[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2015/08/06(木)04:18:22.67 ID:rbaUIz64.net(1/2) AAS
>>59
ブルーライトカットするメガネ
お勧めです!
見比べると薄っすら茶系ベージュになります。脳への刺激が全然違うよ
運動は踏み台昇降もお勧め
リズム運動はセロトニンを増やすし
神経内科で聞いたらセロトニン不足は
痛みを感じやすくなるらしい。
離脱でのストレスは想像以上だから
後、毎朝、朝陽を浴びよう
79: 2015/08/06(木)14:27:04.67 ID:GyOxAFn6.net(2/5) AAS
プレガバリンやトラ ゾドン、クロニジン、プロプラノロール
飲んだことある人いる?
アメリカではクロニジンがベンゾジアセピン離脱症状やアルコール依存時に処方されてるらしいね。
182: 2015/08/08(土)10:09:47.67 ID:mjAwMs5Ts(1) AAS
ts
234: 2015/08/09(日)02:46:05.67 ID:xstx9z25.net(1) AAS
ほんこれ
情報交換して頑張って乗り切ろう、って気にもなるしね
310: 2015/08/10(月)19:02:41.67 ID:itkzk+6S.net(1/6) AAS
>>305
証が人によって違うからなんとも?
漢方も副作用あるよ。
抑肝散です。浅ーく落ちつける。睡眠に関してはベンゾに比べて今ひとつだが、少しいいかも。
保険処方で薬価もそんな高くないかと。
475(1): 2015/08/14(金)11:43:48.67 ID:XqbpbUNg.net(7/10) AAS
飲むのをやめてから動悸が出るようになったので原疾患ではないともいます。
他の症状も飲むのをやめてからで始めたのでありえないとおもいます。
今まで経験した症状は、書いた方がいいでしょうか?
652(1): 2015/08/17(月)21:05:11.67 ID:rWc6fINC.net(1) AAS
半身浴と運動だな。
あと脳に良い栄養
982: 965 2015/08/24(月)11:29:45.67 ID:TUo660HN.net(1) AAS
>>970
ありがとう。とりあえず担当医に相談してみる。
1ヶ月毎の診察で段々減らしてきたのでまずは最低量まで減らしてみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.704s*