[過去ログ]
【ナマポ貴族】とも痰の攻撃77回目【同属嫌悪】 (1003レス)
【ナマポ貴族】とも痰の攻撃77回目【同属嫌悪】 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
686: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/28(火) 18:10:34.50 ID:CUpK820l0.net >>685 大家さんのことかなぁ 謎だよね http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/686
687: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/29(水) 09:24:02.87 ID:g2cxlOnR0.net とりあえず何でもいいから難癖つけて家賃支払いたくないってのは分かったw http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/687
688: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/29(水) 12:28:12.26 ID:+TH97Edl0.net 文句があるなら出ていきゃいいのにな http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/688
689: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/29(水) 14:19:37.61 ID:3DVoFlPT0.net https://instagram.com/p/5dw0YRRLzz/ ちょっと前のインスタ こんなの書かせて、どんなやり取りだったのか物陰から見たいなw 店員さん乙 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/689
690: FB [sage] 2015/07/30(木) 00:13:47.53 ID:ILJ4oJjL0.net 帰り、用事のついでに迎えに行くと……。 すると持たせている水筒で直飲みしようとすると重くてこぼすので普通のコップの水筒にしてくださいと言われた。 まぁ、今の水筒はジョイントが切り替えができるやつなので、特段気にはしてないが……。 そういう事は保護者会とかで早めに言ってもらわないと。 たまにコップに麦茶の後がついてたのでもしやと思ってたけど、まぁ、コップの水筒を早いとこ覚えてもらわんといかんでなー。 しかし、今回みたいなことがあるで、たまには迎えに行って様子を聞かないとダメだなー。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/690
691: FB1 [sage] 2015/07/30(木) 00:17:44.21 ID:ILJ4oJjL0.net 7月中の夏季保育も明日で終わり。 8月も行かせるが、まぁ……、ドラキッズと検診の関係で4回は送迎の為、園に出向くことになる。 どうも夏季保育のバス通園の先生もバイトみたいなんで、まぁ、直接園とコンタクトを取るしかないのだが。 今日、かなり腑に落ちなかったのは、水筒のことだったのだが……。 そもそも給食の時は牛乳飲む為のコップは持って行ってるので、 それでお茶を飲めばいい。 しかし、今のような半日の状態だと、ラッパ飲みがキツイと。 なので、今日は園で出したお茶を飲みました、と。 は? 水筒もたせてるのにそれ? ガチで持たせた意味無いやん。 本人にはおぼつかないと言えども、ラッパ飲み教えてあるし、 無理しない範囲で飲めと言ってある。 しかし、水筒が重いのでこぼしてしまう恐れがある、と。 実際こぼしたのか?と聞きたくなった。 まぁ、コップでは普通に飲めるし、 水筒の方も急遽ラッパもコップならいいだろと思って、 両方使えるのを買ったのだ。 ストローのは魔法瓶じゃないので。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/691
692: FB2 [sage] 2015/07/30(木) 00:18:05.68 ID:ILJ4oJjL0.net そして、あー本人にストローにするか?ラッパにするか、 コップのにするか聞いたらコップがいいというので、 明日はコップ式のジョイントにしたのを持たせることにしている。 しかし、毎日お茶がさほど減ってないので、 本当に飲ませているのかわからないというのが現状であり、 保護者会でもその事は既に指摘してあった。 更に、おもらし用のパンツはしばらく入れておいていたのだが、 それも説明したにもかかわらず履かせてこなかったこともあり、 入れるのをあえてやめたというのもある。 夏季保育はまだまだ9月に向けて園に慣らすのと、今の仕事の関係で出している。 それに入園時には社交辞令はいらん、何かあればすぐダイレクトに伝えて欲しいと話はしてある。 まぁ、本人が喜んで行ってはいるのでいいのだが、 納得いく説明がないならこっちから突っ込むしかないなと思ってるし。 あずけっ放しはありえないからさ。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/692
693: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/30(木) 08:09:58.07 ID:LIlUv7Sr0.net 貼り乙 幼稚園の先生も痰子だけに構ってられないだろうに もっと飲みやすい水筒に買い換えるって発想はないんだな http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/693
694: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/30(木) 10:54:54.16 ID:T0KRXMJT0.net おもらし用パンツって、おもらしするのが前提?それってトイレトレ完了ではない。 そういう子は、紙おむつ登園が前提だと思うのだが。保育園なら痰子の学年なら6人に一人保育士がつく。幼稚園の年少のおまけ扱いなら20人に一人しか幼稚園教諭はつかない。 水筒もどうせ永年使えるように、3歳なりたての子に500〜800のデカイの持たせたんだろw http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/694
695: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/30(木) 10:59:40.91 ID:T0KRXMJT0.net 連投スマンが、頻回おもらしする子にパンツ履かせて、ろくすっぽ掃除しない(汚部屋のプレイマット凄いことになってるインスタ参照)って、劇臭なんてもんじゃないだろ? http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/695
