[過去ログ] 【神戸山口組vs任侠山口組】【開戦、五番町事変】42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239
(2): 2018/01/06(土)05:50 0 AAS
>>238
ひろみち会さん、朝はよからお疲れさんです。
240: 2018/01/06(土)06:01 O携 AAS
ひろみちハエ男
241
(1): 2018/01/06(土)06:46 0 AAS
>>239
あ?どつくぞわれ
242: 2018/01/06(土)06:50 0 AAS
>>239
(o^▽^o)∩ オハー
243: 2018/01/06(土)06:51 0 AAS
>>241
(o ̄・ω・ ̄o)∩

下品なオカマ野郎だこと。
244: 2018/01/06(土)07:08 0 AAS
■ 西郷隆盛 その伝説と史実 ■

伝説 : 比類無き大度量・大至誠の人。誰もがその巨眼に引き込まれ敬愛した
史実 : 実際に会った人の証言 「偏狭であった」「人の悪口が多い」「人望を得ようと計算している」

伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願 → 拒否られている

伝説 : 「晋どん、ここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり射殺された

伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの給料が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円
     豚の霜降り肉の食べ過
245: 2018/01/06(土)07:11 0 AAS
楽天の星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことが分かった。70歳だった。死因は明らかになっていない。現役時代は中日のエースとして活躍し、引退後は中日、阪神、楽天の監督を歴任。
計4度のリーグ優勝を飾り、楽天時代の13年には自身初の日本一に輝いた。17年に野球殿堂入り。
「燃える男」、「闘将」と呼ばれ、巨人を倒すために野球人生をささげてきた男がこの世を去った。
246: 2018/01/06(土)07:12 0 AAS
突然の訃報だった。星野氏が息をひきとったのは4日。球界関係者によると「がんで闘病していた」という。
昨年末に体調が悪化し、年末年始を家族とハワイで過ごす予定だったが急きょ取りやめていた。昨年11月28日に東京で、12月1日には大阪で「野球殿堂入りを祝う会」に出席。
2000人を超えるプロ、アマの球界関係者が集まり「これだけの人が来てくれて野球をやってて良かった。野球と恋愛して良かった。もっともっと恋したい」と失われない野球への情熱を口にした。しかし、これが、最後の晴れ舞台となった。
247: 2018/01/06(土)07:12 0 AAS
相手が強ければ強いほど、「燃える男」。現役時代のキャッチフレーズだった。
その原動力が「打倒・巨人」。ドラフトでふられ、憧れの球団は「生涯のライバル」に変わった。中日のエースとして闘争心をむき出しにして投げ、巨人戦は歴代6位タイの35勝で通算146勝を挙げた。
沢村賞を受賞した74年にはV10を阻止して優勝したが「日本シリーズは邪魔。俺は巨人を倒したからいいんだ」と言い切ったほど、巨人を倒すことに執念を燃やした。
「強い巨人に勝ちたいんや」。その思いは引退後も変わることはなかった。
248
(1): 2018/01/06(土)07:13 0 AAS
14年にユニホームを脱ぎ、15年に球団副会長に就任。ONとともに球界への影響力は大きく、星野氏も「野球への恩返しの意味でも自分の思いや考えを若い人につないでいきたい」と語り、野球の普及活動に尽力していた。恋に恋した野球。
しかし、楽しみにしていた20年東京五輪を前に帰らぬ人となった。あの笑顔はもう見れない。あの怒鳴り声ももう聞けない。
249: 2018/01/06(土)07:23 0 AAS
>>237
賽の目はどう出るか分かるかい
正式に継承してるのは六代目やけど
実際に神戸山口組を立ち上げ菱のにも代紋を掲げとる
先の事なんか誰にも分からん
ただ井上組長 入江組長 司組長は山口組本抗争で功績挙げてる人達 ある意味の戦友
因果なもんやと思ってまう
250
(1): 2018/01/06(土)07:32 0 AAS
味噌カツ食べたいンゴねぇ…
玉ねぎも食べたいンゴねぇ…
キムチは臭いから要らないンゴ!!!
251: 2018/01/06(土)07:52 0 AAS
>>250
( ̄▽ ̄)nオモロナー
252: 2018/01/06(土)07:53 0 AAS
>>248
星野氏をオヤジと呼び慕っていたデーブ大久保氏曰く
星野氏は確かに巨人軍に執念を燃やし気迫を隠さず向かって行ってたが憎い感情だけでなく
巨人軍は野球界のリーダーとして認め 野球が発展したのも巨人軍があったからとデーブに語った事もあったそう
その一面が原監督がユニフォームを脱ぐ最後の試合で星野氏から日本球界を代表する球団の指揮官を長年勤めた原監督を労いたいと申し出て
原監督に花束を手渡し労いの言葉をかけた
星野氏の思いを昔から知っていた原監督は
球場を埋めつくす観客の目も憚らず星野氏とハグしながら男二人が男泣きしたシーンは
今でも覚えてる
253: 2018/01/06(土)07:54 0 AAS
アンチ巨人を標榜(ひょうぼう)し、これほど似合う男もいなかった。「巨人に行っていたら、今のオレはいない」という言葉を何度も聞いた。憎しみと憧れ。相反する感情が人生の原動力だった。
254: 2018/01/06(土)08:05 0 AAS
井上は山一を経験してないだろ
税金で三食飯食って刑務所でミシン踏んでただけの甘ちゃん
255: 2018/01/06(土)08:06 0 AAS
ドラフトで指名されると思った巨人から声がかからず、忸怩(じくじ)たる思いで中日へ。やや大げさに言えば、ここでプロでの生き方が決まった。14年間で146勝。
飛び抜けた数字ではないが、V9時代を含む巨人から35勝を挙げた。背番号20が闘志をむき出す姿に、ファンは酔った。
256: 2018/01/06(土)08:07 0 AAS
アホみたいに高い上納金を後いくら納めてもこれ以上どうやっても上に上がれない弘道会以外の直参

寝ているだけで組長確定の照明

マジで六山分裂は司のせい
257: 2018/01/06(土)08:08 0 AAS
中日の監督1年目、巨人戦で死球をきっかけに起きた乱闘騒ぎで、拳を突き出して王監督を威嚇(いかく)した。
1996年は、中日・山崎武司を本塁打1本の差で追う松井秀喜を最終戦で4連続で歩かせ、タイトルを死守した。「うちは勝負した」と言う長嶋監督に、「打たれた投手は一生言われるんだ」と言い放った。
258
(2): 2018/01/06(土)08:11 0 AAS
(;´Д`)ハァハァ サイン下さい
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s