[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(2): 2015/08/05(水)13:54 ID:unmA6IvL.net(1/4) AAS
>>42
体を動かせって具体的になにするの?
46: 2015/08/05(水)14:47 ID:c+vyKBuT.net(1/2) AAS
>>45
41じゃないけど、ストレッチとか
ウォーキングとか筋トレとか
外に出て体動かせばいいんじゃない?
無理しないようにしんどくなったら
終わる。なるべく続ける事が大事だと
思うよ。
47: 脱ドラール 2015/08/05(水)15:18 ID:SxhxKmym.net(1/2) AAS
最初から無理な運動よりは継続できる負荷がいいですよ。
10分の散歩を毎日とか。
ただ今の季節日中は危険。
48: 2015/08/05(水)15:38 ID:7kRdhi0W.net(1) AAS
>>45
自分は竹踏みやってる(外は暑いんで)
竹踏みと言っても100円ショップで買ったプラスチックの奴
49: 2015/08/05(水)15:42 ID:9+/Li9mO.net(1/2) AAS
朝夕の6時くらいに20分程度ウォーキングしてるよ
暑さも控えめだし時間を考えればおすすめ
50(1): 2015/08/05(水)15:49 ID:unmA6IvL.net(2/4) AAS
>>36
LINEとかでいいなら情報交換しましょう
51: 2015/08/05(水)15:50 ID:unmA6IvL.net(3/4) AAS
眠気を作るにはどうしたらいいんだろうね
もうしばらくそんな感覚ないから分からないや
52: 2015/08/05(水)15:52 ID:9+/Li9mO.net(2/2) AAS
離脱仲間を作ることは場合によってはモチベーションが上がりそうですね
私も仲間がほしいです
53: 2015/08/05(水)15:58 ID:unmA6IvL.net(4/4) AAS
スマホやらPCやら神経使うのだとなんか疲れない気がする。
10時間やっても。むしろ神経冴える。
肉体的な疲れあるとたしかに眠気ある
54: 2015/08/05(水)17:40 ID:f3QXJEa6.net(1) AAS
前スレ>>987です。
>>989 >>993 アドバイスありがとうございます。
まだ足の痺れがありますが歩ける程にはなりました。寝る時が足のむくみが一番酷かったです。
減薬ペース早すぎたようですね。
妊娠希望の為焦りすぎていました。
これから仕事ですので、減らした1mmでステイして様子を見るかあまり耐えれないようでしたら0.125mm増やしてみようと思います。
お互い減薬頑張りましょうね!★
55(1): 2015/08/05(水)17:43 ID:0afJox2x.net(1) AAS
離脱仲間でLINEグループ作ったら良いかもね
56: 2015/08/05(水)19:23 ID:Rg3WTaYP.net(1/2) AAS
仲間がほしいですね
57: 脱ドラール 2015/08/05(水)20:33 ID:SxhxKmym.net(2/2) AAS
今日は眠いけど寝れないってのが1日中続いた。
ドラール日曜から服用を止めて、月曜は寝れていたんですが、火曜の夜から入眠困難と中途覚醒からの再入眠不可能。
ドラール15mg 2週間毎1/4錠減薬から断薬は無理があったのか。
薬局に粉砕処方対応は出来ると電話でかくにんしたので通院日まで隔日投薬に切り替えてみます。
止めたいのに辞めれない。辛いですな。
回数斬減法で止めれるといいんですが。
外部リンク[html]:s.ameblo.jp
58(1): 2015/08/05(水)21:21 ID:Yw48nGYv.net(1) AAS
ほっとけば寝れるようになるんじゃね
寝れなくなったからって再服用してたら本末転倒な気が
59(1): 2015/08/05(水)21:53 ID:W6lE6fqU.net(1/2) AAS
以前ここで「ブルーライト」ってのが睡眠に影響してると聞いて今日試してみた。
PCやスマホの光が良くないって聞いたからいつも使う半分以下にした
スマホやPC暗いんだけど今まったく神経立たないし、冴えてない。
今スマホやPCの光を「5」以下にしてる
調べたら9や10でMAXあったわ。
60(1): 2015/08/05(水)22:02 ID:9FLE2gR0.net(1) AAS
自分は眠剤のレンドルミン止めた時は1か月くらい、まともに眠れなかった。入眠時ミオクローヌスと、寝ても2時間くらいで目覚めてしまって食事も摂れなくなっていた。
内科のかかり付け医に泣いて行って点滴してもらったこともあった。
1か月過ぎくらいから徐々に眠れるようになったよ。
今はデパスの減薬中。
61: 2015/08/05(水)22:07 ID:W6lE6fqU.net(2/2) AAS
>>58
朝まで目覚めて寝れないと不安にならね?
62(1): 2015/08/05(水)22:08 ID:Rg3WTaYP.net(2/2) AAS
>>60
レンドルなどのくらい飲んでた?
5年飲んでた俺も今減らしちゅうです
63: 2015/08/05(水)22:58 ID:c+vyKBuT.net(2/2) AAS
夜になると調子上がるなぁ
64: 2015/08/06(木)01:37 ID:rEAetpHJ.net(1/4) AAS
ブルーライト減らしたらなんか眠くなってきた
スマホ、PCやっても緊張しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.824s*