農業用ドローン 9機目 (981レス)
上下前次1-新
643: (スプッッ Sdda-Popd) 2022/07/19(火)22:26 ID:A+3elm4dd(1) AAS
プロペラ周りがクソ面倒くさいんよな
644: (ワッチョイ 76be-GsVe) 2022/07/19(火)22:49 ID:2t7xAM3H0(2/3) AAS
マゼックスです
終了後 水幾らか入れて着地状態で撒いてくる(状況で出来なきゃ移動o帰ってすぐ}
ノズル関係バラシてジャブジャブして水に漬ける 支障のない下部等を水洗い 上部は水拭き+空拭き
ノズル関係をブラシで清掃し組み上げ 通水して各ノズルちゃんと出てるか確認 終
時間的にやっぱりこんなもんかな?乳剤が嫌いになった
645: (スッップ Sdfa-dUhb) 2022/07/19(火)23:34 ID:f15U/MqVd(2/2) AAS
機種違うから参考にならないかもしれないけど
タンク水洗い一回→水と中性洗剤適量入れて地上散布→タンク水洗い数回→
地上散布1分くらい
でノズルバラス事はしないな
646(1): (ワッチョイ 9d58-d9op) 2022/07/19(火)23:42 ID:qlXLq4eF0(2/2) AAS
え、期間中毎回そんな事してんの?片付けの時だけでしょ?
647: (ワッチョイ 76be-GsVe) 2022/07/19(火)23:48 ID:2t7xAM3H0(3/3) AAS
タンク内の清掃重要ですよね 取り外して逆さにして洗わないと薬剤の匂いとれやしない
初心者なんでノズル全バラでやってたけど洗剤通すのは新鮮です
>>646 炎天下で8倍液散布してちょっと放置したら割とすぐ固着すると思うんだけど 機種によるのかな
648: (ワッチョイ ae83-8lDo) 2022/07/20(水)18:17 ID:Om9aSEfI0(1) AAS
ノズル内部の薬剤が固着するのは薬の銘柄と組み合わせだなぁ
殺虫剤に加えて殺菌剤のビームやブラシンが入ると飯休憩程度でも結構固くなる
649: (スッップ Sdfa-XVTg) 2022/07/20(水)20:31 ID:v9gB7PK3d(1/2) AAS
EFTという製造元らしいRChobbyで売ってたE616って機体使ってて、掃除と言っても散布日の最後にタンク洗いながら半分くらい水入れてそれ出しきるだけ、
10日以上使わないかシーズン終わりにはもうちょっと丁寧にタンク洗ってそれ出しきったあと、再度水道水5lくらい組んで放出して、外装さらっと水洗い
こんなもんで4年目だけど今のところ詰まったことはないよ
自分のとこだけで年間延べ40町くらい飛ばすだけだからまあ利用頻度は低いんだけどね
650: (ワッチョイ 9d58-d9op) 2022/07/20(水)20:38 ID:wHvq9qz90(1) AAS
ノズルのつまりなんかは大して金かからないからいいし予備もあるけど、モーターとかは気になる。
651: (スッップ Sdfa-XVTg) 2022/07/20(水)20:54 ID:v9gB7PK3d(2/2) AAS
DJIモーターで、速やかに乾かせるなら丸洗いもOK、でもそれができないなら一番心配なのは錆びてベアリング痛むことって説明だったからエアで見えるゴミ飛ばすだけにしてるけど、ノーメンテのファントム3もいまだに元気だからあんまりシビアに考えなくてもいいかなって思ってるわ
組立はわりと楽しくやれるから、A3-AGやポンプや散布制御のユニット無事なら来年あたりは墜落上等でいいかって気もしてきてる
652: (ワッチョイ 9d58-d9op) 2022/07/22(金)18:36 ID:x00p1/ls0(1/3) AAS
もうぼちぼち飛ばしてる人いるよね、暑さとか機器類大丈夫?
653(1): (ワッチョイ 95b1-4sht) 2022/07/22(金)19:33 ID:23FGwa/y0(1) AAS
t10だけど今年から200町飛ばして水洗いジャブジャブでなにも問題無い
農薬と追肥で硫安、尿素もまいてる
654: (ワッチョイ 6999-ONQP) 2022/07/22(金)20:45 ID:5D6IZ5HS0(1) AAS
T1とT30で迷ってる
655(1): (ワッチョイ 9d58-d9op) 2022/07/22(金)21:40 ID:x00p1/ls0(2/3) AAS
T10で200haって一日どれだけ飛ばすの?
656(1): (スッップ Sdfa-dUhb) 2022/07/22(金)23:26 ID:ifJPz335d(1) AAS
>>653
発電機は何使ってるの?
657: (ワッチョイ 9d58-d9op) 2022/07/22(金)23:45 ID:x00p1/ls0(3/3) AAS
オクでEFT 06 セットで売ってる人、送信機技適取得してないの知らないんだな。教えてあげたほうがいいのか
658(1): (スプッッ Sd73-4t77) 2022/07/23(土)08:00 ID:9K58moJtd(1) AAS
MG1の充電器用としてコーシンの29iを去年買ったけど
ホンダとかヤマハ辺りで2.0kVAぐらいの出力のでよかったんかな
カタログ見てまあ数字上ではわかってたけど29iでかくて重くてつれぇ
659: (ワッチョイ d9b1-1+Qu) 2022/07/23(土)11:05 ID:gWhh5foi0(1/3) AAS
>>655
飛行記録みると追肥でけっこう使った
>>656
ホンダのEU18i
660: (スプッッ Sd33-jhEy) 2022/07/23(土)11:13 ID:2Z0kt5ypd(1) AAS
ドローンで追肥は現実的じゃないと思ったけどやってる人いるんだね。
661: (ワッチョイ 41ae-VsAj) 2022/07/23(土)15:17 ID:nJxsNETn0(1) AAS
>>658
充電器1台で最大14A?なので1.5kVA以上あれば必要十分なはず
充電器2台にしたり、バッテリー冷やすのにスポットクーラーとか使ったりするならデカイ方が良いけど……
662(1): (ワッチョイ d9b1-1+Qu) 2022/07/23(土)20:45 ID:gWhh5foi0(2/3) AAS
参考になればだけど、
北海道です、続いてる田んぼなんで発電やりながら4町まいたら休憩がてら家に帰って100vで充電してる
今まではハイクリだったんで~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s