[過去ログ] 戦争反対。しかし 日本が戦争、攻撃された時には? (1093レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 2015/07/04(土)13:42 ID:inj0jJ9/s(1) AAS
51 無党派さん sage 2015/06/25(木) 09:15:16.51 ID:1407BUaL3
「今週のニュースに一言」より
23日、安全保障関連法案の成立を目指した国会会期の延長に対する野党の反発で、衆参両院の審議がストップするというニュースがありました。
野党各党は「戦後最長」(安倍晋三首相)の95日間の延長を「非常識」(民主党の枝野幸男幹事長)と批判していますが、
そもそも「審議を尽くせ」と言っていたのは民主党ではなかったのでしょうか。
こんな言い方をするのはよくありませんが、安倍政権は強行採決をしようと思えばできる立場にあります。
それをしないのは、十分に審議を尽くして、野党議員にも国民にも納得してもらおうという思いだからです。
それなのに延長を非常識とはなどういうつもりでしょう?
でも、もっと呆れることがありました。
民主党の榛葉賀津也参院国対委員長が、参院自民党の吉田博美国対委員長と会談して、
省10
209: 2015/07/04(土)22:10 ID:aZ/mDaC2Q(1) AAS
個別的自衛権だよね
日本国が攻撃されたら
国民みんな武器をもって
国を守るため戦おう!
210: 中国人民はよく知ってるwww 2015/07/05(日)06:19 ID:0Z/G6syd/(1/6) AAS
「安倍政権よ、報道の自由はどうした?」官製メディアの批判記事に、中国ネット「誰に聞いてんだよ」「オウンゴーーーーール!!」
2015年7月3日、共産党機関紙・人民日報が安倍政権のメディアへの「報道規制」を批判する記事を掲載した。
「安倍政権よ、報道の自由はどうした?。安倍首相が「報道に圧力がかかるようなことがあれば私は辞職する」と述べたことを紹介。
先日、安倍首相に近い議員から「報道規制」ととられる発言が相次いだことに
「安倍政権は誕生以来、一貫してさまざまな手法でメディアや世論をコントロールしてきた。
メディアに政権を支持するような報道を要求してきた。安倍政権のメディアへの弾圧は今後も続くだろう。
だが、どんなに手を尽くして報道を操作しようとしても、ある可能性はいつも存在する。それは、自分で自分の首を絞めることだ」と指摘した。
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
211: 中国人民はよく知ってるwww 2015/07/05(日)06:20 ID:0Z/G6syd/(2/6) AAS
これに、中国版ツイッター・微博にはさまざまなコメントが
「笑い死ぬ」 「本年度の最優秀コメディーだ!」
「他人のことはいい。自分はどうなんだ?」
「あんた絶対に人民日報を皮肉ってるだろ」
「人民日報はますます狂ってきたな。中国ではフェイスブックにもアクセスできないのに、よそ様をメディア規制と批判するか」
「安倍はコントロールしたくても、日本のメディアは言うことは聞かない。中国とは違うんです」
「『安倍政権』から『安倍』の文字を取ったら正しくなる」
「賊喊捉賊(泥棒が他人を泥棒呼ばわりする)だな」
「他国の内政に干渉するなよ」
「『報道の自由はどうした?』だって?誰に聞いてんだよ」
省2
212: 「韓国の妨害なら許されない」地元関係者ら 2015/07/05(日)08:05 ID:0Z/G6syd/(3/6) AAS
世界遺産委員会で「明治日本の産業革命遺産」の登録審査が持ち越された。各候補地に驚きと落胆の声が広がった。
日韓協議の難航が延期理由とされ、韓国へのいらだちをぶつける声が。
北九州市の広報担当者「製鉄所に残る記録では、韓国が問題視するような朝鮮半島出身者の『強制徴用』は確認できず、
国のスタンスも同じだと考えている」
長崎市の担当者「先日の日韓外相会談を受けて事態が進展すると期待していた。ここにきて紛糾には正直不安」
静岡県伊豆の国市「登録支援する会」理事長「韓国は何がしたいのか理解に苦しむ。もし妨害しているのであれば、許されない」
岩手県釜石市の主婦「韓国も『協力する』といっていたのに何でこんなことになるんだろう」
外部リンク[html]:www.sankei.com
・・・いったん協力すると決めたのに翌日はひっくり返す。安心して取引はできない国と分かった。
韓国は中国と同じ「信義のないヤクザな謀略国」に確定した。
213: 日本人の6割が「生活が苦しい」=中国ネットで物議 2015/07/05(日)09:47 ID:0Z/G6syd/(4/6) AAS
