[過去ログ]
Osho,クリシュナムルティ,グルジェフetc. (1010レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
579
:
473
2012/09/05(水)13:17
ID:BnpeHP2w.net(4/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
579: 473 [sage] 2012/09/05(水) 13:17:54.50 ID:BnpeHP2w.net ≫肉食 これも試して実感すればよいことだと覆いますが、肉食は肉体なのか精神なのかを一種の興奮状態にします。 気にしなければ問題ないのですが、瞑想において重荷になるとは思います。 肉食についての科学的見地は第2のマクガバン報告に詳しいです。 動物実験で肉は高エネルギー過ぎて病の元、穀物は持続型のエネルギーだということ。 肉を食べないと不足する栄養はビタミンdだったけな。のりにしかないのでそれが必須なようです。 このへんもですねー、、。 大体、舌が精神に巻き込まれていないなら舌はなにが体に必要か判別してくれるし、体は過去食べたことのある食べ物で 何が自分に必要か語ってくれるんです。 その舌の声、体の声こそ現実であり、一番頼りになります。食べ物にまつわる観念論は危険です。 体の声を鈍らすのが、ストレスから来る、嗜好性のある食べ物への好みです。 そして、自分もごく少量の背青の魚だけは取っています。4日に一回30グラムほどかな。 それも肉体が必要としているか、また精神が完全な菜食になじむような状態じゃなく何か刺激を求めているか、 そんなところなのでしょうね。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1344146189/579
肉食 これも試して実感すればよいことだと覆いますが肉食は肉体なのか精神なのかを一種の興奮状態にします 気にしなければ問題ないのですが想において重荷になるとは思います 肉食についての科学的見地は第のマクガバン報告に詳しいです 動物実験で肉は高エネルギー過ぎて病の元穀物は持続型のエネルギーだということ 肉を食べないと不足する栄養はビタミンだったけなのりにしかないのでそれが必須なようです このへんもですねー 大体舌が精神に巻き込まれていないなら舌はなにが体に必要か判別してくれるし体は過去食べたことのある食べ物で 何が自分に必要か語ってくれるんです その舌の声体の声こそ現実であり一番頼りになります食べ物にまつわる観念論は危険です 体の声を鈍らすのがストレスから来る好性のある食べ物への好みです そして自分もごく少量の背青の魚だけは取っています4日に一回30グラムほどかな それも肉体が必要としているかまた精神が完全な菜食になじむような状態じゃなく何か刺激を求めているか そんなところなのでしょうね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 431 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.647s*