[過去ログ]
●日本には核武装・9条改正が必要だ!part33 (706レス)
●日本には核武装・9条改正が必要だ!part33 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
290: 203 [sage] 2014/12/17(水) 00:58:39.83 ID:N0i/R6zq.net >理解できるわけないだろ。そのめちゃくちゃな理論を。 何処が滅茶苦茶なんだ? 解り易く「運転中は子供が100%飛び出してくるという確証が無くても注意する」と説明しただろ。 独立した質問だが、 上記の例えは間違っているのか? >お前がアメリカはベトナムに負けたと言ったんだろ? >ベトナムに負ける様な弱いアメリカの核の傘を信奉してるのがお前。まさに矛盾地獄だな。 ああ、そうか。君は軍事知識が無いから説明を理解できなかったんだな。 ベトナム戦争でベトナム側が撮ったゲリラ戦=非対称戦にアメリカが弱い、と説明しただろ? それで、だ。 アメリカがベトナムに負ける位弱いと「条件」を無視したのは君で私じゃない。 という訳で、核武装国のアメリカが弱いと言ったのは君だ。 >十分でないから日本の尖閣諸島が中国に侵略されてるんだろ。 十分だから中国は自衛権が発動されるレベルの上陸作戦を行っていないんだろ。 将来も大丈夫とは言わないが、是非とも中国が過去に自衛権を発動させるような行為をしなかった理由を説明してくれ。 >撤退だけでは敗戦とは言えない。第2次大戦中も日本軍の猛攻に耐えきれずアメリカは撤退してる。 第二次世界大戦中のアメリカの撤退は、一時的なものだろw ベトナム戦争では講和条約を結んで撤退したっきりじゃないかw バカだから区別が着かないんだな、君はw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/290
291: 勘違いだった「日本国民」にノーベル平和賞 [] 2014/12/17(水) 05:49:14.40 ID:poovhr5d.net 今年のノーベル平和賞発表の前、オスロ国際平和研究所のハルプバイキン所長が「憲法9条を保持する日本国民」を最有力候補に挙げた。 が、「日本国民」という名の団体が推薦されている と所長が勘違いしていたことが分かった。 所長「日本国民ではない。『9条を保持する日本国民』という名の団体が推薦されたと理解していた」と述べた。 が、推薦運動をした市民団体の代表によると、推薦したのはあくまでも「日本国民全体」。 が、所長「ある地域の人々が(全体で)何らかの責任を負う存在となることはあり得ない」と、国民全体への授与は不可能との見方を示した。 ノーベル賞委員会ルンデスタッド事務局長「だれが(授与式で)賞を受け取るのかとの問題が生じる。 『日本国民』を推薦した人たちが安倍首相に懐疑的なのに、首相が賞を受け取るのか?」 9条の解釈で、「日本国民」を推す日本の市民団体と政府が一体性に欠ける現状で、国民全体への授与は困難 との認識だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00050027-yom-int ・・あったりまえだよな。サヨの市民団体ってなんでもかんでも「平和ケンポーまんせー」してれば 共産独裁の軍国帝国・中国さえ、日本に戦争しかけてこないと勘違いしている。 いずれ戦争しかけてくるよ。日本は改憲して正規軍をもって対抗しないと独立をうしなう。香港や台湾のようになっちまう。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/291
292: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/12/17(水) 06:25:12.95 ID:JKPYdBFw.net >>288 イギリスは、マンハッタン計画に参加しNPT発足前に核武装し保有を認められた国。 フランスの核戦略は、米国がドイツを守るならフランスも守られるでありNPT発足 前に核武装し保有を認められた国。 そもそもNAT Oは、米国という軍事大国がいてはじめてその機能を果たしてる。 日本は、NPT推奨国、原子力協定により核のいかなる軍事転用も禁止された国。 違反すれば、核燃料の返還、施設、核技術の利用ができない。 この違いは何度も説明されているが理解できないのは馬鹿だからである。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/292
293: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/12/17(水) 08:44:56.26 ID:JzT4iJca.net 中国、排水量12,000トン、76mm速射砲搭載、「世界最大の海上保安船」を導入へ…尖閣海域に配備か http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418737388/ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/293
294: 無料マクロ・ミクロ経済塾 鹿 [] 2014/12/17(水) 12:29:29.49 ID:+YC/oeBC.net まずは、広く皆さんに公平な農業に関する情報を広めること それが、最も大切な第一の行動だと思います。 http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/d0edf69c29fd8940290a40b6c58558e3 経済オタク的な者が日本の農業を批判する時に必ず言う事は、 1.日本の農業は規模が小さいから効率が悪い。欧米のように大規模な農業を目指すべきだ。 2.日本の農業は欧米より補助金漬けである。 輸出補助金で発展途上国の農業を攻撃するより、関税で自国の農業を保護するほうがまだマシなやり方ではないかと私は思いますけどね。 ↑ 日本人なら、誰しもが共感される意見だと思いますが、どう思われますか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/294
