[過去ログ] 【情報商材】YouTube動画編集者 Part.4【底辺搾取】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434
(1): 2024/11/11(月)00:05 ID:MhV/1mdK0(1) AAS
未経験OKの正規雇用の会社なんて殆ど無いよ
正規雇用出来るほど財力のある会社はプロを雇う

伸びるかどうか分からないから
みんな正気ではなく業務委託で外注するんだよ

だから、動画編集スキルは
正社員で働く時に潰しがきかない
435: 2024/11/11(月)00:18 ID:bZ25l9dw0(1/2) AAS
>>434
未経験のチャンスの新卒逃したら
?バイトからの正社員登用か
?派遣からの紹介雇用狙い
?営業で入社して、制作にスライドする機会を狙う

てな感じだろう
436: 2024/11/11(月)00:20 ID:8nJSGBj+0(1/3) AAS
>>431
マッチポンプしてるのはわかってたけど、単価7,000円は思ってた以上に安いなぁ

若かったら映像制作会社への就職もありだと思うけど、お友達の年齢だと今までのキャリアを活かした方が良いよなぁとは思う…
何はともあれ、頑張ってほしいな
437
(1): 2024/11/11(月)02:02 ID:Epapord10(1/8) AAS
実務経験無しでもなんとか通用する可能性があるのは
新卒者だけ
438
(2): 2024/11/11(月)08:26 ID:FaJWPbpC0(1) AAS
ハロワにて求人探してるっぽいですけど
求人広告みると一般企業のマーケティング部門とかで映像制作未経験OKの求人はぼちぼちあるっぽいですね。
YouTube動画制作を本業としているベンチャーも未経験OKの求人あるけど平均年齢25歳と若めな企業ばかりなんで、入れたとしても馴染むのが大変そう…。

プレミアプロの基礎を覚えただけじゃ映像制作やポストプロダクションなどに雇ってもらうのは厳しい感じでしょうか?
439: 2024/11/11(月)08:38 ID:Epapord10(2/8) AAS
個人の趣味や収益化狙いの動画編集ならそれでもいいが
仕事としてやるならPremiere + After Effectは必須
素材画像の調整でPhotoshopも使うし
440: 2024/11/11(月)09:19 ID:yHx/QXON0(1/4) AAS
>>438
厳しいと思うよ
曲がりなりにも専門職で技術職だし

機材運びとか力仕事・雑用なんでもござれのADみたいな事してくれる教えがいのある若い子だったらまだ雇ってくれるかもだけど、アラフォーだしなぁ
441: 2024/11/11(月)09:19 ID:yHx/QXON0(2/4) AAS
>>438
厳しいと思うよ
曲がりなりにも専門職で技術職だし

機材運びとか力仕事・雑用なんでもござれのADみたいな事してくれる教えがいのある若い子だったらまだ雇ってくれるかもだけど、アラフォーだしなぁ
442: 2024/11/11(月)09:20 ID:yHx/QXON0(3/4) AAS
ごめん連投
443: 2024/11/11(月)10:22 ID:m37W/Lwx0(1/2) AAS
つうか、その程度の気持ちなんだよ
どっかで業界を舐めてるか、消去法で選んでる(勘違いしてる)からどこにも雇われない

そうじゃなければ「バイトでもいいので雇ってください」の一言が言えるし
業務用カメラも何か所持して、自分で何かつくってんだよ

結局は舐めてるって事だ
444: 2024/11/11(月)10:35 ID:Epapord10(3/8) AAS
動画編集、AIライティング、webデザイン、プログラミング
最近SNSで「短期で学んで稼ぐ」のテーマのスクール卒業生って
揃いも揃って業界と仕事を舐めてる人が多すぎるんだよな
作品も作り込んでない、スクールの課題そのままだったりするし

特に実務経験ゼロで仕事請けたいなら、相応の活動して成果物用意してないと無理だというのに
業界で本当に稼いでる人たちは簡単作業でキラキラした生活なんて送ってないからな
445: 2024/11/11(月)10:45 ID:7jv2QONR0(1) AAS
>>437
それな
新卒カードで失敗したなら
手に職付けて頑張るしかないんだけど
情報商材業界ピラミッドは上にいくほどネズミ臭ぷんぷんという

自分の得意と社会のニーズで考えれば進める道なんて限られてるのがわかるはずなのに
儲かりまっせで釣られるやつは
情報商材業界の養分になっちゃえばいいと思うの
446: 2024/11/11(月)11:31 ID:m37W/Lwx0(2/2) AAS
スクール出ただけの連中って根本的に映像が好きじゃないし
もっというとアイツらはYouTubeすら好きじゃない
あれだけツイートしてたら観てるチャンネルの話とか普通するだろ?
一切しない(笑)
するとしたら自分がかかわったスクールや商材屋の話のみ

だから動画編集やってる動機が謎の「得体の知れない生き物」なんだよ
当然、発注は出来ない
447: 2024/11/11(月)11:48 ID:Epapord10(4/8) AAS
>動画編集やってる動機

単純に、ネットで簡単に稼ぎたいだけなんだよ

PCやスマホで簡単に動画編集することで稼げると思い込んでるんだよ
今は動画編集だが手段は何でもいい
この手の人たちの2年前とかのSNS投稿見るとたいていプログラミングとかweb制作とか言ってるし
それより前をみるとWordpressでアフィリエイトブログとか言ってる

この手の連中はまだ自力でなんとかできると思ってるからマシ
底知能層は闇バイト方面へ進出してる
448: 2024/11/11(月)12:46 ID:kLAaNQM20(1) AAS
「簡単に稼ぎたいだけ」

99%が稼げてないんだよなぁ…
堀江貴文も動画編集の話してたけど
なんだかんだ「勤めた経験があれば」って但し書き置いてるからな
449: 2024/11/11(月)13:40 ID:yHx/QXON0(4/4) AAS
元々日本にいる人間の最底辺数%はこんな感じだったのかもなって思ったわ

自分が今まで遭遇する機会がなく知らなかっただけで
450: 2024/11/11(月)14:41 ID:Epapord10(5/8) AAS
情報商材やそれを使ったスクール、オンラインサロンに課金する人たちは
詐欺被害に遭う層と共通するって何かの調査結果が出てたな

仕事に役立つ資格取得などには金は出さないが
簡単に稼げる系の情報には金を出す人たち
習った基礎的範囲の動きしかできないから、実践した時に詰むパターン
451: 2024/11/11(月)14:51 ID:/YXQMVBk0(1) AAS
詐欺師だらけのSNSで誰かと繋がって課金までする時点で相当知能低い
もうすでに稼げなくなったからと商材屋が手口公開してるのに
まだ引っ掛かる奴ってガチもんの境界知能だろ
452: 2024/11/11(月)15:12 ID:Epapord10(6/8) AAS
ガチもんの境界知能は闇バイトに応募する連中
そこよりはまだ多少上層にいるな
453: 2024/11/11(月)15:15 ID:bZ25l9dw0(2/2) AAS
言いたくはないんだけど
このスレとか他のスレで挙げられてる動画編集者や商材屋モドキの言動や行動、身なりとか見てると
「あっ…」てなる人が多いからな
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s