[過去ログ] 日本と宗教の関係(歴史編) (655レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 1 2011/06/28(火)23:40 ID:QkdDU68b.net(8/8) AAS
>>75 阿含宗,宗教的役割を果たせずに消えていたのか。
「仏教の役目は実は既に戦後終わっていて、現在では神社参拝や神主のお経効力も虚しく、自然による救いのみが日本人の唯一にして最大の頼みとするところである」と22歳のメガネ君が仰っていたが、
もしも人間が自然、動物を上回っている存在であれば、花や木は美しいのに人間は・・・という比較も行わないし、教育や愛を行動で示せるだろう。
それができないのは「宗教が立てきれていない」(メガネ君曰く)、故であり自然崇拝(芸術や科学のみに観点を置く)に極端になり人間本来の思想的,個性的な部分が重大であるのにry.つまりは責任者が必要であるという可能性
後輩が何を考えようと、宗教者がこれからどう日本と関わっていこうと、日本から出て良い雰囲気を手に入れる俺にはまっったく、関係の無いことだぜ。
77(1): 1 2011/06/30(木)19:04 ID:oWla3seL.net(1/2) AAS
マタイによる福音書 5章 43節
「『隣り人を愛し、敵を憎め』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ。
こうして、天にいますあなたがたの父の子となるためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽をのぼらせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らして下さるからである。
あなたがたが自分を愛する者を愛したからとて、なんの報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。
兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。
それだから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。 」
祈り、か・・・。祈りの効果を知らない、そして信用していないという現実的理由もある。(怒)の感情が全くゼロであることを証明するためには、
確かに敵、自分の嫌いな性格、性質の人を愛さねば。T教では「愛する」という言葉が容易に使い難いらしい
男女の愛、同性愛にすぐに結びつける彼らは、「友情」を知らないんだ。
省2
78(1): 1 2011/06/30(木)19:16 ID:oWla3seL.net(2/2) AAS
マタイによる福音書 6章 1節
「自分の義を、見られるために人の前で行わないように、注意しなさい。もし、そうしないと、天にいますあなたがたの父から報いを受けることがないであろう。
だから、施しをする時には、偽善者たちが人にほめられるため会堂や町の中でするように、自分の前でラッパを吹きならすな。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。
あなたは施しをする場合、右の手のしていることを左の手に知らせるな。
それは、あなたのする施しが隠れているためである。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう。 」
本当の善者は「共有」しないと。全体主義国家の穴だな。
「報い」は、人に報告することを、神から報いを受けることを退けて優先しているという事実か、これは無神論者には痛い。恩恵が得られない(現実的、科学的には「気分が良い、雰囲気が良い」。)
期待しない方が、調子の良い状態が長持ちする事実と似たようなものだろうか?俺はネタを妄想し創造するときは半端で出さない。最後まで練るのでかならず1分以上〜1時間掛かる。近頃5秒ネタが多いけど、
これは結果より報いを受けることを焦った故か。つまり「持続の線」を理解しなければ何かの閉塞状態から開放されずに、神の圏内に入ることができない(落ち着けない)ということか
右の手のしていることを左の手に知らせるな、とは自己ポーカーフェイスですね。必ずしも全裸の状態で期待するのではなく、隠れて・・・
79: 1 2011/07/02(土)02:22 ID:O1P4Q/ki.net(1/2) AAS
お偉い方は皆外国で子供を教育しているので私も自分の子供を外国で教育しようと決心した!
嫌いな人間でも、その人に子供がいれば誰もその家庭(父子)を否定しない。背を向ける
そして孤独だと霊界で子孫と接するのがムズくなるから自分の死後のことを考える。
80(1): 1 2011/07/02(土)02:29 ID:O1P4Q/ki.net(2/2) AAS
ネットは嘘の固まり、と仰る方が多いようだが、本当にそうなのだろうか?
