[過去ログ]
●日本には核武装・9条改正が必要だ!part33 (706レス)
●日本には核武装・9条改正が必要だ!part33 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
243: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/14(日) 01:45:58.40 ID:u9QiJ2f4.net >>231 >戦争遂行の目的の話をしてるんだけど。 お前は>>191でこう言ってる。「クラウゼビッツの定義に当て嵌めれば勝利したのはベトナムだよ。」 ベトナム戦争って戦場がベトナムであるだけの米ソの代理戦争ですよ。この事実を無視してベトナムという単独国家に勝てないほど弱い アメリカの核の傘を推奨してるという矛盾までお前自身が露呈してる有様。ウソの上塗りを重ねるごとにドンドン抜け出せない泥沼に ハマっていくのがお前。 >経済制裁を解除できない代物だし、他国の核開発を止められるものではない。 NPT枠外で核武装したインドは経済制裁されるどころか原子力分野で日米欧から多大な支援を得られてますよ。 他国の核開発を止められるものでもないのなら日本の核武装を止めることは不可能と言うことです。ついに認めましたね。 >周辺諸国が安定しているイギリスと中露朝韓に囲まれている日本とでは環境が違う。 そうですね。イギリス以上に核武装が必要なのが日本ですね。 >(北朝鮮が核を放棄しない理由は)外交手段の転換が出来ないから。 つまり他国が外交努力によってどうにかできるものではないということですね? じゃあ尚更、日本は外交以外の手段で対抗策を講じることになりますね。 >アメリカを信用しているのはお花畑なんだろ?今に君がお花畑と言っているんだよ。 つまりアメリカの核の傘の下にいればいいと言ってるお前自身が脳内お花畑だと認めたことになりますね。 >他国に生殺与奪権を握られても良いと言い出すのか。 今の日本の状態よりイギリスの状態のほうがマシだと言ってるだけだ。 お前にとって日本もイギリスも独自核武装国でないんだろ? ならお前だって反対する理由がないだろ? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/243
244: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/14(日) 03:03:52.35 ID:IfB7azrr.net >>240 本質を理解していれば憲法9条の改正が必要だと痛感するはずなんなけどね 憲法9条の内容をしっかり理解した上で、日本国憲法誕生の経緯を知り国連憲章を紐解けば、憲法9条が守ろうとしている平和は日本の平和ではないことが理解できるはずなんだが http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/244
245: ウヨでも日本が滅びるよりマシだ。 [] 2014/12/14(日) 06:39:49.31 ID:jW7cIfdo.net ■中国軍の最新兵器 「尖閣」への脅威 米国の軍事コンサル・調査ファーム「IHS Jane's」によると、中国の軍需企業「中国保利集団公司」が "非致死性の激痛を与えて相手を無力化する"兵器「Poly WB-1」を公開した。 ミリ波の電磁ビームを広範囲に照射する。当たった人間の体内で水分子を瞬時に沸騰させ、耐え難い苦痛を与える。 人間を電子レンジにかけるのと同じだ。射程範囲は80m〜1km。 実は、同様の仕組みを実用化したのは米軍だ。2007年に公開された、レイセオン社製「Active Denial System(ADS)」は、 アフガニスタンなどに配備された。暴徒化した民衆の制圧に威力を発揮すると期待された。 が、一度も使われないまま2010年にリコールされた。信頼性に難があるようだ。米、中、ロがこの兵器の開発をしているという。 ■中国はこれをどう使うのか 日中関係は、過去最悪。原因の真っ先に「尖閣問題」が挙げられる。 中国軍はこのWB-1を、領有権を主張する海域を航行する艦艇に搭載する計画もあるという。穏やかな話ではない。 http://tocana.jp/2014/12/post_5356.html ・・・日本の自衛隊は尖閣で中国からこれを使われない前に、超高速で研究・開発したほうがいい。核兵器よりもずっと実用的だ。 こんな軍国主義の共産一党独裁する中国が、日本を恨んで戦争しかけてくるんだぞ。 それに対抗できる政党は自民しかないよ。選挙は自民に入れようぜ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/245
246: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/14(日) 09:32:51.61 ID:2s+2RwEb.net >>241 核不拡散体制が形骸化・無意味化した根拠は? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/246
247: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/14(日) 10:18:55.72 ID:jrSKdjRU.net 九条改正は何としても阻止しなければ 核武装など永遠に夢のまた夢 九条を破棄してこそ、核武装への道はスタートするのだ 自民党は基本、日本を腑抜けにしてきた売国左翼政党であることを認識すべきである http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/247
