[過去ログ] 戦争反対。しかし 日本が戦争、攻撃された時には? (1093レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2015/05/11(月)22:09 ID:vqs9gmGD.net(1) AAS
>>85
安倍さんがなぜTPPしてるかというと、
日米の経済をくっつけて、アメリカが日本を見捨てることを不利益にするために推進してると思う
88: やはり「中国脅威論」は正しいのだ 2015/05/12(火)05:33 ID:Sx5q31WYP(1/5) AAS
●日本の弱みはどこにあるのか―中国メディア
2015年5月6日、中文網は、中国人民大学重陽金融研究院の王文執行院長が寄稿した「日本の弱みはどこにあるか」という文章を載せた。
日本と戦ううえで「中国は対岸で罵っているだけではいけない。日本を制するために日本を理解して弱みを見つけ出す必要がある」と論じた。
「日本は国土が狭く、近代には他人を侵略し、米国から痛烈な攻撃を受けた。現在まで外交上の独立性がなく、多くの政権が短命に終わる。
経済の停滞など中国と比べて不利な国情が多い。一方で、競争力の強さ、世界的な大企業が林立していることなど、
中国を凌ぐ点も数多く存在する。
日本と戦ううえで、中国は日本の政治家が票を失うよう仕向けるところから着手すべき。日本企業に赤字を出させ、
有権者が経済の不満を募らせるようにするのだ。官、民の両方から行動を起こし、中国の国内法や税制度を利用し、一般消費者を動員すべきだ。
抗日は官主導である必要はない。反中政治家に寄付をしている日本企業を民間レベルで叩けば、思いもよらぬ効果が生まれる可能性が高い。
中国が台頭するには、必ず日本を踏み越えなければならない。日本を圧倒するということではなく、
省4
89: やはり「中国脅威論」は正しいのだ 2015/05/12(火)08:14 ID:Sx5q31WYP(2/5) AAS
●「日本を倒せれば十分」―中国ネット
中国の新型原潜は30年遅れている? 米軍の分析に「中国脅威論と矛盾する」
2015年5月10日、中国メディアの参考消息は、日本メディアの記事を引用し、
「中国の095型原子力潜水艦は、西洋諸国の原子力潜水艦と比べて30年は遅れている」と伝えた。
参考消息は、「米軍による中国軍の評価によると、中国の095型原子力潜水艦は静寂性と武器能力の面で大きな改善が見られるが、
80年代のNATO加盟国の攻撃型原子力潜水艦のようなもので、西側諸国の現代の技術と比べて30年は遅れている」と伝えた。
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
90: やはり「中国脅威論」は正しいのだ 2015/05/12(火)08:15 ID:Sx5q31WYP(3/5) AAS
これに,中国のネットユーザーは・・・
「俺たちが30年も遅れているんだったら、中国脅威論を持ち出すな」
「遅れていると言ったり、脅威論を唱えたりと、頭がおかしいのか?」
「国家の最高機密をなぜ小日本が知っているのかな?」
「だから軍事費は今の100倍に増やさないと」
「それでも俺たちは自分で作ることができる。日本は作れないだろ?米国がいなければ飛行機だって飛べないだろう。
中国のことをねたむんじゃないよ」
「原子力潜水艦は言うまでもなく、通常動力型潜水艦でも日本より進んでいますが」
「日本を倒せればそれで十分」 「どんなに遅れていても、日本を滅ぼせればそれでいい」
「人民解放軍が最新の武器頼みで勝つのを見たことがあるか?」
省4
91: やはり中国は脅威だ。 2015/05/12(火)11:27 ID:Sx5q31WYP(4/5) AAS
●「中国空軍はアジア最大、世界で3位」・・中国ネット
米国防総省は、先ごろ発表した2015年版の年次報告書で「中国空軍はアジアで最大、世界で3位の規模だ」と指摘した。
中国・環球網が2015年05月12日伝えた。
報告書は中国空軍について、「無人機以外で2800機を超える航空機を持ち、うち2100機が作戦機」
「現代的な航空機600機を持ち、数年内に第4世代戦闘機を主力とする部隊が創設されるだろう」と説明した。
中国国防部の報道官「事実でなく、『中国の軍事的脅威』を誇張した内容だ」と非難。
外部リンク:www.focus-asia.com
92: やはり中国は脅威だ。 2015/05/12(火)11:28 ID:Sx5q31WYP(5/5) AAS
