[過去ログ] お前ら古物商持ってる?part3 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: 2014/07/07(月)00:17 ID:V4BEyawb0.net(1/2) AAS
ここで宮本を褒めちぎってる奴は宮本からライセンスとやらを受けてるんだろ?
宮本へはどうやって連絡をつければ良いのさ? 宮本への連絡の付け方を教えてくれよ。

日本国の各都道府県から正式に古物営業許可を受けるよりも宮本のライセンスのほうがメリットあるって言うのなら、
そのメリットやらを具体的に全部書き上げてみてくれないかい。
441: 2014/07/07(月)00:31 ID:ozlUGPXy0.net(1) AAS
AA省
442: 2014/07/07(月)00:44 ID:PzEk4EqO0.net(1) AAS
宮本さんこんな嫉妬に狂ったやつ無視して
またブログ更新して下さい
443: 2014/07/07(月)00:55 ID:V4BEyawb0.net(2/2) AAS
呆れはするが嫉妬とかあり得んわwwwwwwwwww
444: 2014/07/07(月)03:08 ID:w1+foZoD0.net(1) AAS
AA省
445: 2014/07/07(月)18:02 ID:BwEzch/m0.net(1) AAS
結局問題無くライセンスは有効って事でFA?

文句を言う人も全然対決しないし
446: 2014/07/07(月)20:19 ID:2wZns3EL0.net(1) AAS
うちの県の生活安全課で聞いたら古物が必要って言われたけど
特に何も起きてないんだから確定とは言わないけど大丈夫なんじゃないの
447: 2014/07/08(火)15:21 ID:B9Gqn/ad0.net(1) AAS
古物商と直接関係ないけど、賃貸の事務所使用がらみで

兵庫県の野々村竜太郎県議(47)が代表を務める政治団体が、
同県西宮市の野々村議員の自宅を、県選挙管理委員会に事務所として
届けていたことが8日、分かった。

 野々村議員宅は都市再生機構(UR)が管理しており、居住用として野々村議員と契約していた。
URの西日本支社は「目的外使用の可能性がある」としている。
448: 2014/07/08(火)18:20 ID:DLgYZf5m0.net(1) AAS
結局どっちかわからないのか
対決する人は逃げたの?
449: 2014/07/08(火)19:17 ID:1lYZHt+M0.net(1) AAS
宮本側が逃げまくってるから対決にならないね。
450
(2): 2014/07/08(火)23:30 ID:U9sT0gU70.net(1) AAS
はっきり言って宮元は詐欺だから。

どうせなら、組合詐欺の方がナンボか現実的でしょ。(笑)
煽ってる訳じゃないので、念のため。

まあ、いずれにしても、
あの程度に引っかかってるようじゃ、古物商は無理。
451
(1): 2014/07/08(火)23:56 ID:lLS8O7D80.net(1) AAS
>>450
根拠は?
452: 2014/07/09(水)05:45 ID:sJjq9/oX0.net(1/6) AAS
>>450
組合に関しては申請する地域によっても差があるからなぁ。
少なくともうちん所はなんも言われなかったし、余計な金は一切払ってないよ。

>>451
日本では公的機関が発行する許認可を個人が請け負うようなシステムは一般的にありません。
私は法律家では無いので全ての分野で民間委託が無いとは言わないけど、
少なくとも古物営業に関しては警察署での受け付け以外はあり得ません。

これはいくつかの警察署の古物営業担当者に電話確認をして「絶対にあり得ない、詐欺だ!」と確認を取ってます。
453
(1): 2014/07/09(水)05:54 ID:a4v360Mc0.net(1/2) AAS
???

宮元は古物営業を許可する請負?民間委託なの?
わけ分からん
454
(1): 2014/07/09(水)07:43 ID:sJjq9/oX0.net(2/6) AAS
>>453
古物営業に限って言えば許認可の民間請負や民間委託はあり得ない。
よって宮本の言っていることは全て嘘、違法行為、万が一騙された人が居たら詐欺として警察に訴え出てください。
455
(1): 2014/07/09(水)15:12 ID:a4v360Mc0.net(2/2) AAS
>>454
許認可の請負、委託をやってないのは分かった。
例えばそれが出来るとしてもわざわざ警察以外に申請する意味がわからないよ。

宮元がそれをやってるとかどこに書いてあるの?
何を言ってのか分からん。
456
(1): 2014/07/09(水)17:52 ID:sJjq9/oX0.net(3/6) AAS
>>455
宮本は今までさんざん「兵庫県警公認ライセンス」「こぶ営業は取る必要が無い」と謳ってここで宣伝しまくっててうざかったわけなんですが(苦笑
457: 2014/07/09(水)17:53 ID:sJjq9/oX0.net(4/6) AAS
×「こぶ営業は取る必要が無い」
○「古物営業は取る必要が無い」
458
(1): 2014/07/09(水)21:00 ID:qb3oGDY10.net(1/3) AAS
>>456
公認=委託
じゃないってことかとー

委託だと勝手に判断して詐欺だとか警察は言わないっしょ。
459
(1): 2014/07/09(水)21:15 ID:sJjq9/oX0.net(5/6) AAS
>>458
じゃぁ聞くが、宮本は兵庫県警察と公安委員会から公認されていると主張しているが、
当の兵庫県警、しかも県警本部では「絶対にあり得ない、詐欺だ!」との返事をいただきましたが、
それに関してはどうお考えですか?

後、委託って所謂「販売委託」と間違えてないよね?
1-
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s