[過去ログ] ☆☆JR北海道総合スレッドPART140☆★ (1041レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694(1): 2014/07/09(水)20:08 ID:QYOGdBF50.net(1) AAS
速度落とさずに走るための第2青函トンネル作ってくれだってよ
695: 2014/07/09(水)20:09 ID:7aIKNv830.net(1) AAS
>>686
到着前に時計お片づけはデフォだな。
この会社以外ではなかなかお目にかかれませんが。
696: 2014/07/09(水)20:39 ID:xyoi0wu50.net(1) AAS
手稲終着なら稲積公園の発車時間間違えなければ、あとは時計見る必要ないと思うが
車掌も時計見てドア開閉してるのなら話は別だけどそうは思えない
JRが普通に走ってるのならタバコ吸おうがメシ食って運転しようが別にいいわ
まぁその「普通」がこの会社は普通じゃないんだけどな・・・
697: 2014/07/09(水)20:40 ID:H0nGEouY0.net(1) AAS
こんなのも吊るし上げられる時代なのか。
698(3): 2014/07/09(水)20:52 ID:lQGMZzTb0.net(1) AAS
>>694
これだな…
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>「第2青函トンネル」建設を 青森県内で待望論
英仏海峡みたいに単線2本(+先進導坑)で作っていれば…
先を見通すというのは難しいことなんだなぁ、と…
699(1): 2014/07/09(水)21:08 ID:D/avV2Wl0.net(3/3) AAS
×こんなのも吊るし上げられる
○こんなのが運転する
700(1): 2014/07/09(水)21:08 ID:158kg+2EO.net(5/5) AAS
JR北海道の車掌は特急乗務以外座ってない
701: 2014/07/09(水)21:09 ID:goX9yOq6i.net(1) AAS
>>686
お客様ご意見ご要望デスクへ!
702: 2014/07/09(水)21:18 ID:FDQ5HG+t0.net(1) AAS
>>698
35‰の九州新幹線の規格で作れば短くて済むな。
703: 2014/07/09(水)21:56 ID:yN1Q4YAg0.net(1) AAS
>>699
お前クレーマーか?頭冷やせよ
704: 2014/07/09(水)21:57 ID:XVKNNiySI.net(1) BE AAS
>>700
特急出なくても座ってる人はいるよ
705(2): 2014/07/09(水)22:02 ID:R9lDMrkTO.net(1) AAS
>>698
青函トンネル建設時にはこれについての懸念はされなかったの?
706: 2014/07/09(水)22:14 ID:FH1q/Gqg0.net(2/2) AAS
走行中に助手席に置いてあったジャンパー着るために席を離れた運転士を見た事がある
707(1): 2014/07/09(水)22:21 ID:UB8QqAX70.net(1/2) AAS
>>705
洞爺丸事故(1954年(昭和29年))を教訓として建設が計画されたからねぇ〜
しかも建設が始まったのが1961年(昭和36年)だから新幹線が全国に網羅されるなんて考えていなかった時代の話
(別の見方をすると「よく大きめに作っていましたね」とも言える)
708: 2014/07/09(水)22:38 ID:KURGkE+/0.net(1) AAS
>>707
だよな…
狭軌の単線が一本通れる程度のトンネルにしておけば、ドブに金捨てるようなことしなくて済んだのに
709: 2014/07/09(水)23:07 ID:AifDXNpi0.net(1) AAS
いずれトンネルをリニューアルする必要があるだろうからもう一本くらいあってもいいな
710: 2014/07/09(水)23:12 ID:YgnY9wtV0.net(1) AAS
青函トンネルの着工は先進導坑や作業坑だず
列車が通る本坑は整備新幹線構想が出た後の着工
711: 2014/07/09(水)23:19 ID:adFIazih0.net(1) AAS
工事途中で新幹線通すことになって勾配を12‰に押さえるために入り口の場所が変更になった
んだよね
712: 2014/07/09(水)23:19 ID:UB8QqAX70.net(2/2) AAS
(在来線の)関門鉄道トンネルがリニューアルされずに使われているので考える必要無いのでは?
713(1): 2014/07/09(水)23:21 ID:W49AtcS/0.net(1) AAS
>>698 >>705
単線×2か複線かの当時の比較検討は、
外部リンク[pdf]:jcma.heteml.jp
の12ページ目に載ってる。
なお、貨物列車の走行方式については、新幹線規格の貨物列車に積み替えるか、
3線軌または4線軌にして在来の急行貨物列車(二軸貨車主体)をそのまま走行させるか、
本坑着工までに結論がでなかったので、在来貨物列車の直通を前提として線形等が決められた。
いっぽう、鉄建公団が国鉄との協議を経て1974年10月12日に確定した北海道内ルート・駅計画案では、
仮称・新木古内駅は、新幹線規格貨物列車への積み替え方式が採用された場合は、
貨物積み替え基地も兼ねるとした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.518s*