[過去ログ] 北海道新幹線H5系 (1145レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966: 2014/11/01(土)17:50 ID:cArKYr+30.net(1) AAS
函館始発便に限っては、東京9時そうそうに到着するような
極力通過、最速設定しないのかね。
967: 2014/11/01(土)17:55 ID:GleeJMsM0.net(4/4) AAS
北海道新幹線 車両を公開
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
968: 2014/11/01(土)19:07 ID:XXCzwOAwO.net(4/6) AAS
新函館始発 04:45発なら東京9時そうそうは可能。
そこまで早起きするなら普通は飛行機。
969: 2014/11/01(土)19:23 ID:6TBqyzuwO.net(1) AAS
道民で人生で1度も新幹線乗った事ない奴なんてどれだけいんのよ
北海道から出た事一回もねえのかと
970: 2014/11/01(土)19:39 ID:8rQ+M/S/O.net(1) AAS
別に北海道民だけが利用するワケじゃないだろアホw
971: 2014/11/01(土)19:40 ID:ZFoFUn77O.net(1/3) AAS
北海道新幹線の走行試験まで、あと30日。
972: 2014/11/01(土)19:43 ID:ZFoFUn77O.net(2/3) AAS
本スレの新スレはこのスレ使い切ってから?
973(1): 2014/11/01(土)20:01 ID:XXCzwOAwO.net(5/6) AAS
もう既にありますよ、次スレ
↓
【タカリの大地】北海道新幹線212【怠け者道民】
974: 2014/11/01(土)20:08 ID:XXCzwOAwO.net(6/6) AAS
これもあるし…
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1412603229/
975: 2014/11/01(土)20:26 ID:ZFoFUn77O.net(3/3) AAS
アンチスレを使ったら本スレにしたらアンチに悪いだろw
976: 2014/11/01(土)21:42 ID:YsNykSzQ0.net(1) AAS
車内の写真はまだかな
977: 2014/11/02(日)00:13 ID:INFxEIyb0.net(1/6) AAS
>>960
通過がある八戸はどんな感じのホームだったっけ?
同じく2面4線だけど。
978: 2014/11/02(日)00:19 ID:INFxEIyb0.net(2/6) AAS
>>965
そういうのは札幌開業してから考えればいいんじゃね?
北海道新幹線スレでザマーより前に暴れていた某全角クンが、
一生懸命ソレを唱えていたけど。
979: 2014/11/02(日)00:35 ID:pKUa2fZYO.net(1/3) AAS
岡山まで開業したのは1972年、その先、九州に渡ったのが3年後の1975年。
東北新幹線の盛岡開業1982年から33年掛かって北海道上陸。
3年と33年の差。 これ何なの?
やっぱ北海道は将来性豊かな夢の大地だから?
980: 2014/11/02(日)00:39 ID:eqz2qMPt0.net(1) AAS
別にどうでもいいよ
981: 2014/11/02(日)00:41 ID:pKUa2fZYO.net(2/3) AAS
札幌開業は盛岡の52年後?
それまでディーゼルカーで3時間半?
オレはそこまで気の長い優しい道民になりたいww
982: 2014/11/02(日)01:06 ID:pKUa2fZYO.net(3/3) AAS
>>973
日本一のタカリ王国なんでしょ? 北海道は。
だったらもっと早く新幹線来ても良さそうなもんだけどな。
それとも今までタカリ過ぎて霞ヶ関に良く思われてなかったのかな?
983(2): 2014/11/02(日)02:23 ID:nyHh4kZf0.net(1) AAS
ん?北海道から九州まで?東京駅で東と東海の新幹線の線路は繋がっていないのだから、この表現はヘンなのでは?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
北海道新幹線 レール締結式、九州までつながる
再来年の春に開業する北海道新幹線のレールの締結式が北海道南部の木古内町で行われ、北海道から九州まで新幹線の線路がつながりました。
建設中の木古内駅の新幹線ホームでは、新函館北斗から新青森まで線路がつながったことを祝うレールの締結式が行われました。参加した人たちは、声を揃えてボルトをしめ、これで北海道から九州・鹿児島までの2150キロが新幹線の線路で結ばれました。
984: 2014/11/02(日)03:34 ID:7FPqUxB20.net(1/2) AAS
2016年春に開業予定の北海道新幹線の新青森―新函館北斗(約149キロ)でレール敷設が完了し、
渡島管内木古内町の木古内駅で1日、レール締結式が開かれた。
1964年の東海道新幹線開業から50年を経て、北海道と鹿児島県まで新幹線の鉄路約2150キロが縦貫した。
北海道新幹線の開業後は新函館北斗駅から乗り継ぐと、九州新幹線の鹿児島中央駅へ到着できる。
式典には沿線自治体の首長や国会議員らが出席。出席者がボルトをレンチで締め最後のレールがつながり、
工事用の車両が記念走行すると、大きな拍手に包まれた。
高橋はるみ知事は「早期の札幌延伸に向け取り組む」とあいさつした。
北海道新聞(11/01 18:51、11/01 19:47 更新)
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
985: 2014/11/02(日)03:40 ID:11HEFEG70.net(1) AAS
日下公人
・北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに
・北海道に投資してどんなリターンがありましたか?
・国民に10年後にちゃんと元が取れるような説明をして税金を取ってそれをつぎ込んでる
・北海道に投資することをちゃんと国会に説明してない
・私らはね、ただ取られたんだから、税金を、それが皆北海道にいってる
・北海道民は同じ家族じゃない、あんな怠け者で恩返しの気持なんて全くない
・青函トンネルのお金は国会を通ってない
・鉄道建設公団っていうのを作って、この公団はただ作るだけっていう公団を作ったんです
・利用のことは考えずに、お金をジャンジャン使って8000億円かなんかでトンネル作っちゃったんです
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.733s*