[過去ログ]
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.26 (1023レス)
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.26 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
938: 名無し野電車区 [sage] 2015/04/29(水) 23:51:04.36 ID:p4WuKXUBO.net 路盤や設備などの改良してないからじゃないか? 東北本線231もろとも置き換えてくれ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/938
939: 名無し野電車区 [sage] 2015/04/29(水) 23:51:50.54 ID:NGFL+EzJ0.net 路盤も設備も日立まで130km/h運転区間なわけだが http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/939
940: 名無し野電車区 [sage] 2015/04/30(木) 00:32:58.54 ID:DzQQSOnqO.net ケチルためにちゃんと整備しているかあやしい http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/940
941: 名無し野電車区 [sage] 2015/04/30(木) 01:34:42.28 ID:CLbpANAD0.net >>937 友部以北では所定E531基本編成の列車で130まで出している他は415・E501・E531付属共に100までしか出していないと見られる 但し後二者で回復運転時はこの限りでない http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/941
942: 名無し野電車区 [sage] 2015/04/30(木) 01:57:51.74 ID:NgUXzpSQ0.net >>934 なるほど 10:8:6=415:E501:E531か まだまだ415完全撤退には時間が掛かりそうですね http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/942
943: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/02(土) 07:11:22.25 ID:YbtIRTm90.net >>942 常磐線 運用表でググれば出てくるのに・・・。 つか415はE531があと7編成出てくれば終わりでしょ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/943
944: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/02(土) 16:49:07.06 ID:+zmA3GT90.net これが大阪か ttp://www.sankei.com/west/news/150501/wst1505010074-n1.html http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/944
945: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/03(日) 00:58:37.18 ID:SVR2CKVZ0.net 415系1500番台のデザインもE531系にも負けないほど素晴らしいデザインだよな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/945
946: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/03(日) 23:56:35.00 ID:IMGNaz/i0.net 今月の鉄ピクの415系の性能表では最高速度が当初は110キロってのが気になる件 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/946
947: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/04(月) 06:53:31.74 ID:edHc0hDF0.net >>946 昔、取手−藤代で105km/h出してたのみたことあるが。 1980年代。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/947
948: 名無し野電車区 [] 2015/05/04(月) 21:06:40.83 ID:EqHwnRQB0.net >>892 座席についている手すりの光沢がなくなった。 あと、意外と気付かれないけど、側灯も変わった。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/948
949: 名無し野電車区 [] 2015/05/04(月) 21:15:46.36 ID:fizS3hho0.net 鉄道ピクトリアル、501系の記事で新製年が 2005〜2007年になってたのが気になって買わなかった 誤植だろうけど http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/949
950: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/05(火) 01:28:28.75 ID:21Kt8yRx0.net >>948 側灯を忘れてたのはごめん、E233系の6000〜8000番台と同じ無色透明のクリアレンズタイプに変更されたんだっけ ただ手すりが艶消しタイプになったのは新津で最後に製造されたK467・K468からの変更点だったかな(こちらは3000番台と同仕様) そもそも無線アンテナの台座形状が変わると言ったE233系列との部分的な共通化が図られたのも上記の編成からだったし >>949 他にもE531系サロのTR255C台車の説明が何故か省略されてたり… E501系に関しては換装されたシングルアームパンタの型番がPS37Bである事が確認出来たのが大きな収穫かな 某スレにあった中の人と思わしきレスの内容と一致する資料が出たのは多分今回が初だと思う http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/950
951: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/06(水) 22:02:07.83 ID:5sqzp4NB0.net K475編成で蛍光灯の間引きが無くなったようですけど、既存の編成で間引き終了したのはありますか。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/951
952: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/06(水) 23:11:33.34 ID:m4oiAlT90.net >>951 ぱっと見だけど、もうほとんどの編成で間引き止めてる気がする。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/952
953: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/07(木) 22:10:11.60 ID:bBymRX6o0.net K404編成の8号車モハの台車からビリビリと変な振動と音がする。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/953
954: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/08(金) 17:29:45.86 ID:Gn+Cbkb40.net 最近直線区間でガタガタブルブルと小刻みに揺れる車両があるな 台車の劣化? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/954
955: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/08(金) 19:27:03.43 ID:4MCf7dDS0.net >>954 前から思っていましたけど、G車ても直線高速走行中ガタガタ震えてましたよ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/955
956: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/13(水) 23:21:04.28 ID:Cui27FG/0.net >>945 401系の3ドアデザインもよかったよね。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/956
957: 名無し野電車区 [sage] 2015/05/16(土) 13:25:27.90 ID:pLojfrBa0.net >>948 クロスシートのヘッドレスト部にある把手、既存車にも艶消しの物もあったと思う。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1384941227/957
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 66 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.584s*