696: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/30(木) 16:09:45.48 ID:1vL2PCko0.net 自分の子供には、ラッパ飲みなんてさせたくないな〜。 基本的に直飲みはお行儀が悪い。 そういう感覚は全く持ち合わせていないんでしょうね。 ある程度の年齢になったら、部活のときのスポーツ飲料やペットボトルに関しては 仕方がないと思うけれど、それでもできるだけラッパ飲みはやめてもらいたい。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/696
697: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/30(木) 21:12:40.20 ID:ILJ4oJjL0.net 「ラッパ飲み」って死語 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/697
698: 名無しさん(新規) [sage] 2015/07/31(金) 18:48:06.83 ID:WhtuEVu90.net 魔法瓶もたいがい死語だよな。 多分ステンレスボトルの事だろうけど ワンタッチ式の小さいやつだとしても 幼児があれで飲むのは大変だろうに。 水筒のお茶がさほど減ってないと言ってるけど 園のお茶の方が美味しい&衛生的だから 園側が配慮してくれてんだろーな http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/698
699: FB [sage] 2015/08/02(日) 02:10:14.80 ID:cQzQPx6b0.net クーラーのある部屋の電気の蛍光灯のコンセントが、火花とともにショートして全部屋ダウン。 慌てて電力会社呼んで、見てもらったら・・・。 配電盤は異常なしだが、ご飯のお部屋が全滅。 管理会社営業まで3時間クーラーなし・・・。 挙句の果てに休日の為、電気屋自体来るか保証できない。 今回の場合はガチで電力会社に言わせりゃ、 建ってから50年以上の経年劣化のダウンなので、 こちらには費用負担がないということだが、流石にわからん。 今日は高温になる・・・。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/699
700: FB [sage] 2015/08/02(日) 02:13:19.59 ID:cQzQPx6b0.net 災難すぎる。 ショートはするわ 業者が手配して大至急にも関わらず、未だに連絡が無いわ 今日来れるかわからんわ コンビニ行ったら焼き芋忘れられるわ ついてねー。 ーーーーーーー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー まだ。 来ません。 てか、連絡はこっちからしつこくしております。 せめて今夜はご飯が食べたいです。 ご飯も炊けないんだぞ・・・。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/700
701: FB [sage] 2015/08/02(日) 02:14:34.87 ID:cQzQPx6b0.net あまりの暑さに耐え切れず、外へ出てきた。 で、うちのアパートの専属業者がお話にならないので、 急を要するために、管理会社専属業者が来ることになった。 無論、半日待たされたので、費用はいかなる場合も大家に持っていただくことにした。 冷凍庫の故障も請求しないと。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/701
702: FB [sage] 2015/08/02(日) 02:15:53.86 ID:cQzQPx6b0.net 修理業者にご都合のいい日時を?って言われますた。 ごらぁ、こっちは急ぎなんだけど! 管理会社から何聞いてますか? さすが、ブラック管理会社! 因みに築50年以上の部屋に、リモコン式の照明器具は大変危険ですので、 設置は絶対お控えください。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/702
703: FB [sage] 2015/08/02(日) 02:17:03.65 ID:cQzQPx6b0.net 仕事の賃金の未払いがまた出ました。 30000円。 シュフティ潮時かもしれんわ・・・。 結局5万近く支払われていません。 更に。 まだ修理来てません。 これでは、話にもならない。 大家が無能なのは日常茶飯事だけど、ちょっとこれはな・・・。 電話もしてこないし。 今日は熱帯夜です。 早く冷たい水が飲みたいです。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/703
704: FB [sage] 2015/08/02(日) 09:41:09.48 ID:cQzQPx6b0.net 結局、なんやかんやと夜7時にやって来て、5分ほどで治りました。 もう暑いのはコリゴリ・・・。 あ、因みに逝かれたのは、照明のプラグだけだったんで、あとはもーまんたいだったわ。 クーラーもサーバーもひかりのテレビとか冷蔵庫もまともに動きますたが、もともと調子悪かった冷凍庫がお釈迦に。 ただ、もう照明の交換は自分でやらねぇ。 やだー。もーやだー。 がちでやだー。 あとは、修理代が自分持ちか大家持ちかというとこだけど、今回については午前中短時間で解決になった問題なので、遅れた分、きっちり大家に請求させてもらいます。 ぶっちゃけ、経年劣化もあるとのことなので。 管理会社の本社にもクレーム入れさせてもらいます、悪いけど。 あやうく昼寝もできず、あーがのびかかったので。 あーよかったよかった!!! http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/704
705: 名無しさん(新規) [sage] 2015/08/02(日) 10:32:48.94 ID:4QJo+5tw0.net キ○ガイクレーマーって普段こんな事考えて生活してんだな http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/yahoo/1409805984/705
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 298 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.611s*