[過去ログ]
【中国時代劇】宮廷の諍い女part2【BSフジ】 (1001レス)
【中国時代劇】宮廷の諍い女part2【BSフジ】 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 08:45:20.83 ID:4O9D9cFs >>891 曹貴人は色んな意味で華妃の引き立て役だからなぁ 華妃はあの程度の策略を練ってもらわないといけないくらいな直情型 でもそんなところが四朗には可愛く見える カンヘキのエピは…後でわかるよw つめが甘いとこはあるけどそこじゃない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 12:22:40.92 ID:SDRc8Urn >>910 ここでシンケイがシローに向ける愛が死んだんだよな シローもあきめくらだよな。 徒党を組まず権力に興味なく贅沢を好まないシンケイの父が謀反なんて起こすはずないのに その父を知ってるはずなのに謀反の疑いとか一応親族なのにありえねーわ 失わなければモノの良さがわからん馬鹿だし 出て行かれて名前出されるだけで不機嫌になるほど執着しているのに 純元、純元ってきずつけたことにろくに反省も無し 自分が正しいに慣らされた人間の鈍感さには吐き気がするわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/17(月) 12:38:00.42 ID:WZpcqSal 女は常に自分の愛を有り難がって何があったあとも、 もういいのよ、とニコニコしててほしいのさ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 12:58:03.83 ID:8j3gYU56 なんてったって皇帝陛下ですもんね… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 12:58:13.26 ID:RgTWK1pf >>913 画的に見ていてつらくはあるが、あの四郎だからアイドル出演の古装劇には無い リアルさ、説得力のあるドラマになってるとは思うわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 13:24:07.25 ID:tQXX8hjd でもシンケイも謹慎の身の上なのに結構強気でハラハラした 年コウギョウの一件以来疑い深くなっているだけでは?なんて四郎の痛いところをグイグイついてきたもんね 家臣や家族の事を考えたらもう少し下手に出て懇願すればいいのに それが出来ないところが皇后も見抜いた通りプライド高くて強情なんだろうな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 17:47:57.08 ID:hlgKe07V 今日はお休みかぁ〜 つまらないな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 20:13:24.16 ID:9pfW5+xq >>823 眉荘さんが「本当に信じられるのはケイだけよ」なんて警戒されるような発言したのは安がコウモリみたく振る舞う前の完全シンケイ組にべったりだったときでしょ そんな幼馴染の友情を簡単に得られるなんて安が思ってるようなシーンあったけ(どうせ私なんて・・・って傷つくっていうのはあったけど) 安が初めて寵愛を受けてシンケイに贈り物したりシンケイ宅に挨拶行ったりすれば浣碧に 「見せびらかしてる」「もう頻繁に来なくていいですよ」なんて嫌味言われ、しかもシンケイにあげた布は侍女用の衣装にされ 再び寵愛受けたときは顔を見せなきゃ薄情と言われ、体に良い物をとりあえず送っても浣碧に留められたあげく 眉荘には「リンロンがケイに何をしてくれた?」ってとこは中国人の仲間意識ってよく分からんと思ったw 安が歌の特訓内緒でしてたことが分かったときもシンケイと眉荘はいい気分じゃなかったっぽいけど 皇后に言われて秘密にしてたってことは言ってるのに何でちょっと怒ってたのか分からない その時はまだ二人とも安が皇后側について敵になって友情崩壊する前だよね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 20:33:21.12 ID:4O9D9cFs >>928 確実に敵認定していたなら、そんな発言しないよねw 安の事をまだ完全には信用していないけど、心は許しているからの発現だよ シンケイと友情を築きたいならカンヘキ関係無いし そこで駄目ならそれまで 本当に仲間としての絆を得たいなら、そこをぐっと数年我慢するくらいでないとね 基本裏切り裏切られの中国で、親友の間に入って同じ扱いで無いと拗ねるのは 安易に友情を求めてるとしかw 日本でだって、大人になってからそう易々とは得られるものでは無いよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 23:08:18.94 ID:0o6r0RkQ 安さんは、シンケイの元宮女がスパイだと皇后に勘違いさせられた時から、シンケイに裏切られたと思っていて友情は求めていないよね。 それからというもの以前からあった、シンケイに対しての劣等感が噴出してきて上辺は友情を求めているのが、シンケイにはコウモリに見えたんじゃないのかな。 また、シンケイも安に対しての嫉妬心も少なからずあるから友達だ〜い!