[過去ログ] 戦争反対。しかし 日本が戦争、攻撃された時には? (1093レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483(1): 2015/07/20(月)14:45 ID:BpBV5DvQ.net(1/3) AAS
>>479
「明確に結託する」「明確に敵対する」との間には「距離をとって傍観する」っていう選択肢もあるよね。
日本が有益な同盟国でいない限り、第三の選択肢を選ぶ必然性も増えてくるんじゃない?
ついでに言うと、中国の拡大政策は日本だけの問題じゃない。
フィリピンとか他の国も対処中だし、彼らは彼らで同盟を模索中なんだけど
そこにおいて「集団的自衛権なんか絶対に使わない!」とするのは
「(自分の国に攻めてこない限り)中国を傍観します」っていう意思表示になるんじゃない?
489: 2015/07/20(月)16:52 ID:BpBV5DvQ.net(2/3) AAS
>>484
それは日本が同盟国としての通例果たすべき責務を果たせば、という前提のもの。
例えば極端な話、台湾やフィリピンで有事があった際、日本がそこにいる米軍にまったく手を貸さないならば
国際社会にとっては「日本が先に米国を見限った=米国には日本を見捨てる権利がある」とされる可能性もある。
中国に対する傍観は明言はしていない。
集団的自衛権も(そもそも他の国は個別的・集団的にセンシティヴじゃないけど)明言してこなかった。
今「使用しないと明言します」って言うのは、改めて傍観を明言することになるよ。
>>488
「抑止力が今足りているのか ※ 実際に尖閣はとられそうになってます」
「これから先も足り続けるのか ※ 米軍は部隊配置を見直し中です+中東絡みで厭戦気分」ってところから
省1
492: 2015/07/20(月)17:22 ID:BpBV5DvQ.net(3/3) AAS
>>490 >>491
ありゃ、結局コピペマシンか。
……論争嫌いなら、議会制な今の政治への興味なんて捨てればいいのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.215s*