[過去ログ] カブドットコム証券 part56 (1040レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2015/03/07(土)07:12:39.53 ID:ihPMJqqI.net(1) AAS
>>99
いつものパターンだと、月の下旬に増える。
134: ▼・ェ・▼ 2015/03/28(土)12:01:58.53 ID:l5JI4dhVf(1/8) AAS
■「1番安い手数料にする」宣言を守って■  ★拡散、大歓迎★

貴社の齋藤正勝社長は、
「1番安い手数料にする」と宣言されました(以下参照)。

ネット証券のなかで同社の手数料は高い。
 手数料の引き下げについては、
 「高いということは、まだ下げる余地があるということ。
 株券電子化の2009年には、本当の競争が始まる。
 今は体力を蓄える時期」と現時点においては、
手数料を引き下げない方針を示した。

しかし、第2フェーズの戦いが始まれば、
省6
196: 2015/04/25(土)08:53:43.53 ID:cX38FJut.net(1) AAS
楽天証券

5月7日から 国内株手数料「超割」コースの条件を大幅緩和!
外部リンク[html]:www.rakuten-sec.co.jp

@信用大口取引は手数料ゼロ円
A貸株残高でも優遇
327: 2015/05/27(水)22:56:34.53 ID:rjmf//tw.net(1) AAS
今年の株主総会は不祥事企業ばっかりで荒れそうだね
379: 2015/06/02(火)20:00:23.53 ID:h2xxwmMJ.net(2/2) AAS
>>378
あるよ。コード351 金融
389: 2015/06/06(土)00:32:07.53 ID:2nOYASXQ.net(1) AAS
カブドットコム証券株式会社に対する検査結果に基づく勧告について
外部リンク[htm]:www.fsa.go.jp

カブドットコム証券に業務改善命令
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
金融庁は、インターネット証券会社の「カブドットコム証券」が、顧客が株取引に利用するシステムに障害が起きていたにもかかわらず、
必要な報告を怠っていたなどとして、経営管理態勢の見直しなどを求める業務改善命令を出しました。
業務改善命令を受けたのは、東京・千代田区のインターネット証券会社「カブドットコム証券」です。
金融庁によりますと、カブドットコム証券は、去年11月までの4年半余りの間に、
少なくとも120件のシステム障害が発生し、中には顧客が一時的に取り引きができなかったり
注文が遅れたりする重大なトラブルが起きていたにもかかわらず、金融庁に必要な報告を怠っていたということです。
省2
916: 2015/10/29(木)04:16:01.53 ID:gocyqqud.net(1) AAS
中間配当出すんだね
1035: 2015/12/07(月)22:07:15.53 ID:PZAuKOhr.net(1) AAS
みんな、クロスやってる?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.661s*