3日付中国新聞網の記事。日本の厚労省の調査では
日本の世帯の29.7%が「生活は大変苦しい」。32.7%が「やや苦しい」。両者を合わせて「生活が苦しい」は62.4%。過去最多。
生活に余裕があると答えた世帯は3%。1世帯平均所得は528万9千円。過去10年間で最低。
これに中国のネットユーザーは
「そんなにつらいなら、中国に移住してきたら?」「中国だって苦しいぞ」
「日本は生活を犠牲にして軍事に力入れてるけど、どっちもちゃんとできてない」
「日本の環境っていいよね。水道水をそのまま飲めるし」
「日本の一般庶民って政府をほめることは一切なくて、あるのは不満と愚痴ばかりだけど、誰一人として日本を離れようとしない。
中国人は政府を持ち上げるけど、その結果は・・・ 以下略・・」
「日本だと、生活が苦しくなっても病院に行けないとか、家に住めないとか、学校に行けないってことはないよね」
省3
214: 2015/07/05(日)11:28 ID:VVdIXnD6E(1/2) AAS
つうか問題は領土問題であって自衛隊は、領土を守る事が先決。
自衛隊を使って、北方領土にいるロシア人を追い出すか、銃殺するべき。
215: いよいよ中国バブル崩壊かwww 2015/07/05(日)16:01 ID:0Z/G6syd/(5/6) AAS
中国政府、株安になりふり構わぬ総力戦
6月に入って7年5カ月ぶりの高値を付けた上海総合指数はその後、ここ3週間で3割下落した。
この間、3回あった金曜日はいずれも5%を超す急落。
6月27日に中国人民銀行(中央銀行)は、昨秋以降4度目の利下げを公表したが、株価下落にブレーキはかからなかった。
7月4日、中国の証券当局は、大手証券21社に、上場投資信託へ1200億元(2兆4千億円)の投資をすぐに実行するよう求めた。
投資ファンド業界へも株式市場への集中投資を促した。巨額の資金を市場に流し込む「PKO(株価維持策)」に乗り出す一方で、
新規株式の公開を制限し、市場の需給を一気に改善することを狙っている。
過去1年間で株価を2.5倍に押し上げたのは、政府の景気下支え策に期待を膨らませた個人投資家だ。
企業業績や実体経済とかけ離れて株価が上がっただけに、政府主導の「PKO」効果がどこまでかは不透明だ。
外部リンク:www.nikkei.com
216: いよいよ中国バブル崩壊かwww 2015/07/05(日)16:03 ID:0Z/G6syd/(6/6) AAS
7月5日のギリシャの国民投票の結果次第ではギリシャのユーロ圏離脱といった世界経済に混乱が広がる恐れが出てきた。
また、7月15日に中国政府が発表する今年4〜6月の国内総生産(GDP)成長率は、今年の政府目標の7%を下回るとの見方が強い。
国内の個人消費の冷え込みや企業の資金調達難が広がり、世界経済を一段と下押しする懸念が。
中国の株式市場は外国人投資家の参入が制限され、株価下落の影響は海外にそのまま伝わりにくい。
「株投資に失敗した投資家が自殺した」という情報も飛び交い、社会の動揺は政府と共産党への不満に転じる恐れをはらむ。
ネット上には「週明けに株価が上がっても、私の頭髪はすでに真っ白」といった個人投資家の恨み節も出ている。
不安心理の拡大を食い止めるため、市場の安定が急務となった。
景気が冷え込み、社会全体に動揺が広がる危機感が、なりふり構わぬ総力戦へと、中国政府の背中を押している。
外部リンク:www.nikkei.com
・・・さっさと中国は不景気になって、軍事費を減らせよ。
省2
217: 2015/07/05(日)17:49 ID:VVdIXnD6E(2/2) AAS
安倍内閣は新左翼だな。北方領土からロシア人を追い出せ。ロシアをぶっ潰せ。
218: 中国が日本の防衛白書に猛反発 2015/07/06(月)07:55 ID:X4JAWSqD2(1/3) AAS
環球時報は4日、日本政府が今月中にまとめる2025年版「防衛白書」で中国関連の内容について、中国外交部の報道官が
「スプラトリー諸島の埋め立ては完全に中国の主権範囲内」と反発したと報じた。
「防衛白書」の中国の軍事費増加の指摘に対して「日本は高度成長期に軍事費が最高で年20%の伸びを見せた。
1人あたりの軍事費はなおも中国の5倍だ。日本に中国の健全な軍事発展をとやかく言う権利はない」。
南沙諸島の埋め立ては「完全に中国の主権範囲内」と主張。
「日本は南シナ海問題の当事国ではないにも関わらず、近ごろちょっかいを出して中国を悪者にしようとし、局面を緊迫化させようとしている。
その意図が、日本国内において戦後例のない規模の安保政策変更を実行するための言い訳探しであることは明らかだ」。
