スキーでのカービング滑りは必要なのか? (24レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

11: やっこ凧 2018/02/04(日)14:05 ID:LRQ3K19pu(1/2) AAS
自分はほとんどゲレンデを真下方向にまっすぐ進路を取る。
これはゲレンデが空いているか、また進路上の雪面状況の確認が一瞬でできる。
この進路で小刻みな小回りをしながら降りるのが常である。

Rが13m・長さが166cmと短い事がずらしの滑りにももろ影響している。
しかし長板よりむしろ楽になった気がする。
前の板は190cmと長いが一応GS(大回転)クラスのカービングにはなっていた。
なので平行板からのまるっきりのカービングへの変更とは違う。
滑り方は変わらないが、エッジングの程度(強さ・深さ・バランスなど)を調整。
12: やっこ凧 2018/02/04(日)14:28 ID:LRQ3K19pu(2/2) AAS
カービングターンの高速マニアの方には、GS用190cm〜200cm板をお勧め。
Gが凄いので足腰の鍛錬は必須。
眼の悪い方もダメ。
100m先は見通しておかないと危険。
このスピードで滑れば1日券で100回くらい滑れるかも。
自分は遠慮する。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*