[過去ログ] 【情報商材】YouTube動画編集者 Part.4【底辺搾取】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657
(1): 2024/11/21(木)12:53 ID:AmMv3F530(1) AAS
受託フリーランスって労基法とかの規制がないSESみたいなもんだからブラックな労働環境になるに決まってるんだよな。サラリーマンが続かない奴が自由に憧れてなるようなものじゃない。
658
(2): 2024/11/21(木)13:29 ID:SNGXCmZC0(1/2) AAS
でも、俺らみたいな
HSP、発達、境知、ASD、過腸、統失、社不の七重苦を背負った人間が
この先きのこる為には
計算したら時給100円でもやるしかないんよ
659
(1): 2024/11/21(木)14:41 ID:5lUoWZIh0(1) AAS
>>658
うん
……え、それでいいのでは?

何を求めてるの
660: 2024/11/21(木)15:43 ID:JV/+KPY/0(1) AAS
>>なんと、#TecFoundサロン 内の有料案件依頼部屋に出回っている案件が毎月どんどん増えてる

これこれ
この感覚が怖いんだよ
661: 2024/11/21(木)18:14 ID:SNGXCmZC0(2/2) AAS
>>659
いや、>>657さんに対して言っただけ
662: 2024/11/21(木)21:38 ID:kBC3fnjp0(1) AAS
軽度の知的障害や境界知能を搾取することで成り立ってるのが素人フリーランス業界と情報商材業界と闇バイト業界
663: 2024/11/21(木)21:50 ID:Yax3J7WG0(1/2) AAS
で、それを使うディレクション()、マーケティング()なんてそりゃ潰し効かんよ
映像業界ではヨゴレ
664: 2024/11/21(木)23:41 ID:Yax3J7WG0(2/2) AAS
このスレ結構見られてるな
ピンポイントな話題がリンクしてんだよw
665: 2024/11/22(金)00:37 ID:JE8pgSl80(1) AAS
ここ一二週間、撮影をやる情報商材屋が
動画編集の情報商材屋とスクールにブチ切れてんだけど
俺からしたらどっちもどっちなんだけどな。。
666: 2024/11/22(金)09:41 ID:ckbSHbRn0(1) AAS
情報商材屋のデメリットはそこそこ金稼げるようになった後、名誉や世間体が欲しくなるフェーズで、元情報商材屋というデジタルタトゥーに苦しむことだしな。

自分は情報商材屋ではないと自己否定し始めて、クリーンな事業家や上場企業へのコンプレックスが言動の節々に表れる。
667: 2024/11/22(金)10:10 ID:+FoGvcw30(1) AAS
情報商材屋と世間体は相反するものでしょ

一歩間違えたら訴えられて犯罪者になるわけだし
668: 2024/11/22(金)13:32 ID:lkpkcueh0(1) AAS
外部リンク:x.com

ちょっと感覚が
669: 2024/11/22(金)14:46 ID:Iy4Dx3Nj0(1) AAS
子供に仕事のものなんて絶対渡さないし、ましてや赤ちゃんに飲み込んじゃう可能性のあるものなんて…ちょっと信じられない
670: 2024/11/22(金)14:50 ID:I6xThs1W0(1/2) AAS
ショート動画ごときで
ピンハネ屋するなよって
671: 2024/11/22(金)15:09 ID:uOwYgUFC0(1/2) AAS
ちゃんと話聞いてんのか!?
何度も言うが、今はユーチューブやTikTokなどの動画の視聴者は激減しているんだって!
クリエイティブな才能があってもコンテンツ需要が減っているから、今後は動画編集の案件も減る
「動画需要がある」なんて嘘を言ってるのは商材屋やコンサルのみ
古参ユーチューバーすら儲かってなかったり撤退してるのに今から配信者や投稿者や動画編集始めるのはきつい
一部の有名ユーチューバーは動画の広告収益じゃなく、実業や株主として儲けている
中堅ユーチューバーは収益じゃ食えないので、バイト掛け持ちしている
>>658
672: 2024/11/22(金)19:43 ID:oAIcWGR60(1/3) AAS
ショート動画編集の仕事も今後激減するのに
みんなノンキだよな
673: 2024/11/22(金)20:16 ID:O9zBpP+V0(1) AAS
今後って事は今は需要があるって事なのにそれを今やらないのは単にお前の判断能力が低くて行動力もない無能ってだけの話だけどな。
自分が社会的弱者だって無能の自己紹介してる自覚した方がいいよ貧乏人の負け組さん。
674
(1): 2024/11/22(金)20:46 ID:uOwYgUFC0(2/2) AAS
お前は文盲か?境界知能か?
今は古参ユーチューバーすら儲かってなかったり撤退してるのに今から配信者や投稿者や動画編集始めるのはきつい
一部の有名ユーチューバーは動画の広告収益じゃなく、実業や株主として儲けている
中堅ユーチューバーは収益じゃ食えないので、バイト掛け持ちしている
実際、動画編集者は今でさえ供給過多で案件の取り合いなのに、今後はもっと案件は減る
675: 2024/11/22(金)21:24 ID:oAIcWGR60(2/3) AAS
動画編集案件は減るんだが、編集作業員の数は右肩上がり
急激に縮小するパイを急増する編集ワーカーが奪い合う真紅の海だよ
676: 2024/11/22(金)21:27 ID:oAIcWGR60(3/3) AAS
有名どころのYouTuberも、編集作業の外注やめて身内に編集スタッフ抱える形にシフトしてる点でも
YouTube対象の動画編集の仕事が成り立たなくなるのは時間の問題
ただし完全になくなるわけじゃ無いから、少ない案件をさらなる低単価で奪い合うことになる
1-
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s