これに、中国のネット・ユーザーは・・・
「目指すは世界一」「中国の目標はアメリカに追い付き、追い越すこと。ほかの国は眼中にない」
「米帝は世界の平和・発展を脅かす唯一の脅威だ」
「規模で世界3位だが、強さで3位でない、という言い方だな」
「中国は“打倒覇権主義”の責任を果たすべきだ。空軍は世界一の必要がある」
「中国軍が強大になることは、中国人の幸福。世界の人々の幸福。中国の軍事強大化はアメリカみたいに覇権を目指すものではない」
「アメリカの軍事報告書って、中国を念頭にしているのが露骨すぎ」
「中国とアメリカが平和に仲良くなれる幻想は捨てろ」「信じるな。日本がアジア一とも言ってたぞ」
「アジアで1位がどうした? それでも中国はアジアの一部の小国にいじめられてる」
「本当だと思いたい」 「ウソだろ。中国はいまだに人海戦術だぞ」
省2
93: やはり中国は脅威だ。 2015/05/13(水)05:48 ID:J8n0jcxkW(1/3) AAS
●日本人の70%が安倍首相の米議会演説を評価=韓国ネット
2015年5月11日、韓国・聯合ニュースは「日本人の3分の2が先月の米議会での安倍首相の演説を評価している」と報道。
日本メディアの世論調査で、「第二次大戦に対する痛切な反省」や「アジア諸国民に苦しみを与えた」と述べた安倍首相の米議会演説を
「評価する」と答えた日本人は67%に達し、「評価しない」の20%を大きく上回った。
これに韓国のネットユーザーは・・・
「『慰安婦への謝罪』がなかったが、なくてよかった。心が伴わない謝罪に何の意味がある?」
「安倍首相は過去の戦争を誇りに思っているのに、なぜ反省の言葉を述べたんだ?
正直な気持ちを話していたら、日本は今ごろ世界から孤立していただろうに…」
「良心を持つ日本人たちは今こそ立ち上がれ!日本から安倍政権を追い出し、正しい歴史を広めてほしい。日本が火の海になってからでは遅い」
「世界のほとんどの人が評価しているよ。評価していないのは中国と韓国だけ?」
省4
94: ○韓国政府は「狼とダンスせねば」=韓国メディア 2015/05/13(水)10:11 ID:J8n0jcxkW(2/3) AAS
・・・日本を避ければ米国に見離される
2015-5-8。韓国メディア・中央日報は、
日米が関係を強化するなかで、韓国政府は自国のために「オオカミともダンスをしなければならない」とする記事を載せた。
「日米防衛協力」が見直されて、安倍首相の「戦争できる日本」という夢の実現の道が開けた。
「指針」見直しの目的は、中国などの台頭で変わるアジアで、その影響力を拡大することにあると、米国は率直に明かしている。
アジアインフラ投資銀行(AIIB)で息巻く中国に、米国は消極的であり、ハイレベルな安保の役割を日本に「委託」している。
先日ソウルで行われたフォーラムでアジアの専門家から
「韓国は韓国のためでなく、反日の遊説をしているから、米国の支持が得られない」と指摘された。
朴大統領が、慰安婦や歴史に執着して日本を避ければ、韓国は米国に隔絶される。
安倍首相と会って安保や経済、文化における関係正常化について協議すべきだ。
省6
95: 当面は安倍ちゃん天下でいいよw 2015/05/13(水)10:30 ID:J8n0jcxkW(3/3) AAS
●「中国に平和的交渉の意志はない」日本国民が抱く感情=米メディア
2015年5月7日、米ラジオ局ボイス・オブ・アメリカの報道。
安倍首相は先日米国を訪問して日米同盟強化の儀式が繰り返された。
日本の政治指導者は、中国の台頭で、米国との戦略関係強化を願うようになった。
中国の強大化、領土問題の激化に伴い、日本の対中姿勢は複雑になった。
日本国民は「中国は平和的な交渉を望んでいない」と考えるようになった。
だが日本国民は中国政府の意図だけを見ているのではない。日本政府がどれほど解決能力を持つのかも確めている。
日中政府が解決能力をアピールできれば、日本国民の中国に対するマイナス感情を消すこともできる。
4月22日、インドネシアで安倍首相と習近平主席は3回目の首脳会談を行った。これは「良いきざし」だ。
日中関係の最中で米国が直面する最大のチャレンジは、中国と協力関係を構築しつつも、
省4
96(1): 2015/05/13(水)12:04 ID:bWYkjc4a.net(1) AAS
そんな時のための個別的自衛権じゃないの?
