[過去ログ] 801サイト管理人の悩み【45】 (919レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484
(2): 2006/11/11(土)03:16 ID:uamwnY5k0(1) AAS
ご意見聞かせていただけませんか。

当方ひきこもりサイト管理人。
長いシリーズの続く某ジャンルで廃れ気味の初期キャラカプを
サーチにもリングにも入らず、数年に渡り細々と更新してきた。
幸い閲覧者さんもついてくれている。稀にメールも頂けるくらい。

最近、そのカプの祭を立ち上げました。
リンクは、自サイトの裏からと、同じカプのサイト持ちさんの
厚意で貼って頂いた2件くらい。10人の方が知っているかどうかです。

祭の期間は設けておらず、細く長く続けていきたい、というスタンス。
ゆえにお客さんや参加者さんが少ないのは全く構わないのだけれど、
省3
485: 2006/11/11(土)03:38 ID:euBxymQs0(2/2) AAS
>>484
サーチやリングに加入しなくても宣伝はできる。
祭りバナーをつくって協力してくれる人はリンクしてねとすればいい。
リンクするのは祭り専用ページ。報告してくれたサイトは張り返すと
やってれば結構宣伝になる。ついでに投稿ページを設けたり
チャットとかすれば交流もできるしそれがきっかけで盛り上がったり
もする。

ようは484がどうしたいかがちゃんとしていて、それに賛同した人が
集まればいいだじゃないか? まったりでいいのに派手派手じゃないと
納得できないとかいう人がいたとして、派手にしたら484が続けるのが
省1
486: 2006/11/11(土)20:53 ID:gtVKAIzY0(1) AAS
>484
リンクサイト全てが全員引きこもりじゃない限りは
同じカプが好きならどこかしらから回って来て気付くから
無理に宣伝してくれなくても大丈夫だよ
ただ内輪受けっぽい雰囲気だとそのまま通り過ぎるかもしれないけど
逆に内輪で楽しみたいなら宣伝なんてしてくれなくていいw
487: 2006/11/12(日)04:16 ID:aevmWVfA0(1) AAS
484です。
貴重なご意見ありがとうございました。

>続けるのがしんどくなる
これは一番避けたい事です。485さんの仰る通りです。
私自身が無理のない運営をしていくためにも
まったり細々、たまたま見付けたら遊びに来てね、の気持ちで
このまま続けて行こうと思います。
488
(1): 2006/11/14(火)14:30 ID:5Z4xiJz10(1/2) AAS
一月ほど前から、定期的に拍手※でMyカプ叩きをされています。MyカプはA×Bの一竿一穴主義のリバなし。
※主のカプは、※内容によると、B×Aを含むA総受のようでした。今まで拍手に返信せずスルーしていました。
すると、先週辺りから、※の頻度が2〜3時間置きになって内容も辛らつに。
思い切って、返信した方が良いのかと考えましたが、カプ違いの相手にどれ程言葉を尽くしても、
分かり合うことは難しい気もして、現在まだ対応を保留中です。
こういう自分の好きなカプがまるきり正反対の相手から※が来た場合、
皆さんはどういった対応をしているか、よかったら、お聞かせください。よろしくお願いします。
489
(2): 2006/11/14(火)14:41 ID:91V61uvU0(1/2) AAS
>>438
それは同人板の拍手スレの方が適当じゃないかな?
拍手嵐への対抗策は
・つらくても完全スルー
・パチに変えてアク禁する
・拍手自体取り除く(メルフォとかにする?)
辺りが挙がってるのをよく見る。
そこまで行くとカプ違い云々の問題ではなくて相手の頭が可哀想なんだと思うので
まともに対応するのは労力の無駄だと思う。
490: 489 2006/11/14(火)14:42 ID:91V61uvU0(2/2) AAS
>>438ではなくて>>488です。ごめん。
491
(2): 2006/11/14(火)15:30 ID:PbIUeScU0(1/2) AAS
拍手で、パクリ疑惑をかけられた
奇抜な設定だから、盗作したんじゃないか、と言われた
でも、「他のサイトで見た事がある」と書いてあるだけで、そのサイトを教えてくれなかった
ぶっちゃけ自分も、その設定は他のサイトで何回か見た事があるし、特別奇抜だなんて思ってない
「そこの管理人が見たらどう思うか考えろ」と言われて、ちょっとへこんだ
確かにネタは被ったかもしれんが、ストーリーの運び方やキャラの台詞は全部自分が頭を捻って考えたと胸を張って言える
でも、パクリ認定されたのが、物凄くつらい

ネタ被りだけでも、やっぱり盗作になるのかな?
ありふれたネタなら別に良いけど、奇抜な設定だとダメって事?

