[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 抗不安睡眠薬依存 2/2 2015/08/02(日)19:48:01.25 ID:MrBMGqMi.net(12/30) AAS
――日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。

 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。

――日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。

 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。

 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
省11
155
(1): 2015/08/07(金)18:23:24.25 ID:/voDcQo8.net(6/6) AAS
>>153
それは精神科の範囲じゃないと。内科などを回って最後の門が精神科だからね。
精神科医に内科での検査を勧められることはあるけど
207: 2015/08/08(土)17:59:43.25 ID:cHWludf5.net(1) AAS
こないだ20年ぶり位に夢を見た。
REM睡眠が戻って来たのかな?
335: 2015/08/11(火)07:24:52.25 ID:sclnDCwf.net(1) AAS
>>322
カームダン錠は、ソラナックの後発品、ベンゾジアゼピン系です。
872
(1): 2015/08/22(土)22:57:57.25 ID:tYWaqjTw.net(8/8) AAS
飲まなくて脳が解放されつつある今のほうが楽だよ。明らかに

分かる人は分かるよね?
907: 889 2015/08/23(日)15:13:59.25 ID:nxClZMx2.net(2/2) AAS
>>899
やはりそうですかね
朝の起床時に、体力回復したー気分爽快だー、というさっぱりした気分になりたい
子供のころはそれが当たり前だったのにな
908: 2015/08/23(日)16:07:55.25 ID:2bzhiIVz.net(2/4) AAS
>>905
メイラックスに変えても不安はありました。かなりマシになりましたが、今でもあります。
今はメイラックス0.125mgです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.623s*