よく他スレの>>1じゃテンプレやwikiなんかを見て、その情報が嘘であるとは思えないんだが・・・
確かにここ数年はポーカーフェイスネタが頻繁な気はする。
多忙が理由か性悪説&性善説による個性否定と教育放棄やらで、「正々堂々」という心、精神の体現者はいない、、、とか抜かしてた名無しもいた。
私はここ10年ROMってきた「正々堂々」の側人間だ。心の中で突っ込みを行わない
偽善者ではないが、自分に「逃げないか」「真面目か」「責任は取れるか」と自問自答すれば自主的観点からだが一応YESと答えられる。
まあ、正々堂々タイプがどう日本において役に立つか、という視点もまだ早いようだ。
ネタを続けよう。小さくても短くても良いんだ。時代に合ってるし本意だから。本気の叫びが聞こえてきたらそれに相応しい人間が他にいなきゃ出て手を貸してあげればいいし
81: 1 2011/07/09(土)11:19 ID:tm0VKiSK.net(1) AAS
夏には冬の、冬には夏の特性が必要になるってメガネ君が仰ってた。
彼によると、冬はスポーツに最適・・・筋肉を動かしていると寒さに適応し易く
夏は読書している場合に冷静な判断が、体を上回る精神の涼しさを与えるのだという。
一概に、冬は動的で夏は静的であれ、というワケでもなさそうだが、まぁ本は読む読まないまでいかなくとも、
本を読んでいる雰囲気くらいは、心に取り入れてみる。
82(1): 1 2011/07/10(日)15:49 ID:I3pnITcn.net(1/3) AAS
>>78であった「神との共有」,これは神を知らない私がどうやって可能なものか。
神を求めない人間は当然のことながら、人間と二人以上で関係して、影響しあって生きていくわけだから。
仮に無神論者が友人、家族、上司にあった場合、自らもその「神との共有」が不可能な圏内に入ろう。その点のメリット・デメリットはともかく、
逆に有神論者が友人、家族、上司にあった場合、自らもその「神との共有」が可能な圏内に入る。
(※)これは仮定に過ぎないのでいつでも覆せる。
>>73の10行目であった「雰囲気が良い、存在が暖かく許されている心地よい気分」。私は宗教など実はどうでもよく、しっかり雰囲気宗教だ。
私にとっては、雰囲気さえ良ければ何がどうなっても構わない。統一教会が潰れようと、キリスト教会が十字架を降ろそうと。
さて、その雰囲気だが。私は神が分からないので下手に無神論・有神論を一瞬でも立てたことがない。あやふや、ではなくどちらでも良いと。状況によって変わるのだろう
しかし思想<行動<雰囲気な俺はー、無神論・有神論どちらでもない自分が「良い雰囲気」を獲得できてない事実にどうしようもない焦りを感じる。
いやはっきりと神の存在を知らないから無神論者なんだろうけど。強く訴えはしないし確定もしないけど現時点では。
83(1): 1 2011/07/10(日)16:05 ID:I3pnITcn.net(2/3) AAS
神を求める。
祈りも、2003年からボチボチ、辛いときや雰囲気が悪いときに祈って神に答えを求めた経験がある。
無論現実主義者で、神の声が聞こえるとか、何か言葉ではない答えが与えられるかもと半信半疑ではあったが、2005年くらいからは
一応半信半疑が悪(実は神とサタンという二元が存在していると仮定して、ネガティブステータスは−になる可能性思慮)で神が近づけない場合も考えてやめ。
今までの数十回で得た「祈り」による結果は、
「ちょい雰囲気が良い」
というものだった。私は現実主義者なので「お前よ、答えは○○にある」「素晴らしき栄光の光を授けよう。お前は許され、そして自由だ。
それが親の私がお前を息子と証明するための可能性だ。受け取れ」とか声が聞こえたり、(うぉおーなんじゃこりゃあ?!情熱が湧き上がってくるぅ!)情熱がこの周囲、時代では場違いなほど自らに及んだりといった
ものを期待、いやそれくらい奇跡でも不可能でもなく神には容易いものなんじゃないかって。
しかし数分後の「祈り」の結果にあったもの、それは
省6
84(3): 1 2011/07/10(日)18:11 ID:I3pnITcn.net(3/3) AAS
