農業用ドローン 9機目 (975レス)
上下前次1-新
257: (ワッチョイ 9f88-ZQOw) 2021/11/28(日)08:41 ID:ON7IpoMA0(1/3) AAS
K++V2には、スマートバッテリーを制御する機能はありません。
APPにスマートバッテリーが有るのは汎用APPだからです。
と販売店から聞きました。
258: (ワッチョイ b71d-MeBs) 2021/11/28(日)08:44 ID:wimQs+EC0(2/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.postimg.cc
JIYI K++V2の設定項目にスマートバッテリーの設定があるので何らかのIF
でバッテリーのセル情報などを取り込めるようになってると思う。
CAN-HUB経由なのかはわからない、マニュアルが見つからない。
259: (ワッチョイ b71d-MeBs) 2021/11/28(日)08:46 ID:wimQs+EC0(3/3) AAS
>APPにスマートバッテリーが有るのは汎用APPだからです。
そうなんだ
260(1): (ワッチョイ 9f88-QHbQ) 2021/11/28(日)11:32 ID:ON7IpoMA0(2/3) AAS
<<257
どこの販売店情報ですか?
自分が大手と言われる販売店さんに聞いたときは、わかりませんで蹴られた。
そんな説明ができるって良いお店じゃないですか?
261: (ワッチョイ d758-pluV) 2021/11/28(日)11:36 ID:T9Ieqzkd0(1/5) AAS
>>260
自演?
汎用だからで納得できる意味もわからない。
汎用なので、はいそうですか。ってもっと詳細が欲しいな。
262: (ワッチョイ 9f88-QHbQ) 2021/11/28(日)11:41 ID:ON7IpoMA0(3/3) AAS
260
また岡村か
昔からの手口、
さすがパイオニア(笑)
263: (ワッチョイ d758-pluV) 2021/11/28(日)11:56 ID:T9Ieqzkd0(2/5) AAS
あいつはちょろいし頭悪いし仕事も雑だから知らないと思う、rchobbyだろうな。
264: (ワントンキン MM7f-QHbQ) 2021/11/28(日)11:57 ID:WGuetWS1M(1) AAS
フリーwifiで書き込めるの?
265: (ワッチョイ d758-pluV) 2021/11/28(日)11:59 ID:T9Ieqzkd0(3/5) AAS
だろうな、というかrchobbyに教えてもらったんだろうな。
汎用っていっても似たようなUI見たことない、他のFCメーカーはどこも違うもの使ってる。
266: (ワッチョイ 57fa-QHbQ) 2021/11/28(日)13:27 ID:6Zy9JYtX0(1) AAS
個人で作るのはハードルが高いのだけど維持費が高いのも困る。
壊れたりしたときの修理とかも心配だし改造とかも色々相談もしたいし、トータル的に安く上げる場合どこが良い?
267: (ワッチョイ ffc0-NsMG) 2021/11/28(日)14:06 ID:uK5vVI5L0(1) AAS
3年目点検高いのかあMG1P
本体安くなったしあまりに高いときは買い替えだな
268: (ワッチョイ bf03-MeBs) 2021/11/28(日)16:43 ID:Z3MgwhGZ0(1) AAS
ピンアサインの話ね
269: (ワッチョイ d758-pluV) 2021/11/28(日)18:00 ID:T9Ieqzkd0(4/5) AAS
例えばスマートバッテリー使えたところでなんのメリットあんの?
270: (ワッチョイ b7ae-D8AZ) 2021/11/28(日)22:09 ID:OzxozpzH0(1) AAS
MG-1の3年目点検で100万ってナカナカ酷いな
俺が買った販売店だと年次点検10万〜15万(部品代含む)で、飛行時間100時間で全モーター交換になって+50万くらいってだけだな
271: (テテンテンテン MM8f-ZQOw) 2021/11/28(日)22:12 ID:k1pnD4elM(1) AAS
お問い合わせ先がヴェオリアジェネッツになってる。愛知県、水道民営化始まりました。
ヴェオリアジェネッツは、ロスチャイルド系の会社で麻生太郎の娘の旦那さんの会社。
Twitterリンク:sOzisDt3to4Ln0E
BEアイコン:1vlu9.png
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
272(1): (ワッチョイ d758-pluV) 2021/11/28(日)22:16 ID:T9Ieqzkd0(5/5) AAS
点検で部品交換ってなに交換されてたの?
あのモーター今も製造してるのか疑問だわ
273(1): (ワッチョイ b7ae-D8AZ) 2021/11/29(月)00:07 ID:52iF3vey0(1) AAS
液剤散布後の水通しがあまくてポンプ詰まらせたんでポンプ交換と、木の枝に当てて欠けたブレード交換
2年で初期投資分は回収したし、モーター製造終了してて交換出来ないって言われたら丸ごと買い換えるわ
T10は6分しか飛べないって話だし、T30か新型が出るって言うT20かなぁ
野菜向けの農薬は面積あたりの散布量多いんでT30くらい積めないと面倒なんだよな
274(1): (ワッチョイ b71d-MeBs) 2021/11/29(月)08:24 ID:nQv+WFcs0(1) AAS
DJIモーター交換でなんで50万もかかるw
それにモーター製造終了してて交換出来ないってMG1販売終了で1年位なのに
10年くらい部品確保してないんかいw
2年で初期投資分は回収してまたT30買うのなら一生金は貯まらないわな
275: (スップ Sd3f-pluV) 2021/11/29(月)09:25 ID:1GQSBVRVd(1) AAS
中国製やからな、在庫確保してるか疑問
276: (ササクッテロラ Spcb-OzKZ) 2021/11/29(月)11:01 ID:mwEDSPLVp(1) AAS
>>273は>>272のモーター製造してるか疑問ってのに対してなけりゃ丸ごと買い替えるって話だけど?
今年3年目で年々散布依頼が増えてるおかげで今年だけでT30買えるくらいは稼いだし、それでもまだ100時間いってないから来年もMG-1でいけそうだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s