[過去ログ]
プラスのあれこれ その7 (1002レス)
プラスのあれこれ その7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1589290037/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
463: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/14(木) 21:14:10 ID:R9vAUV7p >>366 その件について、たもん治時代から同じある種の不安や不満が住民の中にはあります それは、統括者の判断によってあるときは処罰、 あるときは許可となってしまうということです お気に入りの記者、自分を支えるために尽力する記者 自分の尻舐めをせっせと頑張る記者 たもん編集長の貢物ぎわくまであったようですが そういうことで本来なら記者キャップ剥奪なのに短期間の停止処分で済み また似たようなスレを立てるなどの問題行動を起こす でもやっぱりキャップ剥奪はなし 当然、統括者の人格によっては公明正大な場合もあるでしょう でもそうとは限らない、>>373さんのおっしゃっていたように 尻舐め記者だけを優遇する(それを拒否る記者を冷遇する)悪代官が 統括者になってしまう場合もあるのです それを防ぐための手段として、人知主義を廃するための手段として +に細かなルールを作り、出来る限り統括者の感情を加えない方向にするのは 大きな意味のある進歩だと私は思います 当然、今のようなほぼ審査なしと言ってもいいような審査ゆるゆるの記者キャップの配布ですと、 悪巧みをしてギリギリを攻めてくる記者もいるでしょう そこは記者のクオリティを上げることで、ある程度解決できるのではないかと思います http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1589290037/463
950: 心得をよく読みましょう [sage] 2020/05/16(土) 08:47:45 ID:eMHbeUpQ >>472 誰でもいいよ Aceでもいいし、午後でもいいし、削除人の中から立候補してもらってもいいし、 ここにいる名無しさんの中から立候補してもらってもいい >>463 > +に細かなルールを作り、出来る限り統括者の感情を加えない方向にするのは それ作ったとして、誰がそれを守るの? 自分たちが守るルールなら、自分たちで守ればいいけど、 統括者に守らせたいルールなら、統括者を蚊帳の外にして決めても無視されるだけかと >>458 守りたくもないものは、守られないだけだよ 自治というのは、住人みんなの意見を汲み取るものだから、 守りたくない人のことを無視して、ルールを決めても無視されるだけ でも、大多数が守っていれば、全員が守らなくてもいいというのが自治 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1589290037/950
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.735s*