若者に愛や良い雰囲気が与えられない原因は様々考えられるが、はっきりしてないので保留
とりあえず、現在のところ良い雰囲気が得られる具体的行動を
@>>73の10行目統一教会の「修練会」に出る。このとき自分の人格を8歳の少年にして疑いや昨日までの当然、常識を消し去る。授業中みたく何か得よう、得ようとする、感心する姿勢を持つ。
良い雰囲気の持続は【二日間】だった。自分で延長させる具体的方法不明。上記の姿勢すらあれば誰でも得られる。しかし「統一教会」という看板に縛られていたり時間や内容を1に立てすぎると難しいと思う。
A3人以上で話す。内容は何でも良い。疑いや中傷が少量でも入らなければ。できれば女性も混ざってたら直BEST。
良い雰囲気は会話中ずっとで、持続は【10分前後】だった。
B小説「灼眼のシャナ」を見る。近頃ラノベをあれこれ連続で見ていて、この「灼眼のシャナ」は何故か?雰囲気を変える、良い雰囲気の獲得というより、既存の雰囲気を抹消してしまう効果を読む度に確認させてもらった。
好きな小説を読むのなら何でもいいんじゃない?と思うかもしれないが、違う。俺は「灼眼のシャナ」小説は別に好きじゃない。1ヶ月で、忘れてる時間の方が多い
ただ他の小説と、対比させて「訓読中とその後の雰囲気」の違い、差を鮮明にし。またブランクを空けて対比・・・といった様に二度あることは三度あっても、四度目、五度目はどうか?とやっていったが、効果は裏切らなかった。
良い雰囲気の持続は【15分〜20分】
省1
85(3): 1 2011/07/11(月)16:29 ID:J4OovvJl.net(1/3) AAS
悪い雰囲気打開のために>>84のBを試すよう踏ん切りをつけたが、実行前の5分で
「悪い雰囲気」は即効で打開された。おそるべし「灼眼のシャナ」。前回見たのが2ヶ月前だが、
俺って雰囲気打開のためだけに、これと相対とってるだろ・・・こんなんでいいのか。
86(1): 1 2011/07/11(月)16:36 ID:J4OovvJl.net(2/3) AAS
神を信じる人間が理論、理屈じゃないだろう統一教会。
それだと天国は(心が)メガネ君の集まりなのか。つまらんなー
っさて、コミュニケーションネタを07年から遣り進めてきた俺だが、
ニコ動であった「リリカル♪りりっく」のネタは当時の俺を涙が出るほど笑わせた
動画リンク[ニコニコ動画]
外部リンク:video.fc2.com
ネタの中でも特に「ホモネタ」がツボ。そして声優オタの俺はこのコミュニケーションネタ動画の前にw
小学生3〜4、中学2〜3年の頃も友人と馬鹿みたく自重せずに自分を語ったりふざけたり喧嘩したりと男の自由存分に、日々が爆笑だったしかし↑ほどには至らなかったと言っていい
87(1): 1 2011/07/11(月)21:40 ID:J4OovvJl.net(3/3) AAS
雰囲気関連で、雰囲気の悪いときに聴けるBGM,音楽はあるだろうか。
宗教より、よもや雰囲気を重視するとはなぁ。
内容の好みでも作曲者のファンでも、最低ラインの時に対象のmusicを聞いた場合に
普段100点近いのが−マイナスになってはつまらない。
>>29でも様々なBGMを聴いてきた私だが、好みや、内容(趣向優先)を省いた上で
最低ラインの時にも−マイナスにならないBGMを一つ挙げるとすれば
【ジョジョの奇妙な冒険-未来への遺産】(DC)
だよ。外部リンク:srcseisakusya.asks.jp
確か作曲者はロックマンX(1,3)の人だ。Xから8年は経ってる
私はロックマンXのBGMはもはや2年は聴いてないし、作曲者が好みということでもない。
省4
88(1): 1 2011/07/14(木)21:29 ID:ETw8OmxL.net(1/3) AAS
4日間祈って探し、聞き手に回ったが、神の声は聞こえなかった。
なんらかの条件が必要であるか、なんらかの条件に引っ掛かって聞こえないのだろう。
「神はいない」と断言するのは念のため、後々に取っておくけど、一先ず
「神に貫通力はない」という事実は断言し、証明できた。
呪いや視線の威力は、条件の内容に関係なくどこまでも貫通する。しかし