なんでなかなかね。 逆に、眉荘さんは四郎のことが嫌いオーラだったから、シンケイは友達として受け入れやすかったんだと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 23:40:11.35 ID:tQXX8hjd シンケイも眉荘さんも始めから安とは一線を引いてたというか 心の底では一段下に見てたっぽい 境遇に同情して守ってあげて四郎への口利きもしてやってたうちは良かったけど 立場が同等や逆転すると当初のように優しく出来ないってのもあるのかもね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/17(月) 23:47:04.40 ID:hlgKe07V シンケイと眉荘が安陵容に違和感を覚えた最初は自害を命じられた余氏のところに勝手に行った時じゃなかった? 蘇公公か誰かから安陵容の行動を知らされ彼女の残忍な面を知った 結果やはりそこそこお嬢さんなシンケイ&眉荘はドン引き そんな風に脳内変換してたわw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 06:54:59.55 ID:E7chFcPH そうそう 「陵容は気が弱いから黙っておきましょう」とか 気をつかってあげていたのにね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 07:57:47.23 ID:8cmrkyoh 余を殺す時は 安が勝手に冷宮にいって勝手に「シンケイからの指示だ〜」って言って 殺すことを命じたんだよね 小厦子(か、蘇公公)はシンケイに 「指示のおかげで無事対処できました」って報告しに来て、シンケイ驚いてた 安が残酷って事はもちろんだけど、 その残酷な命令が、自分の知らないところで自分の名前で出されたら 嫌だわ 後々まで違和感が残るよね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 08:14:36.68 ID:8cmrkyoh 安って 贈り物をもらっても贈っても 元が貧乏だからか、物に執着があるんだよね もらってひがんで、贈ってひがんで。 シンケイは物への執着より、人を重視する カンヘキ裏切りの時、 曹貴人に最上の香料を贈って証拠づくりに利用した http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 09:41:03.99 ID:REUdf2mp >>928 歌の練習じゃなくて、喉の調子が悪いとウソついて心配かけて あの出し抜き演出じゃ怒るのが普通だろう?親友にやられても自分は怒る。 余計な気がかりがなきゃ「やるわね」位であんなに嫌な気分にならなかったはず >>930 違うと思う。 シンケイと沈さんはかなりのリスクをかけても相手を助けようとする仲だけど 安にはそこまでしないだろうしそこまでしてもくれない 余を殺すように追い討ちをかけにいったのだって自分だって何かできる って子供っぽい自尊心を振りかざしただけで本気でなにかしてあげる為じゃない 贈り物に関しても安の態度は矛盾を感じるね シンケイにあげたものは皇帝から貰ったものでそれをまたあげられて怒るってのはなんか変じゃない? 安の感覚だとシンケイに皇帝からもらったものをあげた時点で皇帝への礼をかいていることにならない? 安自身が手に入れた塗り薬や刺繍は大事にされてたわけだし http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 10:09:13.48 ID:DXn/amlj 早く再々放送しないかな〜 こんなに嵌るとは思わず最初の部分は適当に視聴していたことが悔やまれてならないわw 深夜早朝放映でもいいのでCX担当者さんぜひヨロです http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 10:18:26.73 ID:TQdDLkw/ 自分は録画した1話を見てグワルギャオミンとかロンコドとか名前がわけわかんないよ…と思って即視聴やめてしまった 評判がいいのを知って録画再開したのが17話から、今は後悔してる… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 12:09:02.52 ID:4CzisC7r 早々。自分だってなにかできるっていう役に立ちたい、信頼友情かやのそと な感じで傷ついたから見直されたい、プライドのせいだよね 余にやった最初の余計なことは。 あれでシンケイたちが、逆に、意外と残酷な人なんだーってドン引きしたのは 少し哀れな感じもした。あと安の侍女が、なにかと被害妄想な発想を 安に吹き込んでた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/18(火) 13:49:32.72 ID:REUdf2mp 安の侍女って家からでは無かったから 皇后が配置しているしその配下なのかな たまに誘導めいたことするし呪い人形の時もかなり胡散臭かった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1380386333/940
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.359s*