295: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 17:31:07.11 ID:GTHHt4dc.net >>289-290 質問だけど、日本が核攻撃されたら、報復攻撃したいと思わないのかな? 攻撃されても反撃しなくて良いというのかな? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/295
296: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 17:32:14.17 ID:GTHHt4dc.net >>292 質問だけど、日本が核攻撃されたら、報復攻撃したいと思わないのかな? 攻撃されても反撃しなくて良いというのかな? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/296
297: 名無しさん@3周年 [sage] 2014/12/17(水) 18:00:47.31 ID:JKPYdBFw.net >>296 それで日本を核攻撃した仮想敵国が、日本に駐留してる米軍の報復を受けないと 判断できる根拠は? 感情論で語る、お前は幼稚すぎる。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/297
298: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 18:01:55.72 ID:R7SK8MvD.net とりあえず通常兵器でいいから、制限なしに戦える国にすることが大切 だから9条改正だよ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/298
299: 203 [sage] 2014/12/17(水) 19:56:21.17 ID:nfbzx7k7.net >>287 >だから国際社会の核拡散の覚悟なんてその程度でしかないと言ってるだろ。絶対核不拡散じゃないわけだよ。 核武装をしても経済制裁が説かれる訳じゃない。 インドのようにNPT並の査察や管理体制の受け入れ、そして地政学的影響の変化が起きて初めて制裁が解除される。 つまり核兵器の影響力はその程度という事。 >すくなくとも核保有国にはなったな。国際的地位が非核国から核保有国になった。この差は大きい。 はぁ、核武装をして呼び方が変わっただけですか。 地位が向上ししたとしても、上記の通り経済制裁すら解除できない始末。 >インドが核武装国になってるわけだから十分に拡散してるということだな。それは理解できた。 で、核の不拡散に組み込まれた国が一国増えた、と。 >そもそも非核論者に日本の危機を救うプランもなく、侵略国やヤクザ国家にやられるがままの現状維持では説得力ゼロ。 核の拡大抑止で対応できる、と説明済み。 まぁ、核武装論者に危機を救うプランを出していない訳ですけれども。 >いざという時にアメリカの核だけに頼り切ることのほうが遥かに危険だな。 核の拡大抑止に関しては説明済み。 アメリカが核報復をしようがしまいが、核抑止は発生するからね。 自動車運転に例えた話は理解できた? >イギリスやフランスは、MAD構築できていないにもかかわらずだ。これをどう説明するんだ?イギリス・フランスと日本との違いをどう説明する? 英仏がMAD構築できないと判明したのは、核武装後の話。 つまり、やってみてから失敗だったと判明した訳よ。 >お前の頭ん中で勝手に国防予算削減とか笑うところですか? 防衛予算額が殆ど一緒のイギリスの例を出したでしょ? それを基に話したんだけど、君は大丈夫だという根拠を一切出せていない。 根拠すら出せないバカは悲惨だな。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/299
300: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 20:35:03.80 ID:Fn4qLcp6.net >>289 >既に説明済みという事でいいな? だからそれが説明ですらないといったはずだよ。お前のは説明に入らないの。分かったか? >新帝国主義時代とクラウゼビッツ時代では、戦争の目的は変化しているのか?と聞いているんだ。 新帝国主義の時代とクラウゼビッツの時代というよりも個々の戦争自体にすべて違う戦争目的がある。 つまりお前は現在とクラウゼビッツの時代を同一視してるアホということだ。 そんなバカが日本の反核をしているということだ。 >>290 >解り易く「運転中は子供が100%飛び出してくるという確証が無くても注意する」と説明しただろ。 はい自爆w 注意したってしょうがねえんだよ。注意したって自動車で子供を轢いてしまうことはある。 だからこその自動車保険だろうが! 自賠責は日米安保なら任意は日本の核武装ということだ。 >ベトナム戦争でベトナム側が撮ったゲリラ戦=非対称戦にアメリカが弱い、と説明しただろ? だからそんな弱いアメリカの核の傘だけに入ってることを是とするお前が矛盾してるんだよ。 >十分だから中国は自衛権が発動されるレベルの上陸作戦を行っていないんだろ。 中国の自衛権ってどういう意味ですか?尖閣は日本の領土であって何で中国の自衛権が発動するのかkwsk。 しかも上陸作戦が実施されなければ今の侵略を容認するんですか?それが反核サヨクの姿と言うことか? >将来も大丈夫とは言わないが なら現状維持はおかしい。国防政策は来るべき未来を予想して建てるもの。 核武装推進派のほうが筋が通ってるな。 >ベトナム戦争では講和条約を結んで撤退したっきりじゃないかw ベトナムは中国の侵略に耐えきれずにアメリカに泣きついたじゃないかw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/300