「神の目、愛」は条件式でない必要があるので、誰でも努力や意思を強く傾ければ
神に近づく、或いは近づかれるべきだ。
遅いのさ。神は。一秒が大事だってのに。それならば今、俺の今は、再臨主を殺すパリサイ人の「今証明してみせろ」
ではない、今か、数日後、早く、できることなら早く、愛、信頼が知りたいんだ・・・90年代には常にあって今は当然の如くないそれが。
89(1): 1 2011/07/14(木)21:44 ID:ETw8OmxL.net(2/3) AAS
23日、いやできれば繰り上げるかもしれないが、韓国に行くことになった。
俺はそこで文鮮明氏に会う。もしも文鮮明氏が再臨主なら、「愛の貫通力」があって然りだろう
しかしそれが無いということを確認するために直接聞き出す。>>51の6行目みたく近寄れない、といった状況はない。
ここは日本の使い慣れた物差しでは計れないはずだから。理由はイエスキリストと同程度か、それ以上の存在であるらしいから。
愛や勇気は絶望や当然の雰囲気を超越し、日本人の一人に届けられるべきだ。
共有が悪なのは、分かる。だが俺は共有する対象を持たない、侍をこころに持って生きてきた。
真っ直ぐな人間が必要ないなら、悪の創意を持って俺を殺すんだ
それができないならば、韓国で死ぬさ。俺は毒を招く、しかしどうやって霊を叩くかは分からなかった
90(3): 1 2011/07/14(木)21:55 ID:ETw8OmxL.net(3/3) AAS
ふう、普通に話すのは本当に久しぶりだ。もう10年ぶりになるかな。
できれば今日、今に目標や愛(環境的許し)、自由が欲しかった。そしてそれらよりも、雰囲気がね・・・
それが与えられなかったので俺は善・悪の二元で定義するのなら「悪」だったということか、
犯罪は万引き(小学5)以外行わなかった。人に見下された回数は1000を超えるが、人を見下した回数は50も無い
心の突っ込みを行わないと2003年に決めた。アニメの見すぎさ。アニメの登場人物は、あまり心で友人や敵を見下してはいなさそうだったろう?
たぶん、霊視や真実追及で悪霊を呼びすぎた。あと路上で何も考えていなかったのが、本国に集結したそれが憑き易かったのかも
女子とばかり話して男子とは下ネタばかりだったから、男子で普通の若者と話ししたかったな〜〜
91: 1 2011/07/15(金)00:36 ID:k+AYVfNI.net(1/2) AAS
霊視したところで、ようやく問題が解決した・・・。
>>82から続いていた「雰囲気」問題がね。
霊視は、友人から「まあ、過去よりも今、未来が大切だ。」「例え過去の事実が分かったとしても、」
と言われたことで1ヶ月はやらなくなっていたから。
「雰囲気」が悪いとは、すなわち「悪霊が近くにいる」という状況。はっきり言えば霊が見ている視線が作り出す環境、世界。
現実主義者である俺は、霊視を暇ーな友達を驚かせたり議論ネタに使うための餌としていたが、(そのため、第三者や日本の内容が全てだった)
自分を霊視するなんてこと一度も無かったので100%マジにやらなかったのだ。
弟と、悪霊Aが私の日本での活躍、才能に嫉妬していて、それが挟み撃ちの状態で俺の存在を殺していただよ。
聖書で言えば、カインとアベルで自分はアベルだったわけ。
92: 1 2011/07/15(金)00:43 ID:k+AYVfNI.net(2/2) AAS
>>90の4行目は、犯罪を犯していない人間の傲慢(供え物を受け取ったアベルの心(※)本人は傲慢だとは思っていないが、カイン(今回の件では弟)からはそう見える
>>89の1行目は、霊視した際に悪霊Aが「速やかに国外に出て行って欲しい」という最低限の良心を俺が勘で悟った(というか聴いた、霊聴き)から、恐れを感じ猶予無く実行に移そうとした故
>>89の8行目は、事実、悪例Aは俺を殺そうと思っていた。それで雰囲気を悪くし(睨んだ)俺の存在をこの世から抹消し、嫉妬して狂わないようにしたかった。
>>88の9行目は、「今知りたい」ではなく「今死にたい」という感情の方が優先されてる。神が分かる分からないは、当時の俺にしてみれば5、1%の課題
でしかなく(過去の当人は否定)実際は95%悪霊Aが俺の上に居座って1秒を主管している
