[過去ログ] 【情報商材】YouTube動画編集者 Part.4【底辺搾取】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526
(4): 2024/11/15(金)08:43 ID:iSgJ3fSk0(1) AAS
>>525
私が定義するところのYouTube動画編集はスクールが教える手法によってクラウドソーシングサービス
で収入を得ていく事を指します。
ちょうど仕事を辞めて動画編集だけで生計を立てていこうと考えている友人がいます。(業界未経験者)
私としては動画編集スクールビジネスが情報商材なのは理解できるのですが友人はそうだと思っていません。
私の友人のように「情報商材だから止めておけ!」で説得できない層が一定数世の中にはいるんです。
(ある種の洗脳に掛かった状態)
ここのスレの方々の多くはおそらく私の定義するYouTube動画編集でクラウドソーシングサービスを通じて収入を得ている方達ではないように感じます。
外部視点の意見だけでは洗脳を解くための説得材料に欠けるので、内部側にいる人(いた人)の悲観的な意見などが欲しいんです。
品川事件などの事例もありますが、動画編集スクールに通って稼げなかったと言う情報があまり出回ってません。
省1
528: 2024/11/15(金)08:48 ID:s1lGQ+O90(2/7) AAS
>>526
>ある種の洗脳に掛かった状態

まさに境界知能の人かもしれんな
マインドコントロールされやすいタイプ
529: 2024/11/15(金)09:04 ID:V+1Dc2EF0(1/4) AAS
>>526
辞めた本人の話が出てこないの単純に「稼げない」って声をあげても
スクール側(洗脳されてる人も含む)→「稼げてる人もいるんだからお前が悪い」
外野→「片棒担いだんだからお前も悪い」
ってなるんだよ
コミュニティ()っぽいのを作るのも、辞めた奴が声を上げづらくするのが狙いかもな
530: 2024/11/15(金)09:04 ID:HAptMpyb0(1) AAS
>>526
自分はクラウドソーシングで仕事を依頼する側もやってるが
発注側がクラウドソーシングを使う最大のメリットとモチベーションは
「相場よりも激安で仕事を頼める」
からだよ
派遣会社なんかを通すのがアホらしくなる安さ

要は低賃金で仕事をしてくれる労働力を調達する手段がクラウドソーシング

その辺りの事情を知らない情報弱者は、フリーランスになってクラウドソーシングで仕事することを
何かキラキラした世界に勘違いしてるようだが
まあやらせてみればいいんだよ
省1
535: 2024/11/15(金)10:46 ID:VN9LFn3i0(1/3) AAS
>>526
前スレとこのスレに、四十路の友達が仕事辞めてスクール行って破綻した人いたよ
お友達は洗脳されてて退職を止めることはできなかった
でも破綻後は一応目が覚めたみたいだよ

あと>>3に事例載ってる
私は「未経験から情報商材買ってフリーランスwebデザイナー 」の実録漫画好きw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s