[過去ログ]
質問でも雑談でもOKのスレッド 109 (790レス)
質問でも雑談でもOKのスレッド 109 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
306: 斎藤一 ◆xKBUTUSLLE [] 2011/10/26(水) 23:10:21.97 ID:GzpKHhjy >>303 そうそうそのスレ。ROMってたw あれも浜松支部で判決出てるよね、確か。でもってISPも開示判決が出て、それから音沙汰なしだと記憶してる。 間違ってたら指摘して欲しい。 >>304 要望板としては、このケースに対して「削除依頼もかけてください」とか案内する必要性はどうなんだろ? そもそも削除とは出てても開示してくれってのは判ると思うけど、書式が必要なら、書式テンプレなり LRで表示しないと判らない弁護士も多いと思える。今後、もっと増えると思うから。 メールでやり取りしてる警察も、却下されてる理由が分かってないみたいだし、伝えるといっても、 あっちは人数多いから、こっちで伝達しておくか・・・ http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/306
307: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:14:04.38 ID:GzpKHhjy >>305 判りにくくてごめん。 よくいろんな人からスレ立て代行を、結構昔から頼まれては引き受けてるってそれだけの話し。 シベリアとか、よく立ててたから。 最近は大分減ったけど。レス代行はやってないので分かりません。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/307
308: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/26(水) 23:14:11.74 ID:ik+a7Ffg >>306 とりあえずスレの古い順に開示しているとした場合、後回しの理由がなんだろうと思ったんです。 不備扱いかしら?と。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/308
309: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:15:01.22 ID:Ed+t0btz 次スレはhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1319380399/に 賛成します >>238 アク禁代行は板別規制とBBMもフォローしています (板別規制はまだかなでチェックしてBBMはケータイ焼け焼け?でチェック) 3.質問でも雑談でもOKなスレッドおよび自治スレについて ・質問相談スレ(必要に応じて自治も兼ねる) ・雑談でもOKなスレ(雑談メインで質問があれば回答も行う) の2つに分ける (スレタイ検索又はURLで)LRにリンクさせるのは質問相談スレで、 質問相談スレのテンプレに雑談でもOKなスレのリンクを入れる こんな感じが良いのではと提案します http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/309
310: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:17:22.73 ID:OBD3MVA/ >>283 スレ立てを制限する権利なし。 現在この板にある雑談スレ「質問でも雑談でもOKのスレッド」それしか立てさせないようなことを言うのなら ローカルルールで禁止項目を決めなきゃならん。 そういうのはこんな少人数の中で語る問題ではありません。 >→相談と質問で何が違うか利用者に委ねるのか、混乱させない為に質雑のみにするか。 「質問でも雑談でもOKのスレッド」 【ウィルス警報】携帯規制された人が集まるスレ52【BBM規制】 >【重要】携帯からの荒らしは永久規制です。解除はありません。 これはタイトルに「雑談」と書いていないだけで内容は「ウイルス規制になったものの雑談スレ」 □解除要望□とは異質なもの。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/310
311: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:18:24.39 ID:OBD3MVA/ >>284 あほなこといわんとってね。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/311
312: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:25:17.25 ID:OBD3MVA/ >>301 ログ開示の量が多いから後回ししてるだけでしょ? 削除屋が削除依頼を見たときに 見た目多そうだったら手をつけないのか後回しなのか、そういう説明してました。 書き方 これは見た目美しいかもしれないが多く感じるのでパス http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/301 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/303-4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/306 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/308-9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/311 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/301,303-304,306,308-9,311 ← 推奨 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/312
313: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:29:55.25 ID:OBD3MVA/ >>302 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1319632959/1 単独スレ2resのみ 方や対象アドレス: offevent/ 20以上の複数スレ トータルレス数も随分多い http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/313
314: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:35:14.66 ID:OBD3MVA/ >>304 開示請求で不備が指摘されるのは 無料のファイルサイト使ってたりするのはダメで ログ開示のアドレスが削除要請で対応される書式であれば問題ないと思います。 訴訟目的だけで削除依頼無しの場合は慎重にチェックしておかれるほうがイイと思いますが スレッドurlと必要なレス番号が書いてあり、それが裁判所の決定書と同じであれば問題なし。 訂正を必要とするなら野次馬さんがレスつけてくれる。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/314
315: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:35:56.40 ID:Ed+t0btz 投票方法についてはフシアナ+酉(またはBe)に賛成です もう少し厳密にするとすれば、 紙に自分の酉(またはBeの名前)を書いてケータイで写真撮って、 投票するときExif情報消さずに添付するとかですかね 個人で所有しているケータイなら多くても2桁はないだろうし でも、ちょっと面倒くさいか http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/315
