[過去ログ] きこりのつれづれなるままに… vol.4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920: 2008/01/06(日)13:21 AAS
明日は仕事始めだ! 
怪我しないで一年がんばろう!
921: 2008/01/06(日)16:17 AAS
>>915です。>>916さん、ありがとう。
朝はいそがしいから、お湯入れて3分待つ、なんてやりにくいですよね。
自分もそのまま入れてみます。ありがとう
922: 2008/01/06(日)20:25 AAS
ヒント:電池
923: 2008/01/06(日)21:59 AAS
自称オイルのプロまだいる?
924: 2008/01/07(月)21:38 AAS
あけおめ
925: 2008/01/07(月)23:11 AAS
おめおめ
926
(1): v(=^。^=)v 2008/01/07(月)23:35 AAS
うらとこじゃ今度の17日が山の講なんだけど(年1回)、現場の工期が迫ってる…。
山の講に入山して作業したことあるヤシいる?
あんまり気分のいいもんじゃないやね。
927: 2008/01/08(火)18:12 AAS
祟りが(ry
928: 2008/01/08(火)21:33 AAS
今日、ランチジャーに感動しますた。
今まで使ってたのが、20年前のランチジャーだったので
凍らないだけマシと思ってたから。まさか、温かいご飯、みそ汁が
焚火なしでお山の中でいただけるとは・・・・。
929: 2008/01/09(水)17:40 AAS
ぬるくない?
930: 2008/01/09(水)18:08 AAS
ご飯はもう少し、熱い方がいいけど、
自分は猫舌なので、みそ汁はちょうどいい感じです。
水筒のお茶は熱いですがf^_^;
931
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2008/01/09(水)20:18 AAS
>>926
んなこと言ったら、神社や寺、お墓の木を切れないじゃないw
おれんとこは山祭りの日は、午前中だけ仕事して昼から会食だよ

俺はついこの間まで、神社の木を切るときに親方が根本に鉈で傷つけて
酒をまくのは、木が酔っぱらっている内に切り倒す意味だと思ってたけどねw
932
(1): v(=^。^=)v 2008/01/09(水)22:41 AAS
>>931
「木が酔っぱらっている内に」かぁ、へー、そうゆう習慣もあるんだ。
おいらも木によって酒や塩撒くけど、酔っ払わせるってのは知らなかったww

山の講に作業するのが気味悪いってのはさ、うちの方ではそうして怪我したヤシが少なくないからなんだ。
祟りとかなんとかよりも、気持ちのどっかに「入っちゃいけない」みたいのがあって、気が散ったときに怪我するんだと思うんだけどね。
933
(1): 2008/01/09(水)23:35 AAS
どう見ても祟りとしか思えないような事件があったけど、
書くの止めとく。
934: 2008/01/10(木)01:22 AAS
鮫島事件もある種の祟りという説もあるしな
935: 2008/01/10(木)07:01 AAS
>>933
聞きたくなるのが人間です。書いてほすぃ。
936: 名無しさん@お腹いっぱい 2008/01/10(木)20:08 AAS
>>932
「気持ち」は大事だと思うよ
神社の木を切るときは必ず、枝を集めて2時間くらい焚き火をしてから
仕事に掛かってるよ、
ずいぶんノンビリしてるなあて、思ったけどちゃんとこれも理由があって
神社の木は古木が多いから、むろに鳥や獣が住み着いていることが多いから
煙で追い出す意味もあるんだってさ、獣でも血は見たくないし殺したら後味悪いかららしい
それに一本切ったら、また焚き火に当たって休憩がてら段取りの確認と気持ちの
切り替えとかやってるんだって、最近わかったんだ
937: 2008/01/10(木)20:26 AAS
20年ほど前、作業道開設の時親父がわざわざちっちゃな祠を除け迂回して徐伐したんだが
後で行ってみたら直進し祠を踏み潰して作ってたらしい
翌朝ユンボのオペの足が動かなくなったらしい、時々見かけるが今でも足を引きずってる

関係ないかもしれないがその人熱心な創価信者さん
938: 2008/01/10(木)20:34 AAS
そうか・・・
939: 2008/01/10(木)22:09 AAS
草加珍場
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*