外交学院国際関係研究所の周氏「日本が戦後初めて公に中国の南シナ海問題への介入を試みた」と分析。
日本が政治的、経済的な介入、軍事的な介入をますます際立たせている。フィリピンへの軍事支援を今後
ベトナム、マレーシア、インドネシアなど中国と領有権争いをしている国へと広げていくだろう」
省5
219: 韓国経済は総崩れ・・・悪材料の「オンパレード」=韓国メディア 2015/07/06(月)15:44 ID:X4JAWSqD2(2/3) AAS
韓国メディアのNEWSISは6月30日、輸出と内需の不振で韓国国内の工業生産は3カ月連続で減少、
MERS(中東呼吸器症候群)コロナウイルス感染拡大、ギリシャのデフォルト危機に直面、
国内外の悪材料が続出して、韓国経済が危機的局面に入ったと報じた。
MERS感染拡大の影響が反映した6月の景気萎縮はさらに深刻化。韓国民の消費・投資心理が縮小し、
旅行・レジャーなどサービス業が大きく鈍化、韓国企業の景況感はすでに、世界金融危機当時のレベルにまで低下。
下半期に予定される米国の金利引き上げも「危険因子」、ギリシャのデフォルトでヨーロッパへの輸出が減少する。
輸出依存度が40%を超える韓国は大打撃を受けると報じた。
国内外の経済研究機関らは今年の経済成長率を2%台に下方修正。これらを見ると、韓国経済は四面楚歌の状態。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
・・・理不尽な「反日」ばかりして、世界資産登録にも「手のひら返し」をする国だからな。天罰かなwww
220: 韓国経済は総崩れ・・・悪材料の「オンパレード」=韓国メディア 2015/07/06(月)16:26 ID:X4JAWSqD2(3/3) AAS
この報道に、韓国のネットユーザーは
「無理に膨らませたバブルが消えそうだ。そうなったらもう終わりだ」
「今まで生きてきて、韓国経済が良いという話は一度も聞いたことがない」
「経済悪化の原因の一つとして、粉飾決算もちゃんと処罰しなければならない」
「こんな状況でも、製造ラインの組立工が1億ウォン(1100万円)の年俸をもらっている現代自動車の貴族労組は、今日も闘争に明け暮れている」
「国が厳しい状況でも非正規職の血をすすり、政治闘争に没頭している貴族労組の皆さん。生活の質は向上しましたか?」
「製造業の賃金は、どんどん上がってるし、ウォン高で輸出競争力はどんどん落ちている。金属労組や民主労総は、この深刻さを理解してない。
最低賃金が大幅に上昇したら、本当の地獄が訪れる」
「MERSもあって内需が低迷しているし、零細自営業者は大きな痛手を受けている。取り返しのつかない状況になりそうだ。ああ希望がない」
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
221: 「強制労働」を認めると韓国の「戦時補償」が勢いづく 2015/07/07(火)06:47 ID:7ayM/12XY(1/3) AAS
「forced to work」とは「誰が見ても『強制労働』」 世界遺産で外交敗北、安倍首相ツイッターは「炎上」
菅官房長官「朝鮮半島出身の徴用者を含め、日韓の間の財産請求権は、1965年の日韓請求権協定により、完全・最終的に解決済み」
これが日本の一貫した立場だ。が、韓国の最高裁の判決は「戦時徴用に対する個人の補償請求を認める」としている。
これを背景に、韓国内では戦時賠償をめぐる議論が再燃している。
今回の発言で日本政府が「強制労働」を認めた と解釈されると、こういった議論をさらに勢いづかせる可能性がある。
菅官房長官「韓国政府とのハイレベルの外交上のやり取りを通じ、韓国政府は今回の我が国代表の発言を、
日韓間の請求権の文脈において利用する意図はない。このことは確認されている」
と火消しに懸命だ。だがこの「国と国の約束」が守られるかは不確かだ。
今回の問題が日本側の外交敗北と受け止める向きもあり、安倍首相のフェイスブックやツイッターには「第2の慰安婦問題」
「許しがたい売国行為」といった声が続々と投稿されている。
省4
222: 防衛白書“中国”巡り了承されず〜自民部会 2015/07/07(火)18:41 ID:7ayM/12XY(2/3) AAS
日本テレビ系(NNN) 7月7日(火)14時5分配信
防衛省は7日の自民党の部会に今年の防衛白書を提示したが、出席議員から中国についての記述が足りないなどの意見が相次ぎ、
白書が了承されない異例の事態と。
7日の自民党国防部会では、今月中旬の閣議で報告される防衛白書が了承される段取りだった。
しかし、出席した議員から中国についての記述を巡り、「違法なガス田開発をしっかり記述すべきだ」、
