[過去ログ] 本屋の店員が801を買っていく奴を見守るスレ6店目 (998レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: 2006/10/15(日)13:37 ID:m6CBOSsF0(1) AAS
>188
その店がどこかの支店なら、本店から情報入ったりする。
古い店なら地元で個人経営の本屋さん組合みたいなの作って
ネットワーク築いて情報交換してる場合があったりもする。
194: 2006/10/15(日)16:00 ID:xdJ6hHsT0(1) AAS
ビブは直接言っても取次ぎに言っても配本増えないので有名だったけど
リブになって変わったのかな。
スリップ送付ないから実績なんて把握してないだろうし。
ちなみにうちはリブになって配本がほんの少し増えた。
でも追加注文の減数っぷりはビブ時代とかわらんね。
FAXでの新刊案内や重版案内が増えたのはいいことだ。
195: 2006/10/15(日)23:04 ID:ZRAOroCA0(1) AAS
>>192
その本屋素敵すぎる
196
(1): 2006/10/16(月)18:33 ID:4hZfPZDu0(1) AAS
>192
似たようなことを新宿の某店がやって、一般書のファンから袋叩きにあってたな。
元々、その本屋(の店員)は痛いってことでスレまで立つような店だったから、
便乗で過剰に叩いていた印象もあったけど。
書店員のブログ(とくに男性の)では、「そんなの店の戦略じゃん。
店員も痛いけど、ここまで大騒ぎする腐女子もキモスギ」と、擁護なんだか
何だか分からん展開になっていたのをふと思い出した。
197
(2): 2006/10/16(月)23:57 ID:WQ25hplG0(1) AAS
自分は>192みたいな店は避けるな。
目覚めたてだったり自分で情報を集める術がない人なら重宝するだろうけど、
以前そういう店で店員がヲタまるだしの上、妙に馴れ馴れしくてかなりひいた。
今行ってる店は品揃えもいいし延期とか売り切れとか次の入荷予定とかの
情報をちゃんとわかるようにしてくれてて「わかってる」感じだけど店員さんは
普通っぽくて、しかも変に目立つことがしてないのでさりげなく買い物できていい。
198
(2): 192 2006/10/17(火)13:30 ID:hDZeKNpy0(1) AAS
>>196-197
そうかそうか〜 確かに一般人に見えたら痛いだろうなあ・・・
一応そこはコーナーが一番奥でマンガとかの棚の隣にあったし
2年通ってたけど結局どの店員さんだか分からなかったくらいだから、そんな目立って痛い印象はなかったけど、
どこでもああうまくいくとは限らないってことだよね・・・
一般人が立ち読みおkじゃんって手に取ったらびっくりするかもなあ。
やっぱりおおっぴらに色々されちゃ買いにくいもんねー(´・ω・`)変な事書いてスマソ
199
(1): 2006/10/17(火)16:23 ID:rsB8i4oG0(1) AAS
文章の書き方、ポップの飾り方、棚の配置、一般ファンへの配慮、客層等々
同じことやってても、↑これらの要因で
印象は変わると思うので、あんま気にするな>192

ちなみに件の店は、店内で1番目立つ山積み・平積みの新刊コーナーに、
腐女子にオススメ☆と、本の内容を「801視点のみ」で書いたポップを置いていた
200
(1): 197 2006/10/17(火)23:56 ID:7D470sWg0(1) AAS
>198
こちらこそゴメン。
自分がいいイメージ持ってなかったからって
感じ悪い書き方しちゃったな。
そこまでしてくれて変に目立ってない店なら
自分も行ってみたい。
201
(2): 188 2006/10/18(水)01:01 ID:RZkeOTNo0(1) AAS
もし腐女子な常連あるいは嫁がいるのならば、ぜひとも
店の商品陳列場所についてもアドバイスをしてほしい。

