[過去ログ] 【ゴミデータ】ダメ院生537【収集】 (1018レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2014/06/07(土)23:13 AAS
全部俺がカスなのが悪い
135: 2014/06/07(土)23:30 AAS
M2のこの段階で未だに方向性が決まらん
修論どうなるんだろ俺
136: 2014/06/07(土)23:48 AAS
全部俺のせいだ
137(1): 2014/06/07(土)23:51 AAS
学会出てる奴がDIぶるのはやめていただきたい。。
こちとらテーマすらまともにきまってないんじゃ!
138: 2014/06/08(日)00:05 AAS
糞みたいに面倒なはずのゲームの作業やら翻訳やらがなぜこうも捗るんだろう
139: 2014/06/08(日)00:56 AAS
積み重なった奨学金・・・
140: 2014/06/08(日)01:02 AAS
>>133
おれもそう考えてる
とはいってもどうにか修了まで苦痛に耐えないといけないわけでつらい
141: 2014/06/08(日)01:05 AAS
>>137
テーマ決まってると言っても教授に押し付けられたなんも面白くないしまったく意義が見いだせないことをやるのも辛いんだよ!
やる気ないから全然進まないしでも教授は結果求めるから学会に出さないといけないし
でも研究やってないから大したことのない結果をさもなにかが分かったかのように論文書かないといけないんだよ!
まじやめたい
もっとだらだらした研究室に行きたかった
142: 2014/06/08(日)01:29 AAS
でもよくよくかんがえたら自分でテーマ選んでたらたぶんなにも進まなくて本当に卒業できてないわ
143(2): 2014/06/08(日)01:32 AAS
テーマなんてすごく意欲がある大学生以外は教授から与えられるもんじゃないか?
「○○系の研究やりたいからそっち方向の研究室に入った、だがテーマは考えてない」
↑こんなやつばっかだろうし
144: 2014/06/08(日)01:42 AAS
NNTで単位足りなくて集中講義入れたら面接と被った
どうすりゃええねん
145(2): 2014/06/08(日)01:43 AAS
>>143
AがやれるとおもってたらBをやるはめになった感じです
というかそもそも研究室選びがてきとうだったのがそもそもの原因です
146: 2014/06/08(日)01:53 AAS
>>60
今更だけど、文系院生で専門にこだわりすぎた奴は大苦戦してる
あまりこだわりすぎない方が良いかも
自分も動機も専門と関係ない所(大手)に就職したよ
147: 2014/06/08(日)02:24 AAS
院試はできたのに研究が全然できなくてつらい
なんでこんなことになったんだ
148: 2014/06/08(日)03:12 AAS
就活で研究室を休む癖がついてしまって
就活終わった今でも研究室行くのさぼりがちなんだけどやばいかな
149(1): 2014/06/08(日)04:14 AAS
理系院生はともかく文系半分くらいはやっぱり行方不明その他に進路決めてるの?
150(2): 2014/06/08(日)04:28 AAS
お前らホント優しいのな…
今日もこれから始発で選考いってくるお
>>128
望みはその業界に入ること、なんだけど業界そのものが若干名採用で…
それより妥協すると研究もバイトもあらゆることが、その業界関係だから
志望動機も、なんでその業界じゃないの?も窮してしまう…
>>130
1週間で3〜4は少なくとも。多いと土日含めて毎日受けてる。
ESに関しては指導教官やキャリアセンターに見て貰ってるよ
書類に関しては応募1000に対し、200まで絞るようなところでも
省3
151: 2014/06/08(日)08:39 AAS
>>145
テーマ変更でBすることは出来ないの?
152(1): 2014/06/08(日)08:40 AAS
>>145
逆です
Aすることは出来ないの?
153: 2014/06/08(日)11:21 AAS
>>143
領域にもよるけど、テーマくれない放任教授もいる
研究スキルなんて、数年の経験じゃ大して身についてないのがほとんどなんだから簡単なテーマ与えたほうがいいと思うわ
>>150
若干名採用のきつさっぽいなそれ。高い基礎スペックか+αが求められがちな
うまく表現ができないのなら説明会やら、選考の控え室やらで雑談する習慣つけてみたら?
就活つらいですよねー、どんな風に自己PRとか研究しゃべってますって感じで
ちょっと模擬練習してもらったり、感想もらったり
口がうまく回らないならひたすら風呂場でES音読して染み付かせてみたり
細かな回答が苦手なら一問一答表つくってみるなり
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*