[過去ログ]
マックスバリュ中部だけ独自路線か追求するスレ3 (1009レス)
マックスバリュ中部だけ独自路線か追求するスレ3 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
399: おかいものさん [sage] 2018/11/13(火) 14:32:33.29 .net >>391 自己レス 山梨県は富士河口湖店以外はザ・ビッグだから イオンビッグに移管されて1店舗だけになる。 富士河口湖店もザ・ビッグに改装して山梨県 から撤退もありうる。そして神奈川県を関東、 滋賀県をダイエーに移管すれば見事に東海4県 だけに展開するマックスバリュ東海になる。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/399
400: おかいものさん [sage] 2018/11/17(土) 08:29:36.79 .net マックスバリュ中部は大津月輪店を開店。 マックスバリュ東海は南足柄岩原店を開店。 滋賀県からも神奈川県からもまだ引かない。 どちらも中部や東海ではないのに地元の人も 不思議だろう。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/400
401: おかいものさん [sage] 2018/11/18(日) 11:41:32.13 .net 大府市、知多市、緑区には店舗があるのに東海市には店舗がない。 2019年8月までにマックスバリュ中部の運営で「マックスバリュ東海店」又は「東海○○店」と 付けた店舗がオープンすれば面白いのに。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/401
402: おかいものさん [] 2018/11/25(日) 01:07:21.57 .net ∧_∧ ミ _ ドスッ ( )┌─┴┴─┐ / つ. 閉店しました :/o /´ .└─┬┬─┘ (_(_) ;;、`;。;`| | http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/402
403: おかいものさん [sage] 2018/11/25(日) 08:33:06.03 .net 複数の店舗を訪問しナイスキッズデー、スーパーマックスデー存続要望中。 国はやっと教育や保育に予算を回す方針を示したがまだまだ高齢者重視だ。 地方自治体もインフルエンザ予防接種や敬老パスなど優遇している。 票数が取れるからだ。日本の将来に投資するため若い世代に還元すべきだ。 せめて民間企業だけでも子育て支援を充実させよう。 ナイスキッズデーからのカメさんの日移行は断固反対。 高齢者は「G.G感謝デー」で十分。自治体カードからイオンのキッズリパブリックアブリに
移行なら大賛成。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/403
404: おかいものさん [] 2018/11/26(月) 23:02:32.75 .net 老害多いから若い人はここで働かない方がいい 自動化で人いらなくなるよ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/404
405: おかいものさん [sage] 2018/11/28(水) 09:23:53.98 .net >>404 そうだな。セルフレジに加えバーコードは店員、 入金は客のセミセルフまで拡大されている。 人の需要はなくなるな。声だけデカいから例えば 神奈川県の店舗がマックスバリュ関東に移管で カメさん廃止とか言ったら大暴れするだろう。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/405
406: おかいものさん [] 2018/12/06(木) 07:48:52.07 .net 異音グループです。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/406
407: おかいものさん [sage] 2018/12/09(日) 02:00:44.68 .net 合併したらもう少しイオン寄りになるのかな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/407
408: おかいものさん [sage] 2018/12/09(日) 12:09:21.54 .net >>407 既にマックスバリュ中京との合併(2013年3月)の時点でかなりイオン寄りになっている。 以前は独自のマックスバリュポイントカードなどがあったが。 せっかく廃止したと思ったらグループ全体でポイントカード導入のオチ。 まあ今度は変倍の日が違うとかビールや雑誌が感謝デーの対象になるとかはないが。 そしてイオンカード以外ならクレジットカード、WAON及びイオンiD以外なら電子マネーとも 併用が可能になった。(電子マネー導入前はイオンカード含む全てのクレジットカー