248: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/14(日) 10:23:17.48 ID:DBDaWE2i.net 国民の正しい選択のため、フェアな情報提供を求む 日本農業は、農家や農協の努力のおかげで補助金優等生 補助金などに関する適当な発信で、多くの国民が誤った先入観を持っています http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7875967.html WTOに登録されている農業保護指標(AMS=Aggregate Measurement Support)は、日本が6,418億円、アメリカが17,516億円、EUが40,428億円とのこと。 農業生産額に占める割合はそれぞれ7%、7%、12%であり、日本農業が突出して「過保護」ではないことはWTOも認めているのです。 さらに、この本には各国の農業所得に占める直接支払いの割合としていくつかの例が紹介されていますが、日本が全体で平均して15.6%なのに対して、 アメリカは26.4%(なんとアメリカの小麦は62.4%)、フランスは90.2%、イギリスは95.2%、スイスは94.5%となっています。 フランス、イギリス、スイスに至っては、農家はもはや自営業者というよりも国家公務員と言った方がいいような状態ですね。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/248
249: 203 [sage] 2014/12/14(日) 10:26:55.99 ID:1MGDHnI4.net >>242 >支援がなかったら核武装国を追い出せなかったとどうして書けないんですか? 追い出せなかった、と断言するような無責任な真似はしたくないからです。 >理解してるのなら、他人に説明を求める必要もない。 君の認識を聞いているんだよ。 まぁ、戦争遂行の目的の変化に触れない以上、反論できないのが答えであろうな。 >核をアメリカに全面的に依存するのが良いというのがお前の意見だな。 アメリカが100%核報復をしなくても、核の拡大抑止は機能すると理解できた? 他に手段がない以上、アメリカとの同盟関係を維持し、核の拡大抑止を選ぶしかないだろうね。 これが現実。 >中国に核恫喝された事実が国防政策の変更の理由です。 >まったく矛盾していません。 矛盾してるじゃんw 非核武装国は核恫喝されたら、恫喝に従わざるを得ないんだろ? 恫喝に従わずに国防政策の変更をしてるのが現実w 君の理屈に照らし合わせて恫喝を跳ね除けるのに有効と思われる核武装は、 防衛政策変更に含まれてないし、核武装よりも通常戦力の充実を選んでるじゃん。 お前はプライドだけが高い低能だから、スレッドが変わるまで反論し続けるんだよな? で、スレッドが変わったら無かった事にしてひたすら無視をするんだろ? 前スレで「他国に生殺与奪権を他国に握られないようにする」と言っていたが、 それと同じ事をするんだろ?w http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/249
250: 203 [sage] 2014/12/14(日) 10:40:17.02 ID:1MGDHnI4.net >>243 >ベトナム戦争って戦場がベトナムであるだけの米ソの代理戦争ですよ。 だからさ、戦争遂行の目的の話をしてよ。 代理戦争だとしても戦争をする目的があるでしょ。 お前が答えないのは、反論できないからだよw >この事実を無視してベトナムという単独国家に勝てないほど弱い >アメリカの核の傘を推奨してるという矛盾までお前自身が露呈してる有様。 お前さんに軍事知識が無いだけの話。 アメリカ軍は、軍隊同士の戦争(対称戦)には強い編成を取っているが、非対称戦には弱い。 それで、だ。 核兵器を持っているのにも拘らず、核兵器を持っていないベトナムにアメリカが負けたのは何故だ? 中ソが核の拡大抑止を100%すると保障したからなのか? 答えてみろよw >NPT枠外で核武装したインドは経済制裁されるどころか原子力分野で日米欧から多大な支援を得られてますよ。 枠外であるにも関わらず、経済制裁を過去にされていました。 その後、対テロ戦争が始まり、アメリカはインドとの協力を模索します。 結果として、NPT枠外であるにもかかわらず、 NPT加盟国並の諸条件をインドに飲ませる代わりに援助を約束しました。 形骸化したどころか、事実上加盟させたようなもんだなw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/250
251: 203 [sage] 2014/12/14(日) 10:40:52.99 ID:1MGDHnI4.net >他国の核開発を止められるものでもないのなら日本の核武装を止めることは不可能と言うことです。 核武装をしても日本の場合、メリットが無いと言っているんだが? >つまり他国が外交努力によってどうにかできるものではないということですね? 北朝鮮の核武装が国際的地位や影響力の増大に寄与しなかった、ってのは事実でいいね? 反論もないし、核武装では実演できないと判明した訳だ。 >つまりアメリカの核の傘の下にいればいいと言ってるお前自身が脳内お花畑だと認めたことになりますね。 反論が無いようだが、君はお花畑野郎なんだな? >今の日本の状態よりイギリスの状態のほうがマシだと言ってるだけだ。 何処がマシなの? >お前にとって日本もイギリスも独自核武装国でないんだろ? >ならお前だって反対する理由がないだろ? イギリス式核武装を日本がしてもメリットが無いんだもの。 独自核武装も一緒だけどね。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/251
