[過去ログ]
[すき焼き甘ぉ]二代目難波安組[コーヒー熱ぅ]336杯 (1002レス)
[すき焼き甘ぉ]二代目難波安組[コーヒー熱ぅ]336杯 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
595: 名無番長 [] 2024/11/09(土) 19:58:21.42 ID:0 松屋にします いま流行りのモバイルオーダーですわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/595
596: 名無番長 [] 2024/11/09(土) 20:13:30.21 ID:0 小林親分が仮病で入院した山口病院はマイナ保険証使えまっか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/596
597: 名無番長 [] 2024/11/09(土) 21:03:43.30 ID:0 だっふんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/597
598: 名無番長 [sage] 2024/11/09(土) 21:22:41.69 ID:0 おにぎり太郎おまたせ ://youtube.com/shorts/8SrhWnGkpN0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/598
599: 名無番長 [] 2024/11/09(土) 21:48:52.67 ID:0 医療費全額負担できないなら極道やめんかい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/599
600: 名無番長 [] 2024/11/09(土) 23:48:09.59 ID:0 >>568 拾い画晒してたのしいんか? ワイらは下手でもええから自身の自炊を見たいんや なんの努力もせんと人様の前に立てるんかおどれは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/600
601: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 06:02:44.58 ID:0 >>568これは めしてろやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/601
602: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 06:50:59.40 ID:0 >>601 左下 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/602
603: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 09:23:14.97 ID:0 だっふんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/603
604: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:16:10.93 ID:0 https://i.imgur.com/cito0Yn.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/604
605: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:31:30.31 ID:0 週末ともなれば地元民みんな一点集中して、おそらく同僚や同級生とそこらじゅうですれ違って、 行ったところでただの全国チェーンの寄せ集めで、全国一律で同じ店があって同じ物を売っててそれを横並びで買うだけの生活で、少ない稼ぎを地元外の大企業に搾取され続けるだけの、地方都市であればどこでも共通する同じようなジャンクな人生を歩まされて 商店街しかなかった時代よりは便利かもしれないが、固有のふるさとを失っているのでアイデンティティも失ってしまう。自分自身が全国のどこでもありふれたような「量産型のゴミみたいな田舎者」である惨めな気分になるのではないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/605
606: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:32:27.01 ID:0 適度に物質に満たされているからこそ、昔よりも物質環境の充実した東京との格差ばかりが気にならないか。昔は都会と田舎は別のルールの世界なのだから関係ないと割り切っていたが、今はグローバル経済に巻き込まれていやがおうにも東京よりも何もないという現実が突き付けられて 俺はイオンモールの地方都市には絶対住みたくない、住んだら精神が病むと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/606
607: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:33:11.00 ID:0 >>2 地方イオンモールって過疎地でもそこだけはいつでも大勢で賑わってるんだけど もののみごとに全国チェーンしかないんだよ。「物を買う」かせいぜいフードコートやレストラン街(サイゼとかしかないが)でメシ食うしかないの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/607
608: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:33:58.60 ID:0 >>5 ウォルマートの母国アメリカではゴーストモールが急増中だ 理由は「ネット通販の方がソファに寝っ転がって買い物できて、わざわざ車動かして何十キロも走らせるより便利だから」 日本の田舎もそうなると思う まして日本の地方はただでさえ一貫して人口減少経済衰退。腐っても人口も経済も伸びてるアメリカの田舎とは違う。現状はもっとひどい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/608
609: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:34:35.69 ID:0 >>7 俺が言いたいのはね 渋谷だろうと新宿だろうと、あるいは大阪でも、神奈川県のみなとみらいでもいいけど そこも全国チェーンはいっぱいあるけど、そうではない田舎にはない高度な店もある 買い物以外の娯楽もいくらだってある。何よりイベントとか、集まる人たちで築く「街の文化」がある 田舎はただひたすら受動的で、全国一律の田舎にばらまいた下流向けの商品を買うだけの惨めな人生しかないの これは不幸だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/609
610: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:35:17.62 ID:0 >>11 うんけど田舎の商店街はオーナーも地元民だけど イオンモールのテナントは全国チェーンで本社は基本東京だよね 大企業の圧倒的な経営力と全国店舗網でコストを下げているだけで、そこに依存するほど地元の金は東京に吸い寄せられ 地元経済は弱っていくってことだよね 地元の店を使えば地元にカネが残って搾取されないよね この程度の経済循環のイメージさえできないバカしかいないから地方は滅ぶんだよね自業自得だよねって思いました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/610
611: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:35:57.48 ID:0 もっというとね 地方イオンモールのテナントがほぼ服屋しかないのが気になるのよ 服、そんなに着るか? 都会に住んでいればおしゃれするからいい服を買おうと丸井とかパルコに行く需要があるんだろうけど 田舎におしゃれしていく街もイベントもいい店も何もないし、田んぼ農村地帯におしゃれすぎると逆に浮くだろ あれ、間違ってると思うんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/611
612: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:37:37.03 ID:0 地方都市のイオンモールには あれほど大勢の人が集まって、毎日たくさんのカネが消費されているにもかかわらず 水族館はない、美術館もない。遊園地もない。買い物以外の娯楽はいいとこシネコンで映画を見るくらい。場所によってはラウンドワンみたいなボウリングが併設していればいいほうってくらい これ、豊かか?って思うんだよね 極論「全国チェーンの衣料品店で服を買うだけの人生楽しいか」って思うの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/612
613: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:38:48.27 ID:0 俺平成時代のファッションについて調べてるんだけど 地方にイオンモールができる前の若者ファッションみると、原宿・銀座・渋谷のストリートスナップと、同時期の地方都市の同世代の若者ってあきらかに服装が違うんだよね 東京の若者は同時期の芸能人みたいな寄せたような恰好なんだけどイオンモールができる前の地方都市の姉ちゃんは、ベトナム人技能実習生の普段着みたいなツルツルで安っぽい服に運動靴みたいなのしかいないのよ それに比べると今、東北や静岡に行っても若い世代の姉ちゃんたちの服装は一見するとまともで「文明開化」している けどそれって何もない時代の反動で「全国チェーンの服屋だらけのイオンモール」に固執して、必死になってむさぼってるだけのような気がして それは健全な余暇環境とは言えないと思うのよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/613
614: 名無番長 [] 2024/11/10(日) 10:39:24.89 ID:0 つまり何が言いたいかというとイオンモールができる前の地方都市は物質は無かったが 地元民の余暇活動や娯楽にそこまで「経済の論理」が介入していなかった。あったとしてせいぜい「ファッショセンターしまむら」くらいだった ところがいまは地方に住んでいても、地元の若者はみんなイオンモールで服を買っている おしゃれをして行く場所なんてないのに、貴重な少ない給料をはたいて新しい服を買う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1729062631/614
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 388 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s