疲れたよ…でも、作品を下ろしたら「パクリを認めた」ってことになるだろうなorz
492
(1): 2006/11/14(火)16:09 ID:7EEu/ILt0(1) AAS
パクってないならどうどうとしてろ
二次の場合ならネタかぶりなんてデフォだと思わない
やってられんわ。
そんなやわな神経してんならヤメちまいなっ
493
(2): 2006/11/14(火)16:35 ID:BrAurlQq0(1) AAS
>>491
自分、こないだ商業の小説を何気なく読んでたら、その商業小説が
自分が今プロットを書いてる小説とセリフやネタがたくさん被ってて吃驚したよ。

泣かないでくれと言って攻が受にキスをするとか、映画を見ながらそっと手を握るとか、
受が泣いていたらタイミングよく攻から電話が入るとか、
まあはっきりいって典型的なよくあるネタの積み重ねなんだけども、それでもやっぱり気持悪いし
誤解を避けるために、プロットの段階なのをいいことに色々と変更したけど。

だから、本当に偶然で幾つもネタやセリフが被ることがありえるってのは、身をもって知ってる。
奇抜なネタと言っても、攻がサーカスのライオン使いでインポとか、そんなんじゃない限り
被ることはありうるよ。
省2
494
(1): 2006/11/14(火)16:56 ID:8RTYW9t50(1) AAS
>>491
ひさしぶりだな設定被ったら盗作なんて話w
ここでも読んでおけ、そういう言いがかりをつけられるのは
お前さんだけじゃない。
外部リンク[html]:kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp
495
(1): 2006/11/14(火)17:28 ID:PbIUeScU0(2/2) AAS
>>492-494
ありがd(つД`)
初めての事だったので、ちょっと戸惑ってしまった
やましいことなんてしてないし、堂々としてるよ(`・ω・´)
>>492が貼ってくれたリンクのサイトで、アイディアは著作権保護されないのだと初めて知ったorz
今度また何か言われても、気にしないことにする

本当にありがとう
496
(1): 2006/11/14(火)18:00 ID:5Z4xiJz10(2/2) AAS
>>489
レスありがとうございました。同人板とどっちに相談しようかと思ったんですが、
自サイトがゴッリゴリの801サイトなのでこちらに書き込むことにした次第です。
マルチになっちゃうので、こちらだけで失礼しますね。

やっぱり話が通じなさそうな感じはします。
かえって対話を持とうとすると逆効果になるかもしれませんね。
他の閲覧者の方には恐らく知られていないと思いますので、
このまま頑張ってスルーしつつ拍手の形態を変えたりして対応しようと思います。
ありがとうございました。

にしても、大抵のカプ違いの方は腹に含むものはあったとしても、
省2
497: 2006/11/14(火)19:53 ID:NTXdVq8E0(1) AAS
>>495
※送ってきた当人=ネタ被ったサイトの管理人だと思うよ。
奇抜とはいえありがちなネタをパクリと騒ぐかわいそうな人だ。
ネタ被り=パクリではないから気にせずがんがれ。

>>496
たまにいる。自分の思い通りにならないとフジコる人が。
嫌なら見なければいいのに思い通りになるまで粘着するんだよ…
思い通りになったらなったでリク厨になる。スルーは辛いだろうが負けるな。
498
(7): 2006/11/17(金)15:51 ID:iwVJBKdS0(1/5) AAS
相談させてください。
ナマ(蛇)のサイトを作っています。
有料鯖にして認証制にしたのはいいのですが、肝心の公開方法に迷っています。
ランキングは携帯サイトがほとんどで、最近まで晒しが続いていたし、
かといっていくつか知っている同ジャンル請求制PCサイト様とは請求したきり
特に交流もなく、いきなりリンクさせて下さいと頼むのも失礼な気がして…

やはりオンでナマを扱うこと自体が危険なことだから
その辺は腹をくくってやるしかないのでしょうか…
ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
499: 2006/11/17(金)17:33 ID:TtcLHuek0(1) AAS
>498
うん、腹くくれ
ナマでエロ801してるのにたまに波乗りとかの
有名総合幸に登録してるのいるけど
中に入るにはパスがいるとしてももにょる
500
(1): 2006/11/17(金)17:43 ID:nmslCecz0(1) AAS
交流ない相手から「リンクしてもいいですか」って聞かれても、
交流苦手な人かな?って思うだけだよ。
501: 2006/11/17(金)18:09 ID:6NQddY8F0(1) AAS
>>500
>498は、公開方法に迷っていると書いてあるから、
リンクしてもいいですか、じゃなくて
リンクしてくれませんか、だと思ってた。
502
(1): 498 2006/11/17(金)19:14 ID:iwVJBKdS0(2/5) AAS
言葉が足りなくて申し訳ない…
相互リンクという意味でした。

背中を押してくれた姐さん方ありがとうございます。
ヒット数よりも隠れることが先決なのでランキング等はあきらめて、
相互リンクのお願い出してきます!
503: 2006/11/17(金)20:40 ID:V+AQbQVl0(1/2) AAS
>>502
いきなり相互してくれってかなり図々しい話だと思うんだけど。
1-
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s*