[過去ログ] ■ 板分割 ご相談所 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883(1): 司法板住人 02/04/20 03:40 ID:3p8a/B6+(1/4) AAS
>>871
法学系に関しては、>>868のように
法学一般
司法試験
法律相談
で分ければぱっとみて分かると思うんですが、いかがでしょう?
885(1): 司法板住人 02/04/20 03:55 ID:3p8a/B6+(2/4) AAS
>>884
司法試験に関しては、今までどおり「学問文系」のカテゴリーのままでお願いしたいというのが
司法板住民の多数派の考え方です。
「受験・学校」に移すとランキング厨・学歴厨の巣窟になるのではないか、という懸念があるためです。
(議論スレでそういった意見が多数出ています。2chスレ:shihou)
法律相談に関しては、現在のスレッドのほとんどが生活トラブルの法的解決に関してです。
ということは司法試験・法学一般との関連性は薄いので、
今までどおり「会社・職業」にして、板のテーマは変えない、という方向でいいのではないでしょうか。
司法制度に関しては、司法試験とも絡むため難しいですが、
純粋な制度システム面の議論は「法学一般」、
省1
888(1): 司法板住人 02/04/20 04:29 ID:3p8a/B6+(3/4) AAS
>>886
司法試験は学術的な専門性が高く、やはり「教育・先生」「大学受験」「お受験」「専門学校」
「美術系学校」「公務員試験」とは毛色が違うのではないでしょうか。
(見下しているとか、エリート意識を持っているというわけではありません。
あくまで試験制度の性質の問題です。)
司法試験板の名称に関しては、司法制度改革後も今までのとおり「司法試験板」が妥当ではないでしょうか。
司法制度が変わっても、今までどおり「法曹を目指す人が集まる板」というコンセプトは変わらないでしょうから、
制度改革後はロースクールなどの話題へと自然と転換していくものと思われます。
先にも述べたように、純粋な司法制度システムの論議
(例:陪審・参審など裁判への市民参加制度・法曹一元化論の是非)は、
省5
890: 司法板住人 02/04/20 05:01 ID:3p8a/B6+(4/4) AAS
>>889
ご指摘の、「司法板を法学板に改称する」という話は以前に出ましたが、
「この板は今のままがいい」という反対論が多かったと記憶しています。
長い間試験勉強のためのコミュニティとして利用されており、
看板を替えられてしまうのには抵抗があるためでしょう。
そういった住民の気持ちは尊重に値する、と認識しています。
板内の議論に関しては、1月下旬におおかたの結論は出ております。
(2chスレ:shihouをご参照ください。)
あとは管理サイドの皆様の鶴の一声次第という状況です。
人口はそれほど多くはないですが、司法板だけでなく
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*