301: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 20:40:56.26 ID:Fn4qLcp6.net >>292 >イギリスは、マンハッタン計画に参加しNPT発足前に核武装し保有を認められた国。 核保有を国際社会に認められた国といえば中国も同じ。その中国が核恫喝して日本を含む他国を侵略しまくってる。 国際社会は中国に何もできない。だから日本独自で核武装するのさ。頼りにならない国際社会に頼っても助けちゃくれないからな。 >日本は、NPT推奨国、原子力協定により核のいかなる軍事転用も禁止された国。 そんな平和国家・日本に侵略を開始した核保有軍事大国・中国。 日現状維持だけはありえないな。日本は最低でも9条破棄と核武装派必要だな。 対案があるのならどうぞ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/301
302: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 20:45:20.99 ID:Fn4qLcp6.net >>297 それで日本を核攻撃した中国に対してアメリカが必ず核で報復するという根拠は? もし土壇場でアメリカがヒヨったらどうするつもり? 脳内お花畑は絶対にアメリカが助けてくれると願ってるだけだ。土壇場でアメリカが裏切ったら 日本独自の核があれば北京を蒸発させることもできる。もしその時日本に核がなかったら打つ手なしだ。 核はないよりあったほうがはるかにいい。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/302
303: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 20:57:01.91 ID:Fn4qLcp6.net >>299 >インドのようにNPT並の査察や管理体制の受け入れ、そして地政学的影響の変化が起きて初めて制裁が解除される。 何度言い訳しても結局のところ、国際社会は絶対に核不拡散ではないということの確認にしかならない。日本の核武装にとっては好都合だ。 >はぁ、核武装をして呼び方が変わっただけですか。 核武装して呼び方が変わっただけなら日本の核武装も呼び方が変わるだけだ。そうだろ?非核国・日本→核武装国・日本 >上記の通り経済制裁すら解除できない始末。 上記には経済制裁が解除される事実しか書いていませんけど何か? >で、核の不拡散に組み込まれた国が一国増えた、と。 インドが核武装してるわけだから核はむしろ拡散してしまったということだね。 インドが核を放棄したのなら核の不拡散に組み込まれたと言えるけどね。 核武装した後で核不拡散に組み込まれたとか笑うところですか? >核の拡大抑止で対応できる、と説明済み。 こちらはアメリカの核の傘だけでは不十分だと説明済み。 >アメリカが核報復をしようがしまいが、核抑止は発生するからね。 核攻撃を受けてる時点で核抑止は破綻。 その後アメリカが核報復しようがしまいがでは困る。結局土壇場でアメリカが裏切る可能性に言及しておきながら アメリカの核の傘に頼り切る反核サヨクの馬鹿さ加減が明らかになっただけ。 >英仏がMAD構築できないと判明したのは、核武装後の話。つまり、やってみてから失敗だったと判明した訳よ。 まずイギリスやフランスが政府の公式見解として核武装は失敗だったというソースをだせ! そして失敗だったのならなぜイギリスもフランスも核武装国のままなのか答えよ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/303
304: 203 [sage] 2014/12/17(水) 20:59:49.85 ID:nfbzx7k7.net >>300 >だからそれが説明ですらないといったはずだよ。お前のは説明に入らないの。分かったか? だったら、どのような条件を満たしていれば説明になるの? その定義をはっきりさせて頂戴。 以前にも同じ事があったけど、定義を曖昧にして否定するって技術があるからねw >新帝国主義の時代とクラウゼビッツの時代というよりも個々の戦争自体にすべて違う戦争目的がある。 >つまりお前は現在とクラウゼビッツの時代を同一視してるアホということだ。 ありがとう、君の発言は私の意見を肯定するものだからね。 元々、私は個々の戦争ではなく全ての戦争の話をしている訳であって、君と同意見だよ。 クラウゼビッツが指摘したのは、君の言ったことそのものなんだ。 だから、新帝国主義時代とかの時代とで「戦争遂行は目的を達成する為」という原理は変わらない。 という訳でベトナムの抵抗に遭って目的を達成できなかったアメリカの敗北、という事になるなw >はい自爆w 注意したってしょうがねえんだよ。注意したって自動車で子供を轢いてしまうことはある。 君は例え話を理解していないようだからもうちょっと詳しく説明しよう。 日米安保による核報復の可能性=子供の飛び出しなんだよ。 という訳で日米安保を自賠責保険と捉えるのは間違い。 >だからそんな弱いアメリカの核の傘だけに入ってることを是とするお前が矛盾してるんだよ。 核戦略はゲリラ戦ではないから。以上。 で、「核武装をしているアメリカを弱い」と言ったのは君。 核武装をしても弱いままでどんなメリットがあるんだ? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/304