ドが 感謝デーやバースデーパスポートなどの5%引き適用時以外は併用可能であった。) マックスバリュ東海の方がマックスバリュポイントカードがなかったことやWAONの導入が 早かったことなどイオン寄りな感じはある。旧ヤオハンだが。しかし今はさほど変わらない。 強いて言うなら「スーパーマックスデー」が廃止され「ありが10デー」になる位かな? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/408
409: おかいものさん [sage] 2018/12/09(日) 12:22:31.33 .net イオンリテールが運営していた店舗では 豊橋橋良店と静岡県の店舗は2009年9月にマックスバリュ東海に移管された。 有松駅前店、千種若宮大通店、徳川明倫店、太閤店、大府店、刈谷店(現ザ・ビッグ)、 岐阜県内各店舗は一度マックスバリュ中京という会社が設立されてそこに移管された。 東海中部エリア以外では香川県の店舗がマックスバリュ西日本に移管された。 それ以外(北東北、南東北、関東、北陸、長野)は元々上場系のマックスバリュがない又は 弱い地域だった。(関東のうち神奈川県
だけは除く。)本来なら西日本や東海への移管の タイミングで中部に移管されるべきで中京など不要だったが当時の中部が電子マネーの 導入が遅れているなどリテール直営とサービス内容にあまりにも差があったため同じ会社が 運営するのは困難と判断され一時的だが中京が発足したのだろう。後に中部が標準に 近づいたことで中京を吸収することが許された。当時中部と東海の合併までは想定されて いなかったと推測される。でなければ豊橋橋良店と他の愛知県内の店舗を一旦切り離した 意味もなくなる。リテール→中京→中部→東海になる位なら最初から岐阜
も含めて全店を 東海に移管しておけば良かった。膳所店も中部がグループ標準に近づいて再度移管と なったがそこまで計画性がなかったのだろう。こちらも中京の運営辺りにしておけばそこまで ややこしくならなかった。まあ何よりの失敗は東北の新潟県進出や山陽マルナカの奈良県 進出&「マックスバリュ」運営だな。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/409
410: おかいものさん [sage] 2018/12/09(日) 12:30:48.76 .net そして愛知県の豊橋橋良店さえ中京ではなく東海に移管されたのに神奈川県の川崎市が 同じタイミングで東海の運営にならなかったことが不思議である。 兵庫県に至ってはこの期に及んで同じ神戸市内で複数の会社(ダイエー、西日本)が運営し かつブランドこそ異なるが西区、北区では両社が混在、明石市も同様という方針を示しており 何のために合併や移管(尼崎市、西宮市全域と両区を除く神戸市は移管される。)をするのか 分かったものではない。滋賀県もせっかく膳所店を中部に移管したの
にダイエー瀬田店が 残る。こちらは兵庫県と異なり具体的な指針が示されていないので東海の広域化を避け ダイエーに全店が移管されるか瀬田店が東海に移管されるかして統一の可能性もなくは ない。中部の社長も取材に「両社(中部と東海)が出店する愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 では…」と話していたため暗に滋賀、神奈川からの撤退を考えているかもしれない。山梨県は マックスバリュ富士河口湖店1店舗のみ。「ザ・ビッグ」統一で撤退かもしれない。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/410
411: おかいものさん [sage] 2018/12/09(日) 12:58:12.40 .net 長っ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/411
412: おかいものさん [sage] 2018/12/10(月) 08:56:54.48 .net 今後の課題 東北以外のイオンリテール地域カンパニーもマックスバリュ地域法人と統合。 イオンマーケット、マックスバリュ関東合併でイオン関東(仮)に。 関東のダイエー、神奈川のマックスバリュ東海を前述のイオン関東に移管。 マックスバリュ北陸が清水商事を吸収合併。 山口のレッドキャベツをマックスバリュ西日本に移管。 マックスバリュ九州がレッドキャベツを吸収合併。 最終的にはカスミ、マルエツ、ベルク、いなげやもイオン関東に合流。 滋賀、兵庫もどうにか。せめて同一市町
村内は。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/412