>>86は嫉妬無き許し。悪霊Aの嫉妬の念から逃れるために、1秒を許されたリリカル♪りりっくのコミュニケーションは私からすれば羨望の的となる(+通常のコミュニケーションもそれを望んでいない弟からすれば対照的)
>>84>>85の「灼眼のシャナ」は悪霊Aと弟の逆のコミュニケーション、方法を取る(当り、確認による試行作業を良しとする生き甲斐とするキャラクター・作者)内容が、
陰陽の法則によって(応用は私と悪霊Aと逆の性質を持つ灼眼のシャナ作者との関係性)転換、雰囲気が良い(悪霊Aの一時逃避)状態に
予想通り霊との関係。でもまさか、嫉妬されているなどと思わなかった。
今後は、言い訳や霊責任にせず完全に謙虚になりきろうと思う
93(1): 1 2011/07/16(土)01:09 ID:zSZTv8Ti.net(1) AAS
弟、というより霊の嫉妬に打ち勝つために、
現実主義者の俺が(やってる霊視は違う)唯一第一にできることといやあ
太陽にあたる、運動する。
精神強度を増したので今日は、雰囲気があちらから引いた。
しかし霊との一対一、本音同士の問答は珍しい。
マナー(敬語,空気を読む,性格,ネタ)のせいで肝心の「心の触れ合い、考慮」が不可能に近くなってきているので、
そろそろマナーぶっ潰すか!
94(1): 1 2011/07/18(月)00:31 ID:ZoCmxDmw.net(1) AAS
【正常な性格の人間は、日本には必要無い】
とんでもない事実に気付いてしまった。
っと、いうか、気付くのが遅すぎたというべきだ
昔からよく二重人格を形成し(>>1-93のような)「あいつ絶対猫被りだろ、4月2日んとき今みたいじゃなかった」
と二人以上から囁かれるほどだった俺、しかし失礼行為だったことも悟って、2003年からまあPC内部だけにしておいた
しかし、「楽しみ」「雰囲気」「気持ち」の封印はそれに似せて確実に行った。
03年は時代が良かっただの、97年は雰囲気が、あの頃は優しかっただとか、懐古に良くあるケースで
それは事実なのだ、俺の場合は現実と過去を超客観的に見て、美化も比較も失望もせずに
「封印」という形を取った。つまり正常である気持ち、侍の姿勢、優しさ、速さ、無気力(気力を使わずに活動する、無影響)を、近い未来またあの頃の空気、人間が復活する光を
信じて。しかし2011年現在となっても、正常な人間は必要とされておらず、
省8
95(2): 1 2011/07/21(木)13:36 ID:DBIVFvs1.net(1) AAS
つ、ついに韓国に行くときが来たぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
今回は永住圏を手に入れるため、あちらで結婚しようと思っている。(最終目的)
無論、今までのようにスパイ調査という形ではある(旅行やショッピング気分優先)
第一に、「日本でだめなら外国(どこ)へいっても同じ」これを二度、今まで否定しているので、今回
も否定、「封印」していた芸術・ゲーム製作・ネタをあちらで復活させる。
第二に、霊界の存在。あちらで専門家がいるので直接会う(「入院」という形だが私はそのマジで入院してる青年の中では最もまとも)つまり治癒の際に面談を試みて霊の動き、意味、雰囲気の構築、人間が霊を召喚し、どうすれば霊を支配できるのか当を尋ねる。
第三に、国際的交流・多重人格(本当の性格)をあちらで復活させる。2008年の8月から3年、日本じゃマナー会話だけで十分だったから、あちらでまた普通に会話しようと。
第四に、実況報告を。>>40-47の形になって分かり辛いとは思うが、あちらでは>>40-47のときより脳が冴えると想定、少しはマシになるだろ。ともかく、全て真実をありのままに。人の表情・内容・その場の雰囲気・「裏の可能性」などを優先して観察。
第五に、結婚。人生に危機感を与えるのに適している。国内で結婚するのと、国外で結婚するの、どちらがその後の人生(子供・教育・芸術・交流)に影響を及ぼすのか。とかより愛さ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.157s*