305: 203 [sage] 2014/12/17(水) 21:00:46.36 ID:nfbzx7k7.net >中国の自衛権ってどういう意味ですか?尖閣は日本の領土であって何で中国の自衛権が発動するのかkwsk。 中国は、日本が自衛権を発動できないレベルで、という意味なんだけど。 私は中国の侵略を容認していないって言った筈だけどw 君よりも精密に分析しているだけだよ、おバカさん。 >なら現状維持はおかしい。国防政策は来るべき未来を予想して建てるもの。 >核武装推進派のほうが筋が通ってるな。 現状維持がおかしい理由と核武装推進の方が筋が通っている理由が不明のまま。 >ベトナムは中国の侵略に耐えきれずにアメリカに泣きついたじゃないかw アメリカがベトナムの抵抗に遭って講和条約を結んだ事実は否定しないんだね。 ありがとう、認めてくれて。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/305
306: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 21:00:58.07 ID:Fn4qLcp6.net >>299 >防衛予算額が殆ど一緒のイギリスの例を出したでしょ? どうして日本=イギリスなのかkwsk 防衛予算がほとんど同じ? 防衛予算は政府次第で増減するものですよ。 足りなければ増やすことも可能です。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/306
307: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 21:15:30.85 ID:Fn4qLcp6.net >>304 >どのような条件を満たしていれば説明になるの? 現代の戦争にそのままクラウゼビッツを当てはめることはできないということ。 >元々、私は個々の戦争ではなく全ての戦争の話をしている訳であって、君と同意見だよ。 俺と同意見ならこんなトンチンカンな質問すること自体がおかしいわけたが? 「新帝国主義時代とクラウゼビッツ時代では、戦争の目的は変化しているのか?と聞いているんだ。」 現代の戦争にはクラウゼビッツが役に立たないことが分かったわけだな? >という訳でベトナムの抵抗に遭って目的を達成できなかったアメリカの敗北、という事になるなw 俺が言ってるのは現代の戦争にクラウゼビッツをそのままあてはめることはできないという事実であるから ベトナム戦争においては勝者のいない戦争ということになる。わかったか?結局、お前は何も理解していないバカだとバレちゃったな。 >日米安保による核報復の可能性=子供の飛び出しなんだよ。 つまりアメリカは日本が核攻撃しても報復してくれるかどうか不明ということだな。 だからこその日本の核武装なわけだ。万が一に備えるというまさに車両の任意保険と言うわけだな。 >で、「核武装をしているアメリカを弱い」と言ったのは君。 俺そんなこと言ってないぞw 俺が言ったのは「ベトナムに負けたアメリカが弱い」と言ったんだ。 ベトナムにアメリカが負けたと言ったのはお前。 そんなアメリカの核の傘に頼り切ることにどんなメリットがあるんだ? >>305 >私は中国の侵略を容認していないって言った筈だけどw ならそれなりの対抗策をだしてもらわんとな。精密に分析して現状維持なら 何もしない無能と同じだ。また無能のいいわけにも使える。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/307
308: 名無しさん@3周年 [] 2014/12/17(水) 21:19:46.74 ID:Fn4qLcp6.net >>305 >現状維持がおかしい理由と核武装推進の方が筋が通っている理由が不明のまま。 外交努力では解決できない北朝鮮の核武装と核武装国・中国の日本への侵略。 まさに現状維持ではおかしい理由と核武装推進派のほうが筋が通ってる理由。 >アメリカがベトナムの抵抗に遭って講和条約を結んだ事実は否定しないんだね。 否定するよ。核武装国である中国とソ連の抵抗が抜けてうえに、アメリカは抵抗にあったから講和条約を結んだわけでもない。 よって全部間違ってると言える。全部認めるわけにはいかないな。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/308
309: 203 [sage] 2014/12/17(水) 22:42:49.29 ID:nfbzx7k7.net >>306 >防衛予算は政府次第で増減するものですよ。 >足りなければ増やすことも可能です。 根拠もなく否定しているってのは事実だったのねw で、どうやって増やすの? 増税すれば景気は悪くなるし、福祉を削れば支持率は低下する。 これが現実ですから、それを踏まえてイギリスの例を見ればいいんじゃないですか? それは政府が考える事ですってまた逃げるのかな? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1417322430/309
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 397 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s