97: やはり「中国脅威論」は正しいのだ 2015/05/14(木)05:18 ID:KoeqmXnQJ(1/14) AAS
●「出て行け、ここは中国の領土だ」進む南沙の埋め立て
フィリピンは「南シナ海のほぼ全域は自国領だ」と主張する中国の言い分に根拠がないとして、
国連海洋法条約に基づく仲裁裁判の開始を通告した。
結果は16年にも出る見通し。フィリピンに有利な裁定が出る可能性もあるが、中国はこれに従わないとみられる。
中国は判断が出る前に、埋め立てて実効支配を既成事実にする思惑があるとみられる。
米国務省は「軍事拠点化の懸念が地域の不安を助長している」と警告。
ハリス米太平洋艦隊司令官「しゅんせつ船とブルドーザーで“砂の万里の長城”を築いている」と中国を批判。
東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国では、フィリピンとベトナムが領有権を主張して中国と対立してきたが、
親中派のカンボジアが対中強硬姿勢に反対。一枚岩になれなかった。しかし、ここに来てASEAN全体に中国への警戒感が高まりつつある。
外部リンク:www.nikkei.com
98: やはり「中国脅威論」は正しいのだ 2015/05/14(木)05:19 ID:KoeqmXnQJ(2/14) AAS
●米、南シナ海へ軍艦や航空機の派遣検討 米紙報道
2015/5/13。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、南シナ海で中国が埋め立てを進めるスプラトリー諸島の人工島の近くに、
カーター米国防長官が「米海軍の偵察機や艦船を送る」案を検討するよう指示したと報じた。
南シナ海で領有権争いを活発化する中国をけん制する狙い。
埋め立てた人工島から12カイリ内に艦船を派遣する計画。
米は人工島を中国の主権が及ぶ領土として認めておらず、領海にあたる12カイリ内に艦船が入ることで、
中国の領有権の主張に反対する姿勢を明らかにする。
米国防総省当局者は、中国による南沙諸島での埋め立て面積が8平方キロメートルになり、
昨年末時点の4倍に急拡大したと指摘した。中国は滑走路などを建設中で、軍事利用も可能とみて警戒感を強めている。
外部リンク:www.nikkei.com
99: やはり「中国脅威論」は正しいのだ 2015/05/14(木)05:21 ID:KoeqmXnQJ(3/14) AAS
●自衛隊、南シナ海の監視に携わる可能性も
フィリピン軍は最近まで戦闘機を1機もなかった。2014年に韓国から「FA−50」12機を買ったが、実際の配備はまだ先。
中国が南沙諸島で埋め立てを強行するのも、フィリピンの軍の弱さと、
アジア重視を掲げながら軍事費を削る米国の足元を見透かした動き と言える。
中国は、埋め立てを「民間事業の目的だ」とするが「軍事拠点」ならば周辺国の安全保障に直結する重大な事態だ。
日本にとっても対岸の火事ではない。
昨年、米比軍が実施した占領された島の奪還を想定した軍事訓練に、自衛隊は初めてオブザーバー参加した。
日米は防衛協力のための指針を改定した。
自衛隊が南シナ海で監視や情報収集に携わる可能性も指摘される。
中国はアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設に欧州の先進国も巻き込み、経済的な影響力を強めようとしている。
省2
100: 集団的自衛権が必要だよ 2015/05/14(木)05:23 ID:KoeqmXnQJ(4/14) AAS
>>96
>そんな時のための個別的自衛権じゃないの?
毎年、世界一軍事費を拡大している軍国主義の中国に対して、
日本が「個別的自衛権」だけ使って、自衛隊だけで
中国と「自衛戦争」をし始めても、勝つ見込みはない。
結局、日本が独立を保つためには、アメ軍が頼りなのさ。
当面は安倍ちゃんのようにアメ軍に尻尾を振ってぺろぺろ
アメ軍のケツなめるしか、借金だらけの日本政府にできる道はないよ
101: 2015/05/14(木)07:08 ID:xLL7Kxlo+(1) AAS
終戦から70年。
日米開戦により300万人以上の犠牲者をだしたが。
米国との開戦を宣言したのは 誰もがご存じのとおり東條総理だが、開戦まで根回しをして 総理に決断を迫ったのは岸信介である。
国内での雰囲気を作りながら 命乞いして国民を見殺しにしたのが、安倍晋三の爺さんだから 岸は当時も非国民や国賊と言われた。
102: 当面は安倍ちゃんの天下だなwww 2015/05/14(木)07:41 ID:KoeqmXnQJ(5/14) AAS
●日本がロシアと経済協力強化を加速、韓国だけが隔離の危機、
5月13日、韓国・文化日報は「日本がロシアと経済分野での次官級会議を開催する方向で調整」と伝え、
「日本が韓国を除いて周辺国との経済協力強化を加速、韓国だけ隔離される懸念」と報じた。
