展望はない・八方塞がりというなら、どの道何かにチャレンジせざるを得ないし(自殺という道も含めて)、
どうでもいいならどうでもいい。

ただ、失敗を恐れて何もしないこともリスクだと思うってだけで、失敗した時のペナルティが
笑われる、怒られる程度で何もチャレンジしたくないならしなければ良い。
当然、年を取って実績がないとかになっても、自己責任だし、勝手に社会を呪えば?とは思うが。
191: 2011/03/14(月)07:03 AAS
出勤出来ねえ失業するw
192: 2011/03/14(月)13:37 AAS
東日本大震災とのことだが、我が家は関西地区で、何の被害もなかった。

要するにこれは、自分の日頃の行動に、やましい点はなかったからだ。

ちがうか?
193: 2011/03/14(月)16:42 AAS
かわいそうな奴だな、お前。
194: 2011/03/14(月)16:58 AAS
政治家て。。。こんな大変な時に。。。

外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
195: 2011/03/22(火)15:47 AAS
またパソコンに向かって独り言。

>>190
>失敗を恐れて何もしないこともリスクだと思うってだけで、失敗した時のペナルティが
>笑われる、怒られる程度で何もチャレンジしたくないならしなければ良い。

うちは関西地区だから、被害はゼロだった。ここで独り言をブツブツ言っていられることに、
なぜか幸せを感じている。

だが親父に「もう出て行け」と怒鳴られたあの日、本当に一人で出て行ったら、
俺はあの大震災で津波に流され、今頃は腐乱死体になって発見されたかもしれないと思うのだ。
196: 2011/03/22(火)16:19 AAS
てめーが代わりに死ねば良かった、とでも言われりゃ満足か?クズ。
197: 2011/03/22(火)16:25 AAS
無駄にageられるスレには、これをコピペしてスペースを有効活用しましょう。
(スレage乙ですm(__)mペコリ)

主な義援金、寄付の受け付けはこちらからどうぞ
※詐欺サイトが発生し始めています。ご注意下さい。
※デマや風評にも十分ご注意いただき、信頼できる情報源をご利用下さい。

全国の郵便局の義援金無料送金
外部リンク[html]:www.jp-network.japanpost.jp
外部リンク[html]:www.jp-network.japanpost.jp

日本赤十字社
外部リンク:www.jrc.or.jp
省14
198: 2011/03/22(火)22:16 AAS
アイフォンアプリ作成できるプログラマーさん募集しています。

興味のあるかたいらっしゃいますか?
199
(1): 2011/03/23(水)17:47 AAS
厚生労働省が通達 「計画停電に伴う休業は賃金保障しなくていい」
外部リンク:www.nihongodeok.net

民主党政権にしては上出来だ。

日本がデフレというのは、中小企業が多すぎて供給過剰になっているから。
こういう場合は弱い会社は即刻操業停止にしてしまうに限る。

そんなに停電が嫌なら、自家発電機を用意しておけばいい。自家発電がやれない中小企業は、
すぐに操業停止してしまえばいい。中途半端な業務経験者に限って上から目線だが、
実はミドルスキルの需要はここ10年くらいで激減している一方で、低スキル単純作業の需要は増加。
例えば介護職とか運送屋とかは、いくらITが発達しようが、その需要が尽きることはない。
むしろ105円うどんとか280円牛丼とか100円寿司とか、低スキルでもやれる業務は増加してる。
200: 2011/03/24(木)09:37 AAS
>>199
低スキル低賃金(笑)
201: 2011/03/25(金)21:18 AAS
仕事がないので他の業界に転職することにしました
1-
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.519s*