[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2015/08/06(木)15:12:47.61 ID:80AWtDaY.net(1) AAS
というか捨てアド晒して、そこでLINEのidやりとりしたら?
134: 2015/08/07(金)12:38:33.61 ID:d26MxVeo.net(1) AAS
離脱中は聴覚過敏すぎて隣人の騒音で刺してしまいそう・・
307: 2015/08/10(月)15:46:20.61 ID:ZNB83I1O.net(1) AAS
>>300
ごもっともです。
ですが悲しいかな
仕事から帰って来る時間が
夜中なんですよね
413
(1): 2015/08/12(水)22:47:30.61 ID:qu1yISaY.net(1/2) AAS
チエノジアゼピン系とベンゾジアゼピン系の違い分かる人教えて。
主に薬の種類、作用、は分かるんだけど。
チエノジアゼピンも離脱症状はあるって書かれてあるけど。
ベンゾジアゼピンは問題あってチエノジアゼピンは大丈夫なの?
整形外科などの処方1.5mgなら長期服用してもいいんだろうか?
440: 2015/08/13(木)17:01:35.61 ID:Owr4FjN4.net(1/2) AAS
レンドルミンに耐性が付いてきたのか
朝起きたときの不快感、不安感が半端ない
慎重に減らしていく予定です

耐性離脱ですかね?
同じような方いますか?
もしいらっしゃいましたら何か対策があれば教えてくださいm(__)m
539
(1): 2015/08/15(土)13:26:03.61 ID:b6fic5EX.net(1/4) AAS
髪の毛、離脱後も縮毛が治らない。
546
(1): 2015/08/15(土)15:49:26.61 ID:DsxDo/rO.net(4/4) AAS
>>545
それは個人によるような・・・
自分は2.0→1.5→1.0→0.75まではスムーズにいきました。
0.75でちょっと違和感覚えて0.5でまったく眠れなくなりましな。
今考えたら違和感あった0.75でステイすべきだったかもしれません
これでGOサイン出たら0.6にすべきだと
588: 2015/08/16(日)14:47:55.61 ID:TrWeAOOD.net(1/4) AAS
断薬52日目だけど同じぐらいの人いる?
体調どう?
599: 2015/08/16(日)22:52:14.61 ID:CfvvfR2t.net(5/5) AAS
BSTBSで特集見てた人いる?
624: 2015/08/17(月)14:29:08.61 ID:b1QWOu47.net(1) AAS
おれなんて断薬失敗したのに元に戻らない
ベンゾ飲むごとに苦しくなるし効かない
しっかり離脱はでるからもうやめられもしないし 終わってる
693
(1): 2015/08/18(火)18:37:56.61 ID:V+NJpLMN.net(1) AAS
>>692
0.3を2回じゃダメ?
だとすると、かなり依存度が高いね。慎重に減薬する必要あるね。5%か10%減薬で4〜8週間は様子みたらどうか。
695
(1): 2015/08/18(火)19:34:49.61 ID:+cOaw3Tt.net(2/2) AAS
今の疲労メンタルで能萎縮してたら絶望だよ
結婚して子供作る凡人的な生活も閉ざさせる。
まぁ、明日午前に報告する。しなければ発狂してると思ってくれ
883
(2): 2015/08/23(日)09:05:43.61 ID:552VV6zm.net(1) AAS
878です。

20年以上でも2.3年で回復するかな?
981
(1): 2015/08/24(月)11:27:53.61 ID:wsuU4oii.net(1) AAS
>>819
デパス3mg /ハルシオン0.25mg

デパス3mg /セルシン5mg

デパス1.5mg /セルシン10mg

セルシン15mg

セルシン12mg
省22
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.820s*