[過去ログ]
プラスのあれこれ その5 (1002レス)
プラスのあれこれ その5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
339: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 09:13:58.48 ID:/PYs3rY6 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588515837/517-520 こういうので思う事あるけど、やっぱり多数決やって体裁整えるのじゃだめだよってことだと思うんね 発議はそういうものじゃないってのもわかるんだけどさ Ace ★さんは顔ぶれ見てどのくらいの記者★さんがこの問題に関心を持っているのかとか 発言見てその記者★さんのうちどのくらいの人が自分たちで決めたことを守ろうとするのかとか それだけじゃないだろうけど議論重要ってのはそういうの見ているんだろうなと思うわけです 実効性がとかも言ってたけど、みつを ★さんって言うの?従う気まったくないよね 自分たちで決めたことを守ろうとしないものが出た時にどうするのってことだよね ばーど ★さんって人はとっても良く頑張っているように見えた あと、ニライカナイ★さんって削除彩虹 ★さんなの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/339
349: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 09:51:40.17 ID:/PYs3rY6 >>340 やっぱそうか >>341 がんばっているけど一部の人のせいでグダグダになる かわいそうだね、本人は同情とか要らないだろうけど >>343 ジェンヌ★さん×削除虹彩★さんの件は知っている リアルタイムで見てたからね 私としては★は★、名無しは名無しだと思からIPメガネまで使って愚行を暴くのはどうなのかと意見言ったことがあるけど ボランティアとしてではなく2ちゃんねる(当時)として必要なことだからと言われては、仕方がないなと思うしかなかった >>344 みつを ★さんがすべて間違っているとは思わないんだけどね 2ちゃんねる(当時)としてなら、そういうあり方もありだと思うから でも、もう2ちゃんねるはいない 運営にたてつくのは運営とその個人の問題だから全然いいんだけど、頑張る人の足を引っ張るのはなんか違うと思う TPOをわきまえるとか空気読むのは必要だろうとは思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/349
471: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 17:32:40.33 ID:/PYs3rY6 >>453 IPS細胞すげぇなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/471
476: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 17:48:41.53 ID:/PYs3rY6 5ちゃんで得られる特権なんてまず碌なことが無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/476
486: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 18:21:57.94 ID:/PYs3rY6 浪人1個購入に付き★1個申請可にすればいい はく奪されたら浪人も無効になる あと浪人は1年物限定 どうしても特典つけたいなら優良記者には次回更新無料券とか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/486
520: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 19:40:23.97 ID:/PYs3rY6 >>492 >「3600円で複アカが買える!」になる予感 別にいいじゃん 真っ当なスレ立てしている人なら1垢で100スレ立てるのも10垢で1垢ごと10スレ立てるのも100スレなのは同じ どうせ複垢なんて止められないしバカなことやればそれだけ5ちゃんねるが潤う まあ一番の問題点は現金が絡むから止める人のリスクが跳ね上がることぐらいかな >>503 まっさきに立てた本人がはく奪されるだろうに こういうところを怒られたのに反省しない人なんだなと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/520
528: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 20:18:37.87 ID:/PYs3rY6 私は複垢や名無し潜伏を悪いことだとは思わない 自演に関して言えば、キャップ持ちがすることじゃないよな、とは思うけどそれも悪だとまでは思わない それを悪く言う人は書き込まれた内容じゃなくて書き込んだ人を見ようとしているからだと思う 同じ善行をする人がいて、その人が本当に善人なのかただの偽善者なのかを見分けようとしている そんなの要らんじゃん 書かれていることがすべて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/528
534: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 20:51:59.41 ID:/PYs3rY6 >>531 そこで「本人の意見」と考えるからややこしい ニライカナイ★の意見、自治会長★の意見と別に考えればいい、「中の人なんていない、いいね?」ってやつ ナカノヒトを意識したことを言うと どちらも賛成(反対)で同じ意見を言っているなら、一人が言っているのと変わらない どちらも賛成(反対)だけど違う意見を言っているなら、一人がそういう考えを持っているだけなのと実は変わらない もしそれぞれで賛成と反対の意見を言うなら、本人にとって無駄なことしていると思えるが、賛成と反対における問題点の提示をしている場合もある そもそも、100の問題点を一人で指摘するのと10人で指摘するのと本質は同じことなわけ 何人で指摘しようとも問題点の数は変わらんのさ じゃ何が問題になるのかと言えば、多数決に依存している場合 それは問題点の善し悪しを指摘した人の数で判断しようとすること 非常に民主主義的である意味正しいのだろうけど5ちゃんねるには向かない だからこそ、形だけの民主主義に問わられず、問題点の指摘を受けトップの人がそれを判断するってのが旧2chのやり方だった インターネッツの仕組みから考えれば複垢を排除するのは無理なわけで多数決に依存したシステム自体に問題がある まあトップ不在のせいで形だけの民主主義に頼らざるを得ないのは仕方がないのかもしれないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/534
538: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 21:31:33.61 ID:/PYs3rY6 5ちゃんねるから自作自演が無くなったら>>420みたいな面白いものも見られなくなる Twitterとかで馬鹿なバイトが馬鹿やって炎上したり 企業ドメインから書き込みして炎上したり ●漏洩で書き込みが世に晒され炎上したり そんなのに比べればよっぽどかわいいもんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/538
552: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 23:21:27.68 ID:/PYs3rY6 >>548 はちみつ餃子に見えたわ というかずっと餃子先生だと思ってたら餡子だったんやな >>549 自治に記者も名無しもないと思うんだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/552
567: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/07(木) 23:54:35.90 ID:/PYs3rY6 ニライカナイさんはなんで自分でやろうとしないのかな >>561 むしろニュー速+は他板に比べて周知しやすいと思うよ 周知・告知スレ立てればいいだけなんだから なんだ?ってみんな見るでしょ 自治議論は自治スレで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1588759143/567
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.800s*