252: 203 [sage] 2014/12/14(日) 10:48:58.75 ID:1MGDHnI4.net >他国の核開発を止められるものでもないのなら日本の核武装を止めることは不可能と言うことです。 核武装をしても日本の場合、メリットが無いと言っているんだが? >つまり他国が外交努力によってどうにかできるものではないということですね? 北朝鮮の核武装が国際的地位や影響力の増大に寄与しなかった、ってのは事実でいいね? 反論もないし、核武装では実演できないと判明した訳だ。 >つまりアメリカの核の傘の下にいればいいと言ってるお前自身が脳内お花畑だと認めたことになりますね。 反論が無いようだが、君はお花畑野郎なんだな? >今の日本の状態よりイギリスの状態のほうがマシだと言ってるだけだ。 何処がマシなの? >お前にとって日本もイギリスも独自核武装国でないんだろ? >ならお前だって反対する理由がないだろ? イギリス式核武装を日本がしてもメリットが無いんだもの。 独自核武装も一緒だけどね。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/252
253: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/14(日) 11:10:52.15 ID:Zxkk87lg.net >239 「現実」とか「自由」とか…調整や選別がどうとでも可能な曖昧な 言葉でしかないです。 新自由主義ってのは「安定性」を重要な概念と盲信し、 権力に絶対的な「身分や階級」を確立させて、下位者を 強制・従属させるものなのです。 すなわち、「上位者や勝者の都合」が「事実・正解」だという前提が どうとでも定義される。 「説明する」「理解させる」「従わせる」 そういう自民党議員がよく並べる言葉は、全て「一方的」なパワーバランス で物事が展開されるだけの独裁的な政治構造を晒してます。 「身分や階級」を前提とする新自由主義構造下における政治・社会政策では、 権力に不都合な「事実関係」など揉み消されることを判りなさい。 開示される情報などは、権力が自由に選別・調整できる。 その重篤な問題を無視してるなら、貴方の立ち位置には何の客観性・中立性 も備わってない証であり、綴る言葉に説得力など付随しないです。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/253
254: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/14(日) 18:06:34.33 ID:O9ZLNNYK.net いつまでまてばイギリスが核武装を放棄したという証拠が出てくるんだよw 自分の都合の悪いことには回答なしか。 英国は核のボタンを押す権利があるのか無いのか、あるに決まっているよなw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/254
255: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/14(日) 18:11:13.41 ID:WR9+SXAF.net 9条改正というか、 必要とあれば敵のミサイル基地とか敵地攻撃もするし在留邦人を保護 するために他国にも行く。 そういう軍隊がもてればいいだけなのだが。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/255
256: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/14(日) 18:12:42.15 ID:O9ZLNNYK.net 通常戦力の維持を阻害する核武装を、賢明な英国が放棄しないのはなぜなんだろうねw アメリカが事実上支配していて、英国の自由にならないという核武装など、アメリカの核の傘があるなら、無駄で有害だよねw なぜ何時までも、保有し続けようとするのかな? 合理的解説が聞きたいものだが回答は今度も無いのだろうなwww http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/256
257: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2014/12/14(日) 18:15:40.49 ID:8CsXpN4i.net 9条を変えなくても 集団的自衛権と 関連法で 自衛隊員は死ぬよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/257
258: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/14(日) 23:22:27.73 ID:qGsqSaL5.net 核武装に反対する奴は、日本が核攻撃を受けても、核の反撃をすることに反対なんだよね。 日本が核攻撃されても、反撃することに反対で、国民が虐殺されても反撃に反対だから、報復のための核武装に反対なんだよね。 日本が核攻撃されても、何の感情も無いんだよね。 怒りも悲しみも感じないから、日本が核攻撃されることに無関心なんだよね。 アメリカの核の傘は、報復のための核攻撃には使われない、アメリカの国益のための兵器なんだといっていたよね。 それでは被害を受けた日本人の感情は納得しない。 確実な報復のための核武装をするべきだ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/258
