[過去ログ]
社内失業〜企業に捨てられたプログラマー (421レス)
社内失業〜企業に捨てられたプログラマー http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
217: 1(また独り言言うぜ!) [] 2011/04/18(月) 14:29:13.96 .net ITに限らず30過ぎて職歴ゼロに近い失業者(自分も含めて)を救うには、『徹底した企業淘汰』 が不可欠。ミドルスキルの中途半端な自称ベテランに限って上から目線で威張りたがるもので、 こういうやつらに国の税金を使ったりして救済するのはナンセンス極まりない。 少なくとも今回のリーマンショックの前からミドルスキルの仕事が大きく減っているのが伺える。 一方で、ちょっと意外かもしれないが、高スキルのみならず低スキルの仕事の需要はどんどん 増えていることもわかる。そして、その傾向はリーマンショック後の不況で大きく顕在化した。 http://ameblo.jp/englandyy/entry-10806592928.html 生 活 保 護 何 が 悪 い ! はっきり言って生活保護受給者をもっと増やしたほうが経済効率は良い。子ども手当を中止して、 代わりに生活保護を支給する。雇用調整助成金を中止して、代わりに生活保護を支給する。 職業訓練などもIT系に限らずそれだけやっても業界未経験には役に立たない場合が多い。 こういう場合はオープンソース化して、生活保護受給者にもプログラミングがやれるようにする。 キーボード叩いてもゼニは稼げないが、逆にキーボード叩いてもゼニは失われないので、 この点はパチンコなどで浪費するよりかはよほどか経済的だ。自分もここでパソコンに向かって 独り言をブツブツ言っているが、これとて社会的にみてパチンコで浪費するよりかは無駄が小さい。 なおオープンソースを出しているのも専ら大手ベンダーなので、ここでも中小企業は全く要らない。 生活保護プログラマーでオープンソースしようぜ! http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1298510910/ そもそもこういう場所で業界未経験がどうたらこうたらと説教垂れるのは社内失業者か自宅待機者 くらいしか考えられない。本当のプロは業界外にも導入事例を示してわかりやすく説明するものだ。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1297248142/217
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 204 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s