[過去ログ] YouTubeグレー動画 収益化スレ 86 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 2018/08/22(水)13:51 ID:x61DJ8fJ0(1) AAS
送検された奴らはどうやって選ばれたんだろうな
見せしめなら無職とか高校生とかにしたのも頷けるが
どうせならアホみたいに稼いでる奴も1人2人は捕まえておけばいいのに
132(2): 2018/08/22(水)13:52 ID:poxAwRRA0(1) AAS
>>130
機械音声でも?
133: 2018/08/22(水)13:54 ID:3ZgbZ3gy0(1) AAS
チャンネル作成のコメントに最近逮捕二軒ありましたね?って誰か書き込んで
134(1): 2018/08/22(水)13:58 ID:VpSGrhyl0(2/4) AAS
音ゲーだめなんか・・・もうチャンネル封鎖しかないやん・・・
>>120
同じじゃないです。
ACはあんまりやらないです。バンドリはちょこちょこやってますよ。
利権でほとんど弾かれますが、出たばかりのカバー曲とかたまにすり抜ける。
他にもチョコチョコ音ゲー上げてるんですが、音ゲー禁止にされるとやめる意外選択肢ないですね(。>﹏<。)
135(1): 2018/08/22(水)14:02 ID:OIkuDhVJ0(2/4) AAS
むしろ今日日何故版権音ゲーで行けると思ったのか
136: 2018/08/22(水)14:02 ID:sEbcFMS10(3/8) AAS
自身のコンテンツであっても
他人のパクってますって通報たくさんあれば
重複で無効化してくるやろな
無効にする前に運営側で確認とれやって思う
137: 2018/08/22(水)14:04 ID:VpSGrhyl0(3/4) AAS
>>135
結構前から音ゲー上げてたよ
バンドリも初日からやってる
だから今更無効化されて困ってる・・・今から別コンテンツやるわけにもねー
138(1): 2018/08/22(水)14:05 ID:SZc+oHi50(4/9) AAS
>>134
別人か
すでに知ってるかもしれないけどフォーラムの音ゲーはこの人ね
この人の場合は音ゲーで収益無効になったが再審査が一向に始まらないっていう質問
普段から世界ブロックを何度も食らってたって書いてある
外部リンク:productforums.google.com
139: 2018/08/22(水)14:06 ID:oQjLdoIu0(1/2) AAS
AA省
140: 2018/08/22(水)14:08 ID:wv9MYuQS0(2/2) AAS
ゲーム音楽使って8000万円稼いでイキりまくってる弟者も逮捕して欲しい
141: [age] 2018/08/22(水)14:22 ID:O6FtDkzr0(3/4) AAS
犯罪者の自覚がない奴いてワロタwww
知りませんでしたじゃ通らないのが法律だから覚えときなw
142: 2018/08/22(水)14:27 ID:VpSGrhyl0(4/4) AAS
>138
フォーラム知らなかったので、URLありがたいです。
こういう事例があったんだ。
4ヶ月待たずにヘルプで聞いてみればすぐに返事くると思うだけどなー。
とりあえず自分も一ヶ月後に再申請してみます。
色々ありがとうございました。
143: 2018/08/22(水)14:33 ID:sEbcFMS10(4/8) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これにしとけば
あ、こいつ死んでるザマァ
でスルーされないかな?
144: 2018/08/22(水)14:49 ID:QKvVNlHi0(3/3) AAS
そんなんイチイチ見ないで 検索して動画で調べてるから
だからチャンネル動画を全部削除することなんて滅多にない
145: 2018/08/22(水)14:53 ID:qaWChxU30(4/5) AAS
ボカロだけど(ミク系)
音声:楽器と見做される、シンセという扱い、なので版権はない模様、音声だけなら商用利用可能なようだ。
キャラ:商用(収益化)は問い合わせ許諾要。
また商用の場合「歌:ミク」などと出す場合は問い合わせ許諾要。
しゃべるやつは分からない。殆どが勝手に収益化してるんじゃないか?
完全自作のボカロ歌唱だけで剥奪されたら「シンセだ、ふざけんな」と言えるっポイが、収益剥奪は異議申し立ては無いのだよね、カワイソw。
146(1): 2018/08/22(水)15:11 ID:jeODW0VU0(1) AAS
収益化の権限は全てYouTube側にあるってYouTubeが言っている以上、何となく嫌いなコンテンツだからあなたとはビジネス契約をしないというのも、きちんとした一つの理由なんだよ
ビジネス契約をしたければ、相手が気に入るような努力をするのは当たり前
自分の主張を突きつけても、収益化の全ての権限はYouTube側にあるんだよ
147: 2018/08/22(水)15:13 ID:YGNe3Vhp0(1) AAS
目をつけられたらおしまいって事かー
音ゲー動画だけ収益無効にするからチャンネル全体は勘弁して欲しいです
148(6): 2018/08/22(水)15:13 ID:sEbcFMS10(5/8) AAS
670 名無しさん@1周年[] 2018/08/22(水) 09:00:30.23 ID:8WQ2DMtf0
youtubeにはテレビ番組の転載が溢れている
テレビ番組のスポンサーはグーグルに損害賠償請求すべきだ。
テレビ番組スポンサーはテレビ局に広告料を払う
↓
テレビ局は番組を制作
↓
提供CM放送
↓
省20
149: [age] 2018/08/22(水)15:14 ID:O6FtDkzr0(4/4) AAS
収益がどうとか、再申請がどうとか呑気なこと言えてるうちが華だな
150: 2018/08/22(水)15:17 ID:SZc+oHi50(5/9) AAS
著作権は親告罪だから当人の訴えがないと動画を消す理由は作れないが
Youtubeのスタッフが「これどう見ても著作権侵害だわ」と判断したら重複を理由に収益を無効化できる
これにケチを付けるのは不可能
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*