[過去ログ] YouTubeグレー動画 収益化スレ 88 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2018/09/22(土)23:31 ID:SWSabXkf0(17/17) AAS
>>660
日本人とはかぎらん
663: 2018/09/22(土)23:38 ID:9OI1DHeL0(1) AAS
>>657
ただの犯罪者が選民意識持ってて草
664: 2018/09/23(日)00:13 ID:yKSIvcUS0(1/3) AAS
>>659
自称グレーはブラック。晒されたURL見れば分かる、ブラックばかり。ブラックが妬みでライバル潰ししてるだけ
665
(1): 2018/09/23(日)00:13 ID:XOWOLCc60(1) AAS
>>660
仮に不正な通報しまくったとしても精々(ほぼゼロパー)YouTubeから訴えられるだけだろアホ
666: 2018/09/23(日)01:02 ID:cfdhIEpL0(1) AAS
ヒカキンの登録者数がとうとうアンパンマンの人形劇に抜かれた…
667
(4): 2018/09/23(日)01:13 ID:s7d8oXXi0(1/3) AAS
>>665
さてどうだろうね
通報者相手に民事訴訟を起こせないわけじゃないから
大手企業を相手にやったことで、結構動いてるみたいだし
668: 2018/09/23(日)01:20 ID:F9INR0t30(1) AAS
>>667
チャンネルBANされたネトウヨか?
ありもしないことに期待してないで自分で無茶苦茶な訴訟でも起こすか仕事でも見つけろよ
669
(1): 2018/09/23(日)01:33 ID:PcCv7zAH0(1/7) AAS
>>667
デマは良くないですぜ
通報者を相手取るにはまずアメリカYouTubeに対して通報者の情報を開示請求したあとに万が一それが通ったとしてISPに情報開示を請求せなならん
そんなの不可能だろ
670
(3): 2018/09/23(日)03:06 ID:SGH3uTu10(1/2) AAS
この人はパクリじゃなく、自作のカラオケみたいだけど
楽曲には著作権者がいるから、著作権違反だよな?

カラオケ再現所@KEISUKEO.
チャンネル登録者 66,186 人 • 視聴回数 34,902,109 回
外部リンク:www.youtube.com
671
(1): 2018/09/23(日)03:20 ID:D7sGxnmB0(1) AAS
>>670
JASRACに払ってんじゃないの?

自作で音打ち込んでならセーフみたいだし
あとはJASRACに払ってれば問題はないと
思う
672: 2018/09/23(日)03:31 ID:WFMCfDgq0(1) AAS
>>670
お前よく馬鹿って言われない?
673: 2018/09/23(日)03:56 ID:W2eLwmxv0(1/2) AAS
いやだからYoutubeはJASRACと包括契約してるって何回言ったら分かるんだよw
10年前のニュースやぞ
YouTubeがJASRACと契約 演奏動画、投稿可能に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
674
(1): 2018/09/23(日)06:31 ID:Xgx70IrO0(1) AAS
>>671
バーーカ
675: 2018/09/23(日)07:01 ID:NPmUzAdO0(1/2) AAS
>>674
刺激しないほうがいい
676: 2018/09/23(日)07:05 ID:txBeoHTF0(1/2) AAS
なんで外人て日本語わかんの?

下ネタ発言あるだけで広告剥がされたぞ!!

ミュートならまったくエロくないのに!!
677
(1): 2018/09/23(日)07:16 ID:15FhmL6Z0(1) AAS
カラオケはだめでこれは大丈夫なんだね
動画リンク[YouTube]
これって収益化してるよね?
まさかボランティアじゃないよね
678: 2018/09/23(日)07:22 ID:yKSIvcUS0(2/3) AAS
>>670
自作ならJASRACとの包括契約内。
だが収益化をするには権利者から許諾を得なければならない。しているとは思えないので権利違反行為であることは間違いない。

YouTube収益化HELPより
>自分が作成した映像のすべてを商用利用するために必要なあらゆる権利を所有していること

>他の人が作成した映像や音声を使用する許可を得ている場合
>収益受け取りの対象にできますが、権利の所有者がそのコンテンツの商用利用を認めていることを明示した書面をいつでも提示できる必要があります。

>曲のカバー演奏を収益受け取りの対象にできる場合もあります。収益受け取りの対象にするには、楽曲の配信者が Content ID システムを使用してその曲を申し立て、収益化のポリシーを選択している必要があります。
>その曲が申し立てられていない場合は、その曲の著作権者から書面による明示的な許可を得ていない限り、動画を収益受け取りの対象にすることはできません。

とYouTubeは自分で言っているが、権利者から指摘があったら動くだけ、と言うクソ姿勢なので、チェックはしていない。
省1
679: 2018/09/23(日)07:30 ID:NPmUzAdO0(2/2) AAS
元々アングラやもんな
ナップスターは潰れたけどyoutubeは切り抜けて成長できたな
680: 2018/09/23(日)07:34 ID:PAzc03vm0(1/9) AAS
>>667
そもそも大企業の著作権侵害してるグレー動画スレになにいってるんだ
681: 2018/09/23(日)07:56 ID:fGqwMdzE0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
1-
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s