[過去ログ] 黒澤明監督 総合その22 (975レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: [age] 2013/10/02(水)08:16:55.05 ID:ibEFnxwq.net(1) AAS
>>116
そらそうやって一行たった15文字しか書けない
脳内思考停止生物の
ゴキブリ蛆虫壁蝨蠅癌にすぎんのだよお前は。
>>117
じゃーしわ、阿呆んだら、だーっとれ!
なら振り仮名付けたらいいだろ。
そんな事位、漢字入れて変換すれば読めるだけの話。
それしきの事で偉そうにぬかすなボケ!
>>118
省8
147: 2013/10/12(土)01:04:52.05 ID:0XPmwxLU.net(1) AAS
>>143に同意だな
あれは直裁的なチープな表現だからこそ怖い
259: 2013/11/08(金)20:15:27.05 ID:B+6yMcl0.net(2/2) AAS
思い出した。
「赤ひげ」は「ベートーヴェンの第9の音色」と黒澤が言っていた事をネタにして
「おおホモ(友)よ、この音色ではなく」(第9の合唱の歌詞のもじり)と言ってから
黒澤のゲイ術などと言ったからだったw
376(5): 2013/12/03(火)13:57:03.05 ID:c5x4STBv.net(1) AAS
>>375
スレチだけど、TVだけどアメリカの『奥さまは魔女』のモノクロ時代の
エピソードのカラー版、オリジナル版『スタートレック』の(一部のカットをCG
に置き換え合成のやり直しまでしている)リマスター版・・・
こういうものを観ると「オリジナルのモノクロこそ至上」もまた所詮は
固定観念に過ぎないと分かるよ・・・
カラライゼーション批判みたいなのは80年代のアメリカでもあって、その後は
カラー化するにも慎重に制作意図が練られるようになった。
あくまでオリジナルを尊重しつつカラライゼーションやリマスターを作るのが
現在の主流。
620: 2014/01/02(木)15:04:10.05 ID:UOBI56t6.net(6/6) AAS
黒澤のフレーム通してしか物事を見られない人には、何を言っても
低次元の段階で固まったままで無駄だという事がわかりましたw
636: 2014/01/04(土)04:45:16.05 ID:DAww6cUB.net(1/2) AAS
>>633
>>クライテリオンがまず最初のカラー化したのを販売するだろうなw
ば〜〜か
クライテリオンが作品を冒涜し侮辱するような真似をするわけ無いだろ
クライテリオンのくの字も知らんバカ風情が知ったかぶるなよ
ほんと、オマエはレスするたびに病的なまでの頭の悪さと
痛々しいほどの教養の貧しさをさらけ出すよな
恥知らずがwww
652: 2014/01/09(木)20:29:27.05 ID:64RDrCec.net(1) AAS
>649
優作の元嫁が書いたのか
728(1): 2014/03/01(土)17:31:42.05 ID:Wcp8Zrk8.net(1) AAS
>>727
どうした着色バカwwww
オマエが親のすねかじって30過ぎてもニートってことだけは分かったよwww
741(1): 2014/03/07(金)21:02:26.05 ID:r8sNnq8O.net(1) AAS
「となりの山田くん」や「かぐや姫の物語」を宮崎の話として語ってる時点で
ID:RMDWCCxd のコイツはレベルの低い頭のオカシイと気が付かなけりゃいかんぞw
771: 2014/03/09(日)19:05:23.05 ID:BqUnmqnC.net(2/3) AAS
黒澤は虎3でハリウッドからゴミのように捨てられたんだっけ?
かっちょわりーw
851: 2014/03/17(月)06:58:46.05 ID:SXMxKZ3Z.net(1) AAS
>>850
消えろカスw
866: 2014/03/30(日)18:22:20.05 ID:tQtTV7wA.net(1) AAS
昨日、白ゆき姫殺人事件みたけどまるで羅生門みたいな映画だったよ、
登場人物たちの回想がどれも微妙に違うんだよな、主人公に昔のことを語った登場人物の一人が
「人の記憶なんか当てにならない」
というけどみんな自分のバイアスがかかってるんだよな、近年の邦画ではかなりの当たり、
羅生門好きならオススメ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.764s*