413: おかいものさん [sage] 2018/12/12(水) 01:07:38.67 .net >>412 2020年に向けてカンパニー少し再編して分社化→数年後MV合併(この時イオン東海のMV店舗は静岡・愛知・岐阜・三重になる)と思われる http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/413
414: おかいものさん [sage] 2018/12/12(水) 09:51:54.96 .net >>413 なるほどね。しかしイオンリテールから北東北、南東北、関東、北陸、長野、中京に分離 しておいて北海道、東北、九州の統合は笑うわ。イオンリテールからMV北東北に分離した 店舗はMV北東北がMV東北に吸収されてその後MV東北がイオンリテール東北COと統合 だなんて。結局元に戻るみたいな感じじゃないか?まあMV東北にイオンリテールの事業が 譲渡される形なら意味があるが。今一つ東北と九州は形式が見えない。 愛知、岐阜、三重、静岡→MV東海(イオン東海)/イオンビッグ
滋賀→ダイエー(イオン近畿)/イオンビッグ 神奈川→MV関東(イオン関東)/イオンビッグ 山梨→全店ザ・ビッグ転換でイオンビッグ とかかな。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/414
415: おかいものさん [sage] 2018/12/16(日) 09:17:47.50 .net 神奈川県、滋賀県が2019年3月2日からTOICAエリアに。 東海色が強まる。 しかしマックスバリュ東海はJR東日本エリア、マックスバリュ中部はJR西日本エリアにも 出店している。大津市とかもうすぐ京都だよな。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/415
416: おかいものさん [sage] 2018/12/30(日) 08:42:46.94 .net 平成最後かつ当社最後の年末年始 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/416
417: おかいものさん [sage] 2018/12/31(月) 09:57:48.47 .net >>398 自己レス マックスバリュ西日本は現時点では「ザ・ビッグ」の移管は検討していない模様。 理由としては「ザ・ビッグ」でも売上規模が大きいからだとか。 イオンビッグとしても今のところMV中部管内4県と奈良県、栃木県しか出店しておらず MV東海管内3県は中部&奈良エリアと栃木県の中間にあるためまだ良いものの それ以外(北海道、東北、南東北、長野、西日本、九州、イオン琉球)からの移管は難しい かもしれない。特に北海道、九州、イオン琉球はイオンリテール管外だから
余計に。 >>409 自己レス 中京→中部→東海は一応意味があった。マックスバリュ西日本もわざわざ1年後に消滅する 光洋に兵庫県内の一部店舗を移管しMV西日本→光洋→ダイエーとなる。これは下手に ダイエーに移管すると同じ地域でダイエー運営のMVと光洋運営のMVが混在して非効率 だからまずは光洋で一本化と。同じように同じ名古屋市内で東海と中部が混在するよりは まずは中部で統一だったのだろう。東海的にも店舗数が少ないと物流などの面で不利だし。 まあ膳所店は中京にすれば良かった気がするが。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/s
hop/1383993765/417
418: おかいものさん [sage] 2018/12/31(月) 10:19:18.08 .net MV西日本、山陽マルナカ、マルナカは2019年3月1日時点では合併しない。 株式交換によりMV西日本が他の2社を完全子会社化する。ダイエーやドラッグ3社と同じ。 両社ともイオンが100%所有しているためそれが全てMV西日本に譲渡され代替にイオンは それと同等の金額分MV西日本の株を取得する。つまりMV西日本へのイオンの出資比率が 高まる。2021年3月を目途に合併を目指す。 ということで2019年9月の東海と中部が全国初の合併となる。ともに上場しているため 中部の株主から賛同を得る必
要があるがイオンが過半数出資しているため特に問題は ないだろう。その後2020年3月にダイエーと光洋、イオン北海道とMV北海道が合併する。 近畿地区はいずれもイオン100%なので問題ないだろう。北海道はともに上場しているので 中部と同様。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1383993765/418
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 591 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.639s*