316: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/26(水) 23:37:46.46 ID:ik+a7Ffg >>312ー313 確かに量が多かったですね。 開示人さんも大変でしょう http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/316
317: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:42:16.05 ID:OBD3MVA/ >>306 >「削除依頼もかけてください」とか案内する必要性はどうなんだろ? dat落ちでもアクセスログ開示されます。とコメントしていた野次馬さんが 削除依頼もなされうのであれば要請板で。。。とレスしてました。たぶんその人物。 削除命令を出したものは生の投稿が削除されていても証拠となりうるのか?そういう法律は知らないけど プロバイダーに個人情報公開を求めるときに あぼーんされていると受け付けないプロバイダーがあるとか、法的に認められないとjか、 そんなのは無いんですか?<証拠保全> http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/317
318: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/26(水) 23:44:41.90 ID:OBD3MVA/ >>308 めんどうなのを一件こなすよりも 簡単な開示要求10件処理するほうを選んでるのでは? http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/318
319: p25225-ipngn100103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ◆8afF7BJumJDM [] 2011/10/26(水) 23:47:12.73 ID:OBD3MVA/ この板ってフシアナとトリップ両方入らないホストもあるんじゃないですか? 全部入るの? http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/319
320: 固定ハンドル p24041-ipngn100103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp◆8afF7BJumJDM [] 2011/10/26(水) 23:50:16.46 ID:zhlW4wOs >>319 ハンドルも書き込むとエラーだったのかな? よく名前長すぎますエラーが出る。里だったのかも?? http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/320
321: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/27(木) 01:32:43.36 ID:w7Bbf2Wt BE:1067412863-PLT(13700) >>292の次スレそこには反対 使わないといってるスレを荒らしの主張通り全部使ってる状態だろうが これ以上は我慢ならん 名前欄変更も併せ、議論スレで立てるべき 板住人やってきてないよな? じゃ、俺で立てるがいいか? 批判要望板ルール変更議論スレ としてスレタイで この板批判要望板ルール変更議論スレ みんなの参加で議論をするために単独スレ立ち上げ とかでもして 名前欄は ルール変更議論中 ↑ 自治というのが必要などというソースはない 議論さえできていればいいから自治必要なんてソースがないのに言わないで頂きたい http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/321
322: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/27(木) 01:34:51.39 ID:fVivJI/s >>309 相違点はここかな。 > (スレタイ検索又はURLで)LRにリンクさせるのは質問相談スレで、 > 質問相談スレのテンプレに雑談でもOKなスレのリンクを入れる 相談と名が付くだけで、シベリアより新規で来る住人も多い板で、事実上の二重リンクはずるいぞ。 検索リンクは質雑にして欲しい。相談板じゃないんだから、それ位は融通きかないか? 今まで質雑で申請してたんだから、スレリンクも質雑で。 それではまずい理由があるなら言って欲しい。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/322
323: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/27(木) 01:36:09.37 ID:w7Bbf2Wt BE:2668531695-PLT(13700) >>285 数人によって変更がいけないとわかってるなら名前欄変更を考えた議論スレたちあげるのが筋 > >その際にスレは > >批判要望板ルール変更議論スレ > >としてスレタイで > 自治スレでの議論が前提であるため、どうしても自治という言葉は外せません。 ↑ そんな前提はない 議論したスレとして提出すればいいだけの話 > >最低限のルールとして議論参加者はたったとか宮城とか規制26回の荒らしと同じ呼び方をしないこと > 推奨はできますが強制はできません。 注意をお前が直接すればいい、それでも使う荒らしは議論しないと認めたとしてスルーすればいいだけ > > >また上記呼び方で本人が通常やり取りでいわれてる名前で本人が望む以外の言い方をする場合、議論資格なしとみなし議論を進める > それはさすがに排他的かと思います。本来意見を出せば受け入れられるのが議論です その言い方に固執して荒らしだと自白してるやつの自業自得、そんなことも自分律せないのが議論参加すらできないのは当然 > >自治範疇にあたる変更議論で自ら荒らししか使わない呼称を使うこと自体が異常 > 名前欄に組長とか書くのもひとつ手段かもしれませんよ。 BEで本人証明してるんだからそれで置き換えればいい 個人識別できてるんだからそれを荒らしが使う呼称で使ってるのは当人荒らしのわがままでしかない! http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/323
324: 心得をよく読みましょう [sage] 2011/10/27(木) 01:38:11.68 ID:1KV42dpP じゃ間を取って「たった組長」でおk? http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/324
325: 心得をよく読みましょう [] 2011/10/27(木) 01:42:20.32 ID:fVivJI/s >>310 >スレ立てを制限する権利なし 承知の上で言ってる。今日1日だけで5スレ、弁護士が立ててる。 だから、スロット開けられるだけは空けようよと話をしているだけ。つまり要望です。 >ローカルルールで禁止項目を決めなきゃならん。 要望ですが、「スレ立てる前の確認と、内容を吟味して、弁護士優先でスレ立てを願います。」 位は入れて欲しい。無闇にスレを立てる人(質雑111)も居るし、文言で制限しないと 事情が飲み込めない人もいると思いますので。 >>314 それじゃ基本は任せるのはいいけど、質雑に来た場合の誘導先は?質雑のテンプレと要望板のLRに入れれば それで説明つくけど。 http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1318175943/325
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 465 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s