259: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/14(日) 23:33:19.48 ID:qGsqSaL5.net 報復のための核武装なら、相手を破滅させるほどのアメリカ並みの核戦力である必要は無い。 日本を核抑止力で護るための核武装には多額の費用が掛かるが、報復のための独自の核武装なら、 日本の国力なら、工夫すれば実現不可能ではない。 日本を核攻撃したら、報復の核攻撃を確実に実行するための核武装を実現させよう。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/259
260: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/15(月) 00:24:42.11 ID:jfuKMy9H.net >>249 >追い出せなかった、と断言するような無責任な真似はしたくないからです。 つまりお前はベトナムが単独でアメリカに勝てたかもしれないと思っているというわけね。そんな認識の人間が日本の核武装に反対してるわけだ。 よくわかりました。 >君の認識を聞いているんだよ。 クラウゼビッツの本を物事の理解を助けてくれると言ったのはお前であって俺ではない。 何を理解したのか説明できもしないでそれを他人に聞くということは結局お前は何も分からないからという疑念を持たれて当然だ。 >他に手段がない以上、アメリカとの同盟関係を維持し、核の拡大抑止を選ぶしかないだろうね 日本の核武装。イギリスをモデルとした核武装がある。勝手に他に手段がないことにしないでください。 せめて核武装に反対なら核の代替案を提示してからにしてください。 >非核武装国は核恫喝されたら、恫喝に従わざるを得ないんだろ?恫喝に従わずに国防政策の変更をしてるのが現実w 中国に核恫喝されてるのに笑ってる場合ですかね?反核派の認識はその程度と言うことですね? 今まで核恫喝されなかったのにされたわけだから根本的な国防政策の変更は当然と言えば当然ですね。 >「他国に生殺与奪権を握られないようにする」 国防政策において重要なことです。この常識が何か? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/260
261: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/15(月) 00:36:59.76 ID:jfuKMy9H.net >>250 >だからさ、戦争遂行の目的の話をしてよ。 >代理戦争だとしても戦争をする目的があるでしょ。 ベトナム戦争が米ソの代理戦争だと説明できないことでもあるんですか?結局クラウゼビッツの本読んでも お前の頭じゃあ物事理解する助けにならなかったか、クラウゼビッツの本自体が現代に丸々当てはめることができないか どちらかだな。 >アメリカ軍は、軍隊同士の戦争(対称戦)には強い編成を取っているが、非対称戦には弱い。 そんな弱いアメリカの核の傘に入ることを是認するという矛盾が露呈してますね。 本当に日本が大事なら弱い国の核の傘に入ることを薦めるわけがない。むしろ核武装推進派のほうが 筋が通ってますね。 >核兵器を持っているのにも拘らず、核兵器を持っていないベトナムにアメリカが負けたのは何故だ? そもそもアメリカがベトナムに負けた事実すらないのだから答えることは不可能ですね。 >枠外であるにも関わらず、経済制裁を過去にされていました。 インドは核を放棄していないにもかかわらず、援助を得られているのはなぜか? 国際社会は核武装に対して厳しくないということだ。国際社会の反核なんてそんなもんだ。 >その後、対テロ戦争が始まり、アメリカはインドとの協力を模索します。 >結果として、NPT枠外であるにもかかわらず、 >NPT加盟国並の諸条件をインドに飲ませる代わりに援助を約束しました。 つまり理由があれば核武装しても容認され援助まで受けられるという説明だな。 核拡散防止を自ら形骸化させてるのがアメリカということだな。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/261
262: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/15(月) 00:54:33.66 ID:jfuKMy9H.net >>251 >核武装をしても日本の場合、メリットが無いと言っているんだが? こちらは核武装したほうが日本は遥かにメリットがあると言ってるんだが? >北朝鮮の核武装が国際的地位や影響力の増大に寄与しなかった、ってのは事実でいいね? お前自身がそんなこと言ってないでしょw お前が>>231において「(北朝鮮が核を放棄しない理由は)外交手段の転換が出来ないから。」 と言っているので、こちらは「他国が北朝鮮の核を放棄させることは外交手段によってはどうにかできるものではないということですね?」と聞いたまで。 そうなると日本は外交手段ではない国防政策をとる必要があると言ったまで。おわかり? >反論が無いようだが、君はお花畑野郎なんだな? 全く会話になってませんねw アメリカの核の傘に頼り切る姿勢が脳内お花畑ですよ。つまりあなたです。 >何処がマシなの? イギリスの核武装のほうが今の日本よりマシだと言ってるのだが何か? >イギリス式核武装を日本がしてもメリットが無いんだもの。 メリットがない理由を説明しないで他人を説得できるのか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/262
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 444 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s