[過去ログ] ヤフオク詐欺被害者の相談2 (1037レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: ちゃんばば 2015/01/03(土)19:49 ID:+yA3AOs60.net(2/3) AAS
>>53
一番上の奴見たら「新品」しか売っていない(他は見てない)。
古物営業法の古物とは「使用されない物品で使用のために取引されたもの」を含む。
外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp
仕入れの時に小売業である旨を売り手に伝えれば該当しない。
と言うか、大量に買って売ってんでしょ。売り手も本人が使う為に買っているなんて思っていのでは?
値引き交渉もしているだろうし。
ところで、ebayから仕入れている根拠ってなんだったの?
普通、作っているメーカーや卸売に扱いたいと言って取引していると判断するのでは?
あと、古物営業法は「盗品等の売買の防止」が目的で、「使用されない物品で使用のために取引されたもの」って一般人が古物商に新品を持ち込んで来た場合だろ。
大工とかホームセンター(小売)で結構買い物してるよ。できた商品売っているし。ベアリングとかVベルトとかも売ってるし、照明も売ってる。
それ買って売るのに古物商の許可なんていらんだろ。古物じゃないよ。
ホームセンターが一般人に売って、それが新品であっても大工が買い取る。そういう場合の話でしょ。
それを頻繁にやるんなら、古物商の許可取れ。持ち込んだ奴のチェックもちゃんとやれ。そういう話。
潰す話
許可取れって言われるだけでは?印紙代掛かるけど。
と言うか、ライバルって.........許可取ってんの?煽った奴が真っ先にチクられたりして。
本とか?ブックオフとかで買って売る場合、仕入先記録していてもうるさく言うんだろうか?
ブックオフとかで本人確認してるから、盗品だった場合追える。目的は達成出来てるよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 976 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.612s*