ドメイン ブロック 10 (115レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
35: 2024/08/06(火)11:20 ID:5f4ClUfg0(1/4) AAS
■下記の設定をして暫く様子みしましたが、飛行モードをONにしてシャットダウン後、
次回使用時に、自動的に飛行モードがOFFになって起動してきていたものが、ONのままになるようになりました。
→WiFiのWoLANの設定が何か関係しているのかもしれません。
飛行モードをONにすると数日経過しても、バッテリーが減らなくなったので、シャットダウンする前に飛行モードONにするようにしています。
皆さん、いろいろ、ご意見ありがとうございました。
デイスマネージャ→設定[Intel dual band wireless-AC 7265]
Wake on Magic Packet :有効 →無効に変更
Wake on Pattern Match :有効 →無効に変更
WoWLAN のARPオフロード :有効 →無効に変更
WoWLAN のGTK Rekey :有効 →無効に変更
省2
36(1): 2024/08/06(火)11:48 ID:5f4ClUfg0(2/4) AAS
ハイブリッドスリープをオフにする
「スリープ」の設定のため、電源オフのバッテリー消費への対応とは異なりますが、
作業内容をメモリあるいはストレージに情報を保持する「ハイブリッドスリープ」をオフにします。
37: 2024/08/06(火)13:28 ID:5f4ClUfg0(3/4) AAS
ちなみに、
ネットで問題になっているUSBチャージ設定はBIOSで無効にしました。
【System Configuration > USB Chargingを確認すると「Enabled」になっていたので「Disabled」】
また、Windows10の下記設定も、実施して、シャットダウンして完全に電源がきれるようにしました。
1.高速スタートアップ・・・・・デフォルトON・・・OFFにした
→ オフ(電源オプション > 電源ボタンの動作の選択 の中から設定)
2.ハイブリッドスリープ
→ 無効(電源設定 > 詳細な電源設定の変更 > スリープ の下から設定)・・・・デフォルト無効
3.セレクティブサスペンド
→ 有効(電源設定 > 詳細な電源設定の変更 > USB設定 の下から設定)・・・・デフォルト有効
38: 2024/08/06(火)17:12 ID:5f4ClUfg0(4/4) AAS
BIOSの起動方法「BISOメインメニュー」の呼び出し方
ASROCK:「F2」キー
ASUS:「Del」キー
BIOSTAR:「Del」キー
GIGABYTE:「Del」キー
Intel:「F2」キー
MSI:「Del」キー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.721s*