「南シナ海の埋め立てが分かる鮮明な写真を使うべきだ」などの意見が相次ぎ、白書は了承されなかった。
防衛省は事前に国防関係議員への説明を行った上で白書の印刷を済ませていることから、
追加の記述をどうするか対応を協議している。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
・・・いいね。自民の議員もいよいよ本格的に中国対策に乗り出すようだな。
223: ざまあ中国♪ 2015/07/07(火)19:13 ID:7ayM/12XY(3/3) AAS
●海外投資家が記録的な中国株売り−政府は市場重視の約束損ねる介入
2015/07/07:中国政府が株価急落に対処するために市場介入を強化しているが、海外投資家は記録的なペースで上海株を売り込んでいる。
上海、香港両証券取引所を通じた本土株の売りは6日に過去 最大を更新。2006年以降で最大の下げを記録した。
米市場に上場の中国株 が6日に11年以来の大幅安。米国のオプション市場では一段の中国株安に備える取引が近づいた。
中国の国有金融機関による株式購入や新規株式公開(IPO)の停止など、3兆2000億ドル(392兆円)が吹き飛んだ株安に
歯止めをかけようとする取り組みは、市場本位の経済を実現する中国政府の約束に反している。
政策担当者の金融システム運営能力への信頼を損ねるリスクもある。
JPモルガン・アセット・マネジメントのアジア市場チーフストラ テジスト、許氏は
「一つの悪い政策を別の政策でカバーする状況だ。多くの投資家がさらなる調整を懸念している」
ストラテジストらは先月、中国株がバブル状態だと警告。上海総合指数は6月12日に高値に達した後、7月3日までに29%下げ、
省2
224: 2015/07/08(水)01:50 ID:jcp81V8f.net(1/2) AAS
団塊ジュニアの世代は、団塊世代のつけを後世に残さなかったという意味で
優遇されるべきだな。
親父の団塊世代があまりにも糞だったから、俺は親父の財産を全部使いきってやる。
225: 2015/07/08(水)01:51 ID:jcp81V8f.net(2/2) AAS
貧しい国の国民は、皆先進国へ移民しているんだから、
日本人も、欧米先進国へ移民すればいいじゃん。
226: いずれ中国は日本に戦争しかけてくる 2015/07/08(水)03:30 ID:4gSl4O4v0(1/4) AAS
6月27日、米誌ナショナル・インタレストは、中国の急速な台頭が、「中国と日本は永遠に戦争を起こさない」という
世間の見方を打ち消したと報じた。7月6日付で環球網が伝えた。
1894年以降に日中は3度戦争したが、日本が第2次大戦で敗けてから、両国は2度と戦争を起こさないとみられてきた。
だが、中国の過去30年の急速な台頭により、両国が永遠に戦争を起こさないという見方は打ち消された。
数十年来、中国解放軍は2ケタ成長を続けてきた国防予算で、アジア最強の武力を持つまでに成長した。
中国と日本が戦争を起こすとすれば、
(1)両国間が直接衝突する
(2)日本が米国の同盟国として中国と米国の戦争に参戦する
(3)北朝鮮と関連する武装衝突が勃発する
という3パターンが考えられる。両国間の直接衝突について、キューバ危機以来の最も危険なにらみ合いになっている、と記事は指摘している。
省3
227: いずれ中国は日本に戦争しかけてくる 2015/07/08(水)07:09 ID:4gSl4O4v0(2/4) AAS
空母「遼寧」はたちまち餌食? 米原潜が照準・・・「『第一列島線』を出られない」=中国メディア
中国のポータルサイト「新浪網。「米原潜は中国海軍の最大の脅威。空母『遼寧』は餌食か」とする記事を発表した。
中国は空母「遼寧」を運用しはじめたが、「最も恐ろしい空母キラー」は米海軍の原子力潜水艦だ。
米海軍は攻撃型原潜「シーウルフ」級を3隻、「ロサンゼルス」級40隻、「バージニア」級11隻、全世界の海に展開。
中国海軍は「対潜水艦能力が低い」が、最近は対潜水艦作戦用の航空機や水上艦を大量に導入している。
米国の攻撃型原潜は船体が大きいため、第一列島線の内側では(探知されやすい)米原潜は優位でない。
沖縄、台湾、フィリピンを結ぶ「第一列島線」の内側なら、米原潜への対抗が可能だ。
その上で、「公海に出れば、状況は全く異なる」と表現。米原潜に対抗できる力が中国にはないことを認めた。
「米国の腹黒い魂胆により、戦時になればわが国の水上艦隊は、第一列島線の外に出られない」と論じた。
外部リンク:news.searchina.net
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.710s*