[過去ログ] 人間関係で仕事を辞めてしまう人 13人目 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415
(1): 2014/01/10(金)06:25 ID:13yn+6pY.net(1) AAS
>>410
そういう奴に限って自分と同じシフトにしようとしてこないかい?
416
(4): 2014/01/10(金)14:38 ID:DbP7kayZ.net(1) AAS
たまに「何でそんなに人間関係で悩むの?万人から好かれる人間なんかいないんだし、いちいち気にし過ぎでしょ」などと言われる。
個人的には、嫌われる事自体に関しては悩みのウエイトは大きくないんだよな。
俺の場合、集団内で声のデカいグループのメンバー、取り分けボス的存在に目を付けられやすくて、
そういう奴らに陰である事ない事言われたり、それを鵜呑みにした奴らやボスの顔色を窺う奴らが俺を敬遠したり、
他の奴がやっても咎められない事を俺がやるとブツクサ文句言われたりするダブスタを適用される等々、
特定グループから嫌われる事によるデメリット・二次被害の多さに悩んでいるんだわ。
気にしすぎだの何だの言ってくる奴らが、そこまで考えて言ってるのかどうかは知らんが。
417: 2014/01/10(金)20:53 ID:GyObauNu.net(1) AAS
>>415
シフト制ではなく、社員全員が9時〜18時までの会社なんですが、
Aさんは、遅刻してきても、周囲から、遅刻自体がギャグのように見られ、
本人も悪びれた様子を見せません。
この流れが、私は頭にきてます。
私からすれば、もっと悪びれた顔したり、事後報告を上司などに報告。
さらに上司たちも、遅刻しないようAさんに注意を呼びかけてほしいと思ってます。
418: 2014/01/11(土)00:19 ID:jsdyhRW+.net(1) AAS
>>416のようなことで悩み、契約更新するかどうか迷っている。
自分自身の冗談が通じない点や、話が合わない点、言われたとおりに出来ない点が原因と考えている。
周りは10年は勤めている人ばかりだから、そのレベルを要求されても困る。
仕事に慣れるまで我慢するしかないのかも?
419: undefined [undefined] 2014/01/11(土)09:28 ID:yEprg2pm.net(1) AAS
このスレでコミュ障が原因で何回も転職出来てる人は大卒か高学歴の人なの?
俺なんかコミュ障で低学歴で詰んでるんだが
420
(1): 2014/01/11(土)13:34 ID:moWOMk/t.net(1) AAS
職場に嫌いなヤツしかいない、相手も自分を嫌いだと分かる
業務すら話たくないレベルになってきた
421: 2014/01/12(日)02:43 ID:f+1qHvro.net(1) AAS
>>416
そういう経験が無い人には分からないと思うよ
ちょっとこの人とは合わない ってレベルじゃないよね
相手側に悪意しか感じられず、いろいろ裏工作してこられたらもうどうしようもない…
422: 2014/01/12(日)20:35 ID:UvO/WLhq.net(1) AAS
>>420
普通
423: 2014/01/12(日)22:10 ID:Si3pMjlk.net(1) AAS
>>416 私もそうなる。
424: 2014/01/13(月)11:08 ID:beIPwLoi.net(1) AAS
>>416
わかるわ。どこにでもある話じゃんって言われる。
孤立したことはあっても攻撃されることはあんまりないでしょうよ。
何故かどこにいってもナメられるのは、声が小さくてテンション低めだからだろう。
どこに行っても声がでかくて厚顔無恥なやつが幅きかす。
同じ生きるならそっちの方が良かった。
425: 2014/01/14(火)15:19 ID:qglu4rpT.net(1) AAS
救いは無いのかと思ってしまうよね。やっぱ世の中コネだわ。
426
(1): 2014/01/14(火)16:17 ID:7t4dJKP0.net(1) AAS
派遣社員の方がいいのかな。
人間関係きつくなったら、別案件を紹介してもらえばいいし。
427: 2014/01/14(火)18:19 ID:hRsV4Ymj.net(1/4) AAS
>>426
そんなことを繰り返す奴はいずれ仕事なんてまわしてもらえなくなるんだよ。
それが現実となり途方に暮れてみるがいい。
428
(1): 2014/01/14(火)20:56 ID:pq9bQBc6.net(1/3) AAS
一社にずっと勤めるなら派遣なんていらんだろ
乗り換えても仕事が出来れば文句は言われん
それとも社畜でぶっ壊れるのを待つだけがいいか
429: 2014/01/14(火)21:05 ID:hRsV4Ymj.net(2/4) AAS
派遣だからって、社風に合わないとか人間関係合いませんで変えてばかりいたら、その都度その派遣社員の評判が派遣元に伝わり、それが溜まれば『こいつは使えない』と言う事になるだろが?
派遣会社だって使えない社員は使いたくないからな。そんくらい分かれよw
430: 2014/01/14(火)21:08 ID:hRsV4Ymj.net(3/4) AAS
書き忘れたw

派遣だからって社会に生き残れるだなんて甘ったれた考えはやめた方がいい。

使えない奴は正社員はもちろん、派遣だからって生き残れない。
431
(1): 2014/01/14(火)21:09 ID:pq9bQBc6.net(2/3) AAS
人間関係で派遣先変えてくれなんて
馬鹿正直に言う馬鹿がいるとしたらなw
432
(1): 2014/01/14(火)21:10 ID:pq9bQBc6.net(3/3) AAS
なんだレスして損した、キチガイか
433: 2014/01/14(火)21:14 ID:hRsV4Ymj.net(4/4) AAS
お前、派遣経験ないの?
嘘言ったって現場の評判は派遣元に伝わるんだよ?w
434
(1): 2014/01/15(水)01:42 ID:BJy/df1F.net(1) AAS
426です。
申し訳ありませんでした。
1-
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s