日本はロシアが重視する経済協力に積極的に対応することで、ロシアのプーチン大統領の年内来日を実現させ、
北方領土問題の交渉を進展させる計画だ。
外務省関係者は、日露次官級会議に「双方とも積極的。今月下旬までに成功させたい」と語っている。
一方、安倍首相は、6月にロシアと対立しているウクライナへの訪問を検討中だ。
これも日本はロシアと意見交換しており「日露次官級会議」によって安倍首相の「ウクライナ訪問」とバランスをとる狙いがある。
安倍首相は、4月22日にバンドン会議で中国の習近平主席と首脳会談を開き、日中関係改善の立場を確認した。
4月末には訪米して安全保障や経済関係の日米協力強化を加速させた。
103: 当面は安倍ちゃんの天下だなwww 2015/05/14(木)07:41 ID:KoeqmXnQJ(6/14) AAS
これに、韓国ネットユーザーは・・・
「日本はカメレオンみたい。対ロ制裁から、経済協力にあっという間に変わった」
「日本は米国とだけ蜜月じゃなかった? 今度はロシアにもくっ付いた。ずるい」
「朴大統領はどこで何をしている? 外交が壁にぶち当たってますよ」
「米、日、中、ロ、どの国も統一を望んでない。米国は武器商売ができないし、日本は米国の支援を得にくくなるし、
中国やロシアは北朝鮮を利用できなくなるので」
「日本、中国、ロシアはどんどん力をつけているのに、韓国だけ風前のともしび」
「他国のせいにできないが、強国に囲まれているのは事実。どうやって耐えられるか真剣に考えるしかない」
「中国とロシアが仲良くなったから、日本がすぐに割って入った」
「韓国は米国と日本に主導権を握られ、北朝鮮はロシアと中国に影響され・・・」
省4
104: 中国は「話し合い外交」ができない国だ 2015/05/14(木)10:32 ID:KoeqmXnQJ(7/14) AAS
●中国、南シナ海の埋め立てに反論=「フィリピン、ベトナムも軍用施設を建設」―中国メディア
2015年4月29日、中国外交部の洪報道官は、
「フィリピンやベトナムが、違法に占拠した中国の南沙諸島の島・岩礁を埋め立てて、飛行場を造り、ミサイルなど軍用設備を配置している。
中国の主権と権益に対する侵犯をやめるよう要求する」と述べた。
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
2015年5月11日、米ブルームバーグによると、
●米国は「南シナ海での中国による岩礁埋め立て工事に懸念を示す報告書」を出した。
「中国が周辺国と領有権を争う南シナ海で、2014年から岩礁埋め立てを進め、ここ数カ月で工事を加速させた」と指摘
懸念を示した。
これに、中国外交部の華報道官は
省6
105: 中国に対抗できる新兵器 2015/05/14(木)11:08 ID:KoeqmXnQJ(8/14) AAS
●ステルス機でも防ぎきれない?
米空母めがけて中国機が束になって襲ったら・・・=中国メディア
2015-05-13。中国の「新浪網」は「米海軍が開発する次世代戦闘機「F/A-XX」はレーザー兵器を載せる可能性が」と報じた。
米国内でも「大量の中国機J-20が空母を攻撃すると、F−35では防ぎきれない」と関心を高めている。
米国が新たに開発する「F/A-XX」は、艦隊防空が任務。敵機が大量に押し寄せると、対抗上、大量の武器が求められる。
しかしステルス機「F/A-XX」は、武器を機体内に搭載せねばならない。
「武器を外部に吊るせない」ことは、大量搭載と矛盾する。そこでスペースを取らない「レーザー兵器」を載せる可能性が。
米国ではノースロップ・グラマン、ロッキード・マーティン、レイセオンなど各社が、
高エネルギーレーザーを照射して目標を破壊する「レーザー兵器」の開発を手掛けている。
外部リンク:news.searchina.net
省4
106: 当面は安倍ちゃんの天下だなwww 2015/05/14(木)13:35 ID:KoeqmXnQJ(9/14) AAS
●日本の与党が安保法制で最終合意、集団的自衛権の行使明記=「韓国人の意識は戦時中のまま」―韓国ネット
2015年5月11日。韓国・ニュースは「日本の与党が安保法制の整備協議会を開き、全体条文について公式に合意した」とする
日本メディアの報道を伝えた。
安倍首相は「与党の了承が得られ次第、すぐに閣議決定し、国会に提出したい」と述べた。
政府は両党の党内手続きが完了する5月14日に、関連法案を閣議決定する。
安倍首相は、訪米時、関連法案の「今夏の成立」を公約。自公両党は7月末に関連法案の成立を目指し、
国会会期を8月上旬まで延長する方針。
野党各党は首相の訪米時の発言に反発、徹底した審議を要求。法案成立をめぐり激しい攻防が予想される。
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 987 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.315s*