[過去ログ] のん1758転落【文春告発→嘘バレ敗訴→サヨナラ芸能界】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460
(1): 2023/01/23(月)13:13 AAS
助けて!
ラーメン補正がないと再生回数が伸びないの!

のんに、みんなが知りたいことを色々聞いてみた!inパリ風
1万2617回
1月20日 18:30

【ラーメン食レポ】のん、本当に美味しそうに激ウマ博多ラーメンをいただく!
3万5123回
1月13日 18:30

2023年、のん新年のご挨拶??#shorts
2万235回
省1
461
(1): 2023/01/23(月)13:24 AAS
>>460
平均値どんどんあがってってるやんじわじわ曲線だぞ
462
(1): 2023/01/23(月)13:29 AAS
人気コンテンツのラーメン動画で再生回数5万超えないのは厳しい
463: 2023/01/23(月)13:34 AAS
のんは晩成型だからな
464: 2023/01/23(月)14:15 AAS
アンチ脱糞死プギャーーーーーー

54 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-MP2e) sage 2023/01/23(月) 14:06:56.12 ID:iBj1OWGwa
第46回日本アカデミー賞

■優秀主演女優賞
岸井ゆきの『ケイコ 目を澄ませて』
のん『さかなのこ』
倍賞千恵子『PLAN 75』
広瀬すず『流浪の月』
吉岡里帆『ハケンアニメ!』

■優秀助演女優賞
省16
465: 2023/01/23(月)14:29 AAS
日テレ出禁とか嘘だったんじゃん、ドタキャンもガセネタっぽい
466: 2023/01/23(月)14:31 AAS
>>457
消化なんていうのは意味不明です
前にも何度も言ってるけど
債務がないなら要求を消化や解消する必要はありませんから
自ら債務の存在を認めてしまっている。

レプロが要求していたのは専属契約の延長です
専属契約は2016年6月に切れています。
それで福田が7月1日から専属契約を結べたわけです。
芸名や肖像権などの財産権は未だにレプロが所有していますのでどこでも自由に使用できるのですよ
これもおまえは2018年10月にレプロを訪問して謝罪したのはレプロに権利がある前の芸名を無断でCMに使用した件だと自らレプロに所有権使用権がある事を認めている。
省1
467
(1): 2023/01/23(月)14:32 AAS
祝 5億
468: 2023/01/23(月)15:16 AAS
■優秀主演女優賞
岸井ゆきの『ケイコ 目を澄ませて』
のん『さかなのこ』
倍賞千恵子『PLAN 75』
広瀬すず『流浪の月』
吉岡里帆『ハケンアニメ!』

360 名前:名無シネマさん(茸) 投稿日:2023/01/23(月) 14:33:00.81 ID:oF4d1fXyd
のんは女優賞でいいのだろうかと
そういうスピーチになるしかないよな

376 名前:名無シネマさん 投稿日:2023/01/23(月) 14:44:31.86 ID:hUnLTRIR0
省3
469
(1): 2023/01/23(月)15:19 AAS
民放キー局復帰かね
470: 2023/01/23(月)15:19 AAS
>>446
>消化なんていうのは意味不明です

債務ではなく、

レプロの要求を「消化」ですw

馬鹿はまだ理解していないようだねw

>芸名や肖像権などの財産権は未だにレプロが所有しています

していませんw

所有はタレント本人
省3
471
(1): 2023/01/23(月)15:20 AAS
最高裁も、音事協も本人のものとしています

音事協
「無名から有名になった後、そのプロダクションを離れれば、
そこに含まれる大きなパブリシティ価値はアーティスト本人にのみ保有」


これが読めないようだw

愛内里菜さんの芸名のハブリシティ権が本人に帰属するという判決。
ピンク・レディ事件の最高裁判例を引用したかどうか記事には書かれていないが、
最高裁が「人格権に由来する権利」としたパブリシティ権を、
この判決も人格権と解している点が興味深いところと思う
省5
472
(1): 2023/01/23(月)15:26 AAS
>>446

債務馬鹿=◆FANTA666Rg

つまり勝手一方的に言ってるだけにすぎない
それを不履行馬鹿は債務がある支払え!だなどとw

契約不履行馬鹿

こいつです

契約不履行馬鹿=ファンタ
◆FANTA666Rg

省16
473
(1): 2023/01/23(月)15:27 AAS
>>471
消化なんてありませんよ
レプロが要求していたのは専属契約の延長です。
474
(1): 2023/01/23(月)15:28 AAS
>>472
その文章は途中で切り取ったもので
その後にそれだと均衡が取れない場合もあるとして
延長契約や金銭賠償の正当性を訴えている文章です。
475: 2023/01/23(月)15:32 AAS
>>467がFA結論ですよ
詰め将棋で詰んでるのに駒を進めようとするのは
おまえのようなアホだけです。
476: 2023/01/23(月)15:34 AAS
「これまではプロダクション側から“1回に限り、前回契約期間と同じ期間の延長をアーティストに請求できる”というやや抽象的な条文のもと抑制的に運用してきましたが、この『期間延長請求権』を行使できる条件を明確にしました。“アーティストの知名度(パブリシティ価値)、業績、稼働年数と、プロダクション側がそのアーティストに投下した資本に『不均衡』が生じている場合”に限り、1回だけ延長を請求することができる、とし、アーティスト側では、その不均衡を補てんできる金額を支払う、いわば移籍金の支払いによって契約を終了させることができるようにしました」(中井氏)
音事協の中井氏の発言1
477
(1): 2023/01/23(月)15:35 AAS
ファンストなんか相手にすんな
のんさんが日本アカデミー賞にノミネートされたから妬んで荒らしているんだよ(笑)
478: 2023/01/23(月)15:36 AAS
>>473
能年は「専属マネジメント契約」ですw

期間労働バイトじゃあないんですよw

事務所が「専属」として使用している以上、
自ら消化しているのですw

おしまい
479
(1): 2023/01/23(月)15:37 AAS
だ。

「もともと本名については、改訂前の統一契約書でもアーティスト本人に帰属すると規定されていますので、最初から問題になりません。芸名の場合、プロダクションとアーティストの協働による努力の結果得た名声は両者共有の価値であると考えています。まさに無名から有名になった後、そのプロダクションを離れれば、そこに含まれる大きなパブリシティ価値はアーティスト本人にのみ保有され、プロダクション側はそれを享受できません。そこにもある種の不均衡が乗じると思っています。これもちゃんと説明し、アーティストの理解を得なければならない大事な事項と考えています」(中井氏)
中井氏の発言2
不均衡が生じる場合 >>477の延長契約や 金銭賠償が
必要になるという説明です。
原文はこちら

外部リンク:www.oricon.co.jp
1-
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s