[過去ログ] 【ROM】LG G2 mini 【Root】 part2 (801レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2016/11/24(木)12:59 ID:fAMRVP4L.net(1) AAS
>>320
xposed 何かありましたっけ?
325(2): 2016/11/24(木)15:26 ID:ptR5plJc.net(1) AAS
xposedフレームワークv86が11月のセキュリティパッチが適用されたCM13と相性悪くてブートループが起こる
一応この問題に対応したっぽいv87test1も出てるけど上手く行くかどうかは不明
326: 2016/11/24(木)23:18 ID:MckB90ji.net(1) AAS
>>325
ありがと はまらんようにする
327: 2016/11/25(金)14:51 ID:9jSq62dZ.net(1) AAS
>>325
昨晩v87正式版リリースされたみたい
328: 2016/11/25(金)18:42 ID:8ZF7/z7H.net(1) AAS
>>318
ぜひまとめてください
329(1): 2016/11/26(土)09:49 ID:XpKOVS6R.net(1/2) AAS
>>318
rev04bが探しても見つからないのですがヒントだけでも教えていただけますか?
330(1): 2016/11/26(土)14:13 ID:m5zQBKZa.net(1/2) AAS
>>329
>>118のURLからダウンできます。
今は04cになってます
331: 2016/11/26(土)17:54 ID:XpKOVS6R.net(2/2) AAS
>>330
見落としていました、ありがとうございます。
332: 2016/11/26(土)19:25 ID:5GCMKT+c.net(1) AAS
スマヌ
文言修正やタイポなどの変更は
b c d e 〜をくっつけるだけにして、
URLを変えないようにしています。
333(2): 2016/11/26(土)21:42 ID:m5zQBKZa.net(2/2) AAS
>>322
文鎮化してしまったみたい・・・
Rashrからrebootなんとかを選択して再起動したら青鬼から進まなくなっちゃいました。
ボリュームダウン+電源で起動してもTWRPは起動できずファクトリーリセットしかかかりません。(これは前から分かってた)
PCにつないでもPCの反応無しです。
まあ文鎮覚悟でやったんで後悔は無いですがバッテリーの持ちが良かったり意外とさくさくだったのでちょっと残念
334(1): 2016/11/27(日)00:52 ID:3l0Zk3TW.net(1) AAS
adbかfastbootが使えれば何とかなりそうな気もする
335(1): 2016/11/27(日)07:39 ID:LmyvV5gS.net(1/3) AAS
>>333
PCのデバイスマネージャーにも出てないの?
336(1): 2016/11/27(日)08:47 ID:HB0JA6lH.net(1/5) AAS
>>333
TWRP書けたんだよね? 今までTWRP一回も起動したことないの?
337(1): 2016/11/27(日)13:04 ID:HB0JA6lH.net(2/5) AAS
TWRP 2.8.7.0 buld2 と 3.0.2.0 で確認
Vol−とPowerキーにてrecoveryを起動させると、
Erase all user data & restore default settings?
→ Yes
Select Yes to start
→ Yes
数秒後にTWRPロゴが出てTWRPメニュー画面
となるが、そうでないならTWRPは書かれていないと思われる。
338(3): 2016/11/27(日)14:08 ID:iRVZ0Uc9.net(1/2) AAS
>>334
>>335
pcにつないでも通知音?(ぽんポロぽん)と画面右下に出るポップアップで無いです。
adbもうってみたけどノーデバイスと出てつながりません。
>>336
>>337
これも中途半端だったんですよね。
>>337さんが書かれた方法だとファクトリーリセットの方に行っちゃうんですよ。
で、Rashrのリブートリカバリ(だったかな?)から再起動するとTWRPが起動するようになってたんです。
そこからCM13焼いたんですけど。
339: 2016/11/27(日)14:29 ID:HB0JA6lH.net(3/5) AAS
>>338
今更ですけど、その Rashr でTWRPを起動して、
通常のTWRP v3020 zip版 をインストールすれば
良かったかもね。
340(1): 2016/11/27(日)16:57 ID:LmyvV5gS.net(2/3) AAS
>>338
デバイスマネージャーに表示もない?
ドライバの削除と再インストールでもダメかな?
341(1): 2016/11/27(日)20:59 ID:iRVZ0Uc9.net(2/2) AAS
>>340
駄目ですね。デバイスマネージャ開いといて接続切断してもなんの変化も無く
ただファクトリーリセット中は接続できてるみたいで音が鳴りリセット完了で切断の音が鳴ります。
342(1): 2016/11/27(日)21:39 ID:LmyvV5gS.net(3/3) AAS
>>341
あらま
ちと違う方面からだけどWindowsがダメならLinux使う手もあるよ
さっきlive cd起動したmint18から繋いでみた
Adbインストールしたらg2miniの内部ストレージアクセス出来たからそっからバックアップ戻してみたら?
Pushやpullはやってないから出来るかわからんけど…
343: 2016/11/27(日)22:38 ID:HB0JA6lH.net(4/5) AAS
readmeの修正が貯まったので、ここらで Update !!
LG-D620J TWRP導入&おまけキット rev05
対象ROM: LG公式 v10b-JP-XX と v10c-JP-XX
外部リンク[zip]:www.mediafire.com
自己責任でドゾ。 BIGLOBE版は対応できるか不明。
履歴
rev05: 2016/11/27
・TWRP v3020 のURL追記
・TWRP v2870 build2、v3020 のimgのみ同梱
・readmeメンテ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.605s*