[過去ログ] 障害者職業センターを真面目に語ろう 2 (1132レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2014/05/05(月)00:49 ID:MnqYMHjM.net(1) AAS
最近のこのスレなんかおかしくないか?
職業センターの問題点を指摘して批判するというよりは嫉妬や誹謗中傷にしか見えないんだが…
モー娘・辻のブログに粘着して叩きまくる鬼女の構図にそっくりにしか見えん。
113: 2014/05/05(月)04:53 ID:PifaHGmI.net(1) AAS
最近っていつか分からないけど、実際に行けば
最初からもろに知的障害並みの前提での扱いを受けて
嫌でも今の社会からの扱いを身に沁みて感じるようになるよ。
何も疑問も感じないし受け取られない人ならいいんじゃない。
個人的には二度と行きたくないけどね。
114(1): 2014/05/05(月)08:47 ID:OsWjFFlP.net(1) AAS
事実、カウンセラーとしては、先輩カウンセラーからOJTで学んでいますから、
知的障害者(ノウハウが蓄積されている)方向に接しているのも否めません。
正直、「精神・発達」は10年前から受け入れたばかりで、まだ未開拓で、カウンセラーもどう扱っていけば分からない
のが現実なのです。
身体は五月蠅い方は入所を断ります。
団体が怖いのもあるんでしょうけど、身体で』頭のいい人は扱いにくいのがカウンセラーの意見として一致します。
115: 2014/05/05(月)10:18 ID:I1Msf9NV.net(1/2) AAS
ここは本来企業に対して障害者雇用を指導しなければならないが、
何ら力がないので、予算確保の為の活動実績をつくることだけに活動が特化
されている。少しぐらいは企業の方も協力してくださいと就職フェア開いたり、
して形だけの活動実績を残しているに過ぎない。
116(1): 2014/05/05(月)10:20 ID:I1Msf9NV.net(2/2) AAS
ここは本来企業に対して障害者雇用を指導しなければならないが、
何ら力がないので、予算確保の為の活動実績をつくることだけに活動が特化
されている。少しぐらいは企業の方も協力してくださいと就職フェア開いたり、
して形だけの活動実績を残しているに過ぎない。
117: 2014/05/05(月)15:49 ID:ZL9xRqkF.net(1) AAS
>>114
>身体で』頭のいい人は扱いにくいのがカウンセラーの意見として一致します。
頭の悪い自分より下の人間以外お断り!
何様ですか?
118: 2014/05/05(月)17:51 ID:dLYT4Sme.net(1/2) AAS
>>116
一般財団法人の方が
企業から出資されてる分
まだマシな気がします。。。
この際、センター毎に障害種別特化
した方が良いのでは。。
119(1): 2014/05/05(月)17:54 ID:dLYT4Sme.net(2/2) AAS
判断力がある当事者なら、アビリン
ピック専用コース作るとか。。。
色々あると思いますけどね。
120(1): 2014/05/06(火)06:23 ID:Dj25lrKD.net(1/5) AAS
職業斡旋というのもなかなか考えもんで、いきなり問題のない部署に着任できることは
まずないといっていい。イワクつきの仕事は立場の弱いもんにさせるにきまってる。
判子とともにね。
だから自分で探す方がましだし、数倍いいでしょ。最初は自分の足で稼ぐんだよ。
疑似餌に群がってる場合じゃないぜw。
121(1): 2014/05/06(火)07:24 ID:Dj25lrKD.net(2/5) AAS
独立行政法人ってのは、国からやり方まで指示されてないからね。
財源をどのように稼ぐか、そんなもん勝手だよ。
利用者は将来の青写真綺麗に描いて通うところでもないな。
半年いたけど、よっぽどできるやつは一人いたけどね。
すでに抜群でないと、就労にはそれほどつながらないんじゃない?
アビリンピック目指してくださいw。>>119
それならトヨタいってこいよ。期間工再開してるらしいよ。
おまえらは智慧もでないし、汗もでないんだな。若いわりに。
おれもまだ若いけど。あまいよ。まだしょっぱくもねぇ。
122(1): 2014/05/06(火)08:44 ID:9gX67HcX.net(1/3) AAS
>>120
障害者職業センターが利用者に職業を斡旋しているという意味ですか?
123(1): 2014/05/06(火)09:13 ID:Dj25lrKD.net(3/5) AAS
>>122
そりゃないな。斡旋はまた別だろ。斡旋できる法律にのっとって活動していないんだろ?
センターは。推測だけどね。お店さんに研修行くのでも判子おさされるんだから。
どこでもそうだけど裏ではわからないよね。
124: 2014/05/06(火)09:24 ID:9gX67HcX.net(2/3) AAS
>>123
あなたの書き込みは理解しにくいです(私が内情を知らない、または理解力が無いからかもしれませんが)
>お店さんに研修行くのでも判子おさされるんだから。
どういう意味ですか?
誰が何にハンコを押すんですか?
それはどういう意味のあることなんですか?
125(1): 2014/05/06(火)09:37 ID:Dj25lrKD.net(4/5) AAS
しらねぇよ。法人格は一人の人間が法を守るのと同じように、法にのっとって
活動してんだよ。研修は研修、「異論はないですか」という意味でハンコおすんだよ。
見た目労働にみえても研修の範疇ですよと言える条文があるんだろ。
私がセンター長にハンコを押すんだよ。あたりまえじゃん。
それはセンター長が法に違反しません!という意味があるんだろ。
法律をどこまで読み込むのかはこっちからしたら関係ないし、、、
ハンコおしたからだよw。
今日はいい天気だね。
126(1): 2014/05/06(火)10:04 ID:9gX67HcX.net(3/3) AAS
>>125
ますます理解が出来ません(大変もし訳なく思っております)
>私がセンター長にハンコを押すんだよ。
126さんがセンター長にハンコを押すんですか?
126さんがセンター長にハンコを押すと
センター長が法に違反しません!という意味になるんですか?
>法律をどこまで読み込むのかはこっちからしたら関係ないし、、、
>ハンコおしたからだよw。
126さんがセンター長にハンコを押すと法律を読み込むかは関係が無くなるんですか?
こちらは雨です
127: 2014/05/06(火)11:02 ID:Dj25lrKD.net(5/5) AAS
雲の上は晴れてますよ。きっと。
>>126
内輪の書類はだいたい用が済んだら破棄するでしょ。まだあの書類は置いてあるの
だろうなぁと思ってみただけです。細かいこと聞かないで下さい。そんな必要でも
あるのですか?
128: 2014/05/06(火)11:05 ID:3hyOd4pK.net(1) AAS
>>121
そういうことですか、的確な
ご回答ありがとうございます。
129: 2014/05/06(火)19:02 ID:jq3gsSK2.net(1) AAS
職員の私ですら、「職業準備支援」は役に立たないと思っています。
「作業訓練士」などの講師を外部に委託してもいいから、役に立つ内容に直さないと
本当によその作業所に劣る「就労移行事業所B型」と言われても仕方ないと思います。
アシスタントも所長に気に入られた、若しくは3年以上のおばちゃんばかりで、
若いアシスタントの離職率は酷いの一言。
明日から報われない業務を遂行するのもね・・・
130: 2014/05/06(火)23:06 ID:/lgxZw7R.net(1) AAS
害者センター職員言い訳すんじゃねぇ
これからも害者センター職員が来たら健常者の俺様が粘着してやる 覚悟しろ いいな
ヒヒヒヒヒ
131: 2014/05/07(水)07:05 ID:0UbJgWCE.net(1) AAS
低レベルのできない患者に合わせて作業を設定するからじゃないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1001 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.611s*