お願いですからレジの真ん前の一番目立つ棚及び平台にBLノベルスを
陳列するのは勘弁してください…。
今は年くって面の皮も厚くなったから、店員の視線なぞものともせずに
物色できるけど、学生時代は棚に近寄ることすら出来なかったよ。
それに、レジに並んでる客が不思議そうに棚を眺めてるのを見る度に
なんだかいたたまれない気分になる。
202: 2006/10/18(水)18:04 ID:f7gBQ5j80(1) AAS
>201
それ、わざとそうしているという可能性もあると思う
万引きや悪質な立読みが発生するジャンルでは
人の目が常にある所に棚作ったりする
さすがにBLをド真中に置くのは、店側も躊躇するので
シュリンク台を棚の横に配置して、常にバイトがシュリンク中とかね
203: 198 2006/10/19(木)22:28 ID:zZ1D9vsI0(1) AAS
>>199-200
気を遣ってもらったみたいで、どうもありがd!やおい姐さまの優しさに泣いた(つД`)・・・
やっぱりやり方次第だよね!>>199みたな目立つとこに平積み&ポップはいたたまれない。
個人的にはBL棚の前に見るからに中学生小学生がいるのも同じくらいいたたまれないのだけど・・・
己の面の皮は厚くなったが、お子様がいらっしゃるのは動揺してしまうよ〜
204: 2006/10/22(日)12:30 ID:2pyDv1OK0(1) AAS
>201
マ王が大量に万引きされてからうちの店は
BLでも売れ筋のは一番店員に分かりやすい位置に設置してるよ
ちょっと高い所において子供は届かないようにしてるが
一般人や周りを気にする人にとっては確かに恥ずかしいし、
悪いなと思うけど仕方ないんだ(´・ω・)
205
(1): 2006/10/22(日)12:43 ID:TtAscSTr0(1) AAS
漏れの地域のチェーン店は、BL作家が店員の中からデブしたってことで
レジのまん前にそいつの本だけ、置いてるんだ。
クレームつけてもよろしいか…?小学生の目にも触れるんだから辞めろと。
206: 2006/10/22(日)12:55 ID:ohjhmDR/0(1) AAS
弊社社員タンのチェーン店?
是非ともクレームしといてください。
万引き対策で店員に分かりやすい位置に配置するならむしろその方がいいけど、
宣伝のために客に分かりやすいところに置かれるのは嫌。
207: 2006/10/22(日)13:30 ID:RrQJ9YJO0(1) AAS
>>205
逆に引くってのを分かってないんだろうか……。

一般目線で見ても、BL目線で見ても、とても痛いヤツだ。

こんなのがいるから常識を疑われるんだよ。
208
(1): 2006/10/22(日)13:41 ID:L/CGf7SK0(1/2) AAS
その場合、痛いのは店長さんだと思うが…
地元作家が賞をとったら、内容関係なくとりあえず目立つところに平積み
と言うのは理解できる。

地元で、暴走族漫画でデビューしたとか言う人がいて、書店が平積みして
警察署が書店に苦情を言った事があった。
209
(1): 2006/10/22(日)23:42 ID:8WXedzMA0(1) AAS
>208
店長も痛いけど、本人も痛いだろうよ
兼業BL作家は結構いるけど、職場で公言する奴は相当…と思う
何らかの事情で不本意にバレて、力関係上、
何もいえないというのならカワイソスだが

話ズレるけど、そこの警察は殺人(ミステリ)小説、
任侠モノを平積みしても苦情言うんだろうか
210: 2006/10/22(日)23:54 ID:L/CGf7SK0(2/2) AAS
>209
スマソ
警察が本屋に文句言ったら言論弾圧とか言われそうだよな、とオモってちゃんと調べたら
苦情を言ったのは地元商店街だった。
暴走族が結構問題になってる地域でさ、苦情つか自重を求める文書?を手渡したらしい。
暴走族撲滅に地域が一丸となっているので、歩調を乱すような真似をしないで欲しい、てなの。
警察署がそれについて、市民の協力がうれしい、とかいうコメントを出しただけだった。
211
(1): 2006/10/23(月)10:13 ID:c6ZGb31g0(1) AAS
205じゃないけど
その社員タン、顔写真入り(しかも結構大きい)で地元の新聞に
インタビュー載ってたよ>デビュー作直後くらい
212
(1): 2006/10/23(月)10:59 ID:kTFNy+AT0(1) AAS
>211
それはファンタジーの方の人では…。
ファンタジーの人と、BLの人と両方弊社社員タンだよ。
1-
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.539s*