[過去ログ] 阪急千里線 大阪地下鉄堺筋線スレ1 (1055レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 2014/07/03(木)12:56 ID:AgYLxKqU0.net(1) AAS
北千里〜国循〜萱野〜牧落〜緑丘〜北池田〜川西能勢口
246: 2014/07/03(木)13:52 ID:YyGsV/CG0.net(1) AAS
どっちにしろ需要あんのかね?
247: 2014/07/03(木)14:36 ID:kACxvueuR(1) AAS
北千里から延伸は2万%ない
248: 2014/07/03(木)23:31 ID:1DKESBjj0.net(1) AAS
>>243
桜井への延伸は新千里山(南千里)から分岐の予定だった。
今の北千里までの路線は支線になるはずだった。
北急が千里中央までできたので延伸の意味がなくなった。
249: 2014/07/04(金)07:17 ID:btCTJDqG0.net(1) AAS
元々、南千里から北北西に進路を取り、現在の北急ルートを経由して桜井まで行くという計画が、
万博などによって線路が大幅に東に寄せられて建設されたのは知っているが、北千里から北方向
への延伸では桜井への接続は当初から考慮されていなかったということ?wikiの北千里駅の項目
では下記のように説明されている。
>この留置線は、千里ニュータウンのさらに北(箕面市東部)にあり阪急グループが開発した
>粟生団地や間谷住宅方面への延伸を見据えたものでもあった。 箕面市今宮方面へは線路用地
>としての土地も確保されていた。阪急は千里山線(当時)の千里山駅と箕面線の桜井駅を結ぶ
>「千里山延長線」の事業免許を取得していたが、1972年(昭和47年)12月に免許を返上・
>廃止となり、空地も多くの箇所で転用されている。
250(1): 2014/07/04(金)10:28 ID:TCJJM2YQi.net(1) AAS
地下鉄の魔改造車の先頭にクリクリの瞳が付いてるんだけど、あれは何??
251(1): 2014/07/04(金)13:06 ID:o1Pg+4LJ0.net(1) AAS
>>250
外部リンク[html]:railf.jp
252: 2014/07/04(金)13:12 ID:ocq2/lDlI.net(1) AAS
>>251
飛び込み防止のためかと思ってたw
253: 2014/07/05(土)20:53 ID:UijHnTcd0.net(1) AAS
電車走る音しないなと思ったら
千里線も運転見合わせかよ
254: 2014/07/05(土)21:15 ID:s6FHsFXwH(1) AAS
また飛び込み自殺?
255: 2014/07/05(土)22:25 ID:ZeuguncF0.net(1) AAS
今日は神戸でもグモ発生してるな・・・
256(1): 2014/07/10(木)22:35 ID:O5NJl1HrI.net(1) AAS
祝千里線に1300系が営業で入線
新車が入るのは何年ぶりだろうか。
なんちゃって新車は入ってたけど
257(1): 2014/07/10(木)23:01 ID:ybiC+C8UO.net(1) AAS
外部リンク[html]:railf.jp
今日の試運転も千里線?
258(1): 2014/07/10(木)23:13 ID:Yx96Bmzt0.net(1) AAS
>>256
つ8300系
259: 2014/07/11(金)06:24 ID:S5v6p1oE0.net(1/2) AAS
>>257
7303ってその顔になったんかよ。7320みたいな顔になるんかと思ってたのに。
顔だけいじられて捨てられた5112の立場が・・・
神戸線でいえば7010もその顔だったと思うけど、その顔にするのならいじらん方がええ。
>>258
京都本線と千里線は他の本線・支線と違って車両運用上一体化しているけど、9300系が特急を
主体とした運用ゆえに千里線に入らないため、新車は95年の10月頃の8315以来になるかな?
6300系の製造が進んでいた頃は一般車として5313~5324が製造されていた。
260(2): 2014/07/11(金)06:41 ID:S5v6p1oE0.net(2/2) AAS
89年12月16日のダイヤ改正直前の京都線・千里線は、
特急:6300系
急行:8300F(8301Fも?)、7300系の8連、5300系の8連
普通:7321F、5300系の6or7連、3300系(全部6連)、2800系(全部7連)、2300系の6or7連
市交:60系(全部6連)
※普通用は朝3本あった茨木市発の準急に、6連は嵐山急行にも入る
※堺筋線直通は堺筋急行を除きすべて3300系 ※1966年製の2816F、2817Fは早くも廃車済み
と言ったように、編成によって運用が完全に分離していたため、7321Fが千里線とかにいると
違和感を感じたものだった。7300F、7301Fは登場時は6両だったので普通でも乗ったね。
261(1): 2014/07/14(月)21:12 ID:8vj6vlRB0.net(1) AAS
>>260のダイヤ改正が堺筋急行を除く千里線で初の8両運転だったが、
駅のホームってそれ以前から8両対応だったかな?梅千系統の走る南方は
1両分ずつ延伸したような覚えがあるが。
262: 2014/07/14(月)23:06 ID:wPIrL1D/0.net(1) AAS
>>261
千里線内でもホーム伸ばしていましたよ。
263(1): 2014/07/14(月)23:10 ID:ESBL6yUP0.net(1) AAS
1994年まで2800系の7連が乗り入れていた、梅千系統と準急系統。
264: 2014/07/15(火)00:28 ID:knc269oT0.net(1) AAS
>>263
より具体的に言うと95年の正月明けからしばらくまで2812の7両が走っていた
1月14日(土)に正雀で撮影会→17(火)阪神大震災→春頃:運転台同士のところで編成が分割されて留置→
2842のみ今津線で復活→6月:2812、2832、2892、2852が震災で被害を受けた車両と共に解体→
2842も秋には解体→2802-2862は2000年まで無車籍(廃車)のままで残存